《結構です》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 《結構です》の敬語の意味・解説 

《結構です》の敬語

「結構です」の敬語表現

結構です」という表現には、肯定否定の2通りの意味ありますいずれの意味で使用する場合も、丁寧な表現ではあるため、文法上は「結構です」だけでも敬語として扱われます。しかし、肯定する場合許可出している意味合いとなり、上から目線表現捉えられる恐れありますまた、否定する場合は、冷たい対応になりかねません。したがって肯定否定それぞれで、状況応じた丁寧な敬語表現にした方が良いです

肯定の意味であれば、「申し分ありません」「差し支えありません」といった表現適してます。結構です」には「十分」や「満足」といった意味合い含まれていて、それを丁寧な敬語表現にする形です。「申し分ありません」は「これ以上求めない」、「差し支えありません」は「現状で特に問題はない」という異な意味合い持ちますが、それぞれ使い分けるための厳密なルールはありません。

否定の意味使用する場合は、「お断りさせていただきます」や「遠慮させていただきます」といった表現好ましいです。「いただく」という謙譲の意味を持つ表現使用しているため、ただ丁寧な形の「結構です」よりも強い敬意を示すことができますまた、結構です」よりも、はっきりと否定意思伝えられるという副次的なメリットあります

「結構です」の敬語の最上級の表現

肯定の意味での「結構です」を最上級敬語表現にする場合、「申し分ありません」や「差し支えありません」を、「申し分ございません」「差し支えございません」の形に変えましょう敬語表現としては、「ありません」よりも「ございません」の方が丁寧なとなります。そのため、ビジネスクライアントなど、より強い敬意を示すべき相手に対しては、「ございません」を使用した方が良いです

否定の意味での「結構です」を最上級敬語表現にする場合長い文章形式にすると良いです。「お断りさせていただきます」や「遠慮させていただきます」などの短い表現だけでは、丁寧な敬語であっても、強い敬意を示すのが難しいからです。したがって、「お断りさせていただきます。大変申し訳ございません」「日程合わないため、遠慮させていただいてもよろしいでしょうか」という風な形にしましょうそうすれば誠意のある対応だと捉えられやすくなります

「結構です」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

肯定の意味での「結構です」をビジネスメールや手紙使用する場合、「申し分ありません」や「差し支えございません」をそのまま使用します例文は「お送りいただいた商品は、申し分ありませんでした」「先日ご提案くださった内容ですが、そのまま差し支えございません」といった形になります

否定の意味使用する場合は、「お断りさせていただきます」「遠慮させていただきます」を使用すれば良いです例文は、「魅力的なお誘いですが、今回お断りさせていただけますでしょうか」「せっかくですが、遠慮させていただきます」という風になりますまた、別の予定入っていますので、今回は見送らせていただきたく存じます」という風に別の表現あります。そのため、必ずしも「お断りさせていただきます」あるいは「遠慮させていただきます」を使用しなければならないわけではありません。

「結構です」を上司に伝える際の敬語表現

目上の上に対して結構です」を使用する場合、「申し分ありません」や「お断りさせていただきます」といった表現変えるだけで問題はありません。会社内の礼儀厳しいところであれば丁寧な対応をするということ高い評価得られるでしょう

ただ、上司との距離感が近い場合は、「結構です」という表現では距離を作る形となり、他人行儀だ捉えられかねません。その場合は、敢えて砕けた表現使用すると良いでしょう肯定場合は「問題ないです」「大丈夫です」、否定だと「遠慮させてください」「すみません辞退します」など、丁寧なだけの敬語表現の方が適していることもあります

「結構です」の敬語での誤用表現・注意事項

結構です」は肯定否定両方の意味を持つ表現で、意味が混同して誤解与えることは珍しくありません。そして、より丁寧な敬語表現にした際にも、誤解生むほどではないにしても肯定あるいは否定の意味伝わりにくくなりかねません。肯定の「申し分ありません」と否定の際に使用する申し訳ありません」が混同されてしまうのが一例です。そのようなことにならないよう、「結構です」を敬語表現する際には、肯定なのか否定なのかを明確に示すようにしましょう相手わかりやすいよう「はい」と「いいえ」を使ったり、他の文章で肯定あるいは否定の意味合い補足したりすると良いです。

「結構です」の敬語での言い換え表現

結構です」を肯定の意味使用する場合、「構いません」や「問題ございません」といった表現にもできます。ただ、「申し分ございません」「差し支えございません」の方が丁寧な表現なので、使用する相手は選ぶ必要があります否定場合は、「辞退させていただきます」という表現あります。「お断りさせていただきます」よりも柔らかい意味合い持っている表現で、やんわり否定した場合適してます。また、状況によっては、「お気持ちだけで十分です」という否定表現使用可能です。

《結構です》の敬語

「結構です」の敬語表現

結構です」は形容動詞「結構」に丁寧語の「です」がついた敬語表現です。「結構」は形容動詞以外にも名詞副詞として使われそれぞれ意味が異なります形容動詞として使う場合は「優れている様」や「満足な様」を意味します形容動詞として使われる場合にも、肯定の意味否定の意味2つあります。 「結構」に否定の意味生まれるのは、満足という意味を含んだ表現だからです。否定する場合の「結構」は「満足」「十分」という意味になり、相手申し出丁寧に断るときに使われます。目上の人に使う場合は「です」の代わりにでございます」を使うことも可能です。「結構です」を否定の意味で使う場合相手目上なら少し注意が必要です。「結構です」は、もともとは目上の人が目下の人に許可与えるときに使っていました。そのため人によっては「結構です」だけでは、ぶっきらぼうな失礼な態度だと受け止められてしまうかもしれません。このような場合には「結構です」の前に「もう」や「申し訳ございませんが」などの言葉をつけることで、ワンクッション置くことができます。また「結構です」に理由添えることで、相手納得してもらいやすい柔らかい表現なります

「結構です」の敬語での誤用表現・注意事項

結構です」を「こちらで結構でしょうか?」などのように疑問形で使うのは誤りです。「結構」には「よろしい」という意味がありますが、「結構」は自分主観を表す表現であり相手尋ねるのは違和感があるとされています。「こちらで結構です」という主観的な使い方は可能です。「品物を包まなくてもよいですか?」を敬語言いたいときは、「品物お包みしなくても結構でしょうか?ではなく品物お包みしなくてもよろしいでしょうか?」が適した表現となります

「結構です」の敬語での言い換え表現

結構です」には肯定否定の意味があるため、言い換える場合それぞれ異なった表現をします。肯定の意味言い換える場合には、「構いません」「大丈夫です」「問題ありません」などを使うことが可能です。「差し支えございません」を使うと、より丁寧になります否定場合は、「十分です」「ご遠慮いたします」「お気遣いなく」などと言い換えると失礼になりません。「結構です」を使うと肯定なのか否定なのかわかりにくい場合もあるので、自分意思明確に伝えたいときや相手伝わりにくいときは類似する表現言い換える方がよいでしょうセールス電話などで、はっきりと断りたいときは「お断りします」も使えます


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《結構です》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《結構です》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS