(323137) 2003 BM80
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/16 16:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動(323137) 2003 BM80 282P |
|
---|---|
分類 | 彗星・小惑星遷移天体 |
軌道の種類 | 小惑星帯[1] 短周期彗星 |
発見 | |
発見日 | 2003年1月31日[1] |
発見者 | LONEOS[1] |
発見方法 | 自動検出 |
軌道要素と性質 元期:TDB 2456400.5 (2013年4月18.0日)[1] |
|
軌道長半径 (a) | 4.2506258(2) AU[1] |
近日点距離 (q) | 3.450855(1) AU[1] |
遠日点距離 (Q) | 5.0503962(2) AU[1] |
離心率 (e) | 0.1881536(2)[1] |
公転周期 (P) | 3200.9415(2) 日 (8.76 年)[1] |
軌道傾斜角 (i) | [1] | 5.80958(2) 度
近日点引数 (ω) | 217.0809(2) 度[1] |
昇交点黄経 (Ω) | [1] | 9.3916(2) 度
平均近点角 (M) | [1] | 10.4703(1) 度
前回近日点通過 | JED 2456307.404(1) (2013年1月14日)[1] |
次回近日点通過 | JED 2459508.346 (2021年10月20日) |
物理的性質 | |
絶対等級 (H) | 13.95 ± 0.91686[1] |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
(323137) 2003 BM80 とは、小惑星帯に存在する彗星・小惑星遷移天体の1つである。当初は小惑星として発見・登録され、後に彗星の活動が確認された[1]。
概要
2003 BM80 は、2003年1月31日にローウェル天文台地球近傍天体捜索によって発見された天体である。当初は小惑星として発見され、2012年4月6日に小惑星番号323137番が与えられた。しかしその後彗星としての活動が確認され、282番目に回帰が確認された周期彗星としても登録された[1][2]。彗星と小惑星の両方で登録されている小惑星帯の天体は4個あり、小惑星番号では4番目、周期彗星番号では3番目に登録された[3][4][5]。
軌道の性質
2003 BM80 の軌道長半径は4.25AUと小惑星帯でも外側の軌道を8.76年かけて公転している。軌道離心率は0.188で軌道傾斜角は5.81度である。木星に対して時々2AU以内に接近する[1]。
出典
関連項目
前の小惑星: (323136) 2003 BE76 |
小惑星 (323137) 2003 BM80 |
次の小惑星: (323138) 2003 BU92 |
前の彗星: MOSS彗星 |
周期彗星 (323137) 2003 BM80 |
次の彗星: スペースウォッチ彗星 (283P) |
「(323137) 2003 BM80」の例文・使い方・用例・文例
- 2003年会計年度で
- 2003年、日本政府はクロルピリホスを規制した。
- 私は2003年にタイから日本に来ました。
- 2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。
- 岩と氷の小惑星、冥王星の4分の3ほどの大きさ、2003年に発見された
- カナダの物理学者で、物質の構造を研究するため、原子核の中性子ビームを反射させた(1918年−2003年)
- 米国のカントリーミュージックのシンガーソングライター(1932年−2003年)
- カナダの俳優で、妻のジェシカ・タンディと登場人物のパートを頻繁に演じた(1911年−2003年)
- 米国の泳者で、1926年に英仏海峡を泳いだ最初の女性(1906年−2003年)
- 米国のテニスプレーヤーで、すべての主要な世界シングルス・タイトルを獲得した初の黒人女子選手(1927年−2003年)
- 米国の映画女優で、スペンサー・トレイシーと多くの映画で共演した(1907年−2003年)
- 米国のアーティストで、線で描かれた風刺画で知られる(1904年−2003年)
- 米国のコメディアン(英国生まれ)で、ビング・クロスビーと共に映画に出演した(1903年−2003年)
- 米国の演出家、映画監督(トルコ生まれ)で、メソッド・アクティングの信奉者(1909年−2003年)
- 米国の漫画家で、戦争中の兵士のスケッチが有名(1921年−2003年)
- 米国の社会学者(1910年−2003年)
- 米国の政治家で教育者(1927年−2003年)
- 最初の原子爆弾および最初の水素爆弾に取り組んだ米国の物理学者(ハンガリー生まれ)(1908年−2003年)
- 英国の哲学者で、道徳学をよみがえらせたことで高い評価を得ている(1929年−2003年)
- 2003年に中国本土でおそらく端を発する知られていない原因による呼吸器官の病
- (323137)_2003_BM80のページへのリンク