《継母》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《継母》の正しい読み方の意味・解説 

《継母》の正しい読み方

「継母」の正しい読み方

継母」は主に「ままはは」と読む。「けいぼ」と読んで誤りではない。「ままはは」は訓読み、「けいぼ」は音読みである。

「継母」の意味解説

継母」は血の繋がりがない母親用いられる言葉である。「義母」の一種だが、特に自分父親新たな配偶者になった女性に対して用いることが多い。「継」は「繋ぐ、続ける、引き受ける」などの意味がある。「母の立場引き受ける、役目続ける」という意味で「継母」の文字使われるようになった

なぜ「継母」と読むのか・理由

継母と書いて「ままはは」と読む理由諸説あるが、もっとも有力とされているのが鎌倉幕府開いた源頼朝雇った乳母の名前から来ている説である。源頼朝自分の子供を育てるための乳母を雇うが、彼女の名前が「まま」だった。子供から見れば実際にお乳与えて育て乳母こそが本当母親と言える存在だったため、血の繋がりはないが母の役目継いだ人という意味で「ままはは」と称するようになったまた、幼児語の「まま」から来た説もある。舌足らず子供乳母を「うば」と言えず、「まま」と言ってしまうことから「ままはは」の名称が生じたとされている。「継」の訓読みである「まま」と組み合わせてままははになったとも言われている。

「継母」の類語・用例・例文

継母」の類語には「義母」「異母」「養母」「乳母」などがあり、それぞれ「ぎぼ」「いぼ」「ようぼ」「うば」と読む。いずれも子供から見て血の繋がりはなく、自分より年下でもこれらの名称を用いるのは誤りではない。「義母」は血の繋がりがない母親全般意味する言葉であり、配偶者母親にも用いられる。「異母」は「異母兄弟」の略称として用いることが多く父親が同じで母親異な兄弟関係を意味する。「腹違い」の別称として用いケース少なくない。「養母」は「育ての母」と同意言葉だ。法律に基づく養母養子縁組行った母親のことだが、言葉本来の意味自分養ってくれた女性へ敬称である。「乳母」は母親に代わって育児を行う女性である。

本来は母の代わりにお乳与え女性意味する言葉だが、次第育児全般を行う女性にも用いようになったそれぞれの名称の例文には「継母との折り合いが悪い」「創作には義母と書いてははと読ませる手法がある」「養母への恩は決し忘れない」「私は乳母育てられた」がある。

「継母」の英語用例・例文

継母」を英語で書くと「stepmother」になる。「step」は「継ぐ」という意味があり、「stepmother」を直訳すると「母を継ぐ」となる。母の立場役割引き継いだ人という意味だ。例文として「明日継母誕生日だ」を英文にした「Tomorrow is my stepmother's birthday.」がある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《継母》の正しい読み方のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《継母》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《継母》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS