周泰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 周泰の意味・解説 

周泰Zhou Tai

シュウタイ
シウタイ

(?~?)
呉奮将軍漢中太守陵陽

字は幼平。九江郡下蔡の人。

蔣欽とともに孫策随従して左右側近となり、仕事ぶり慎ましやかであった。しばしば合戦功績立て孫策会稽入ったとき別部司馬任じられ軍勢授けられた。孫権彼の人となりを愛し自分待遇したい請願したであった

孫策が六県の山賊討伐したとき、孫権宣城駐留することになったが、兵士たち防衛任せきりにし、千人足らずなのに心構え粗略で、防壁修築もしていなかった。突如、そこへ山賊数千人が押し寄せてきた。孫権ようよう馬に跨ったときにはもう、賊徒どもの矛先左右飛び交っている有様で、その中の一人が(孫権の)馬の鞍を斬りつけた程であった

軍中でもよく自制心保ちえた者はおらず、ただ周泰だけが身を投げ出して奮戦し孫権守護した。勇気人一倍であり、左右側近たちも周泰のおかげで戦闘復帰することができた。賊徒どもが退散したころには、身体十二ヶ所の傷を被っており、長い時間経ってようやく蘇生した。この日、周泰がいなければ孫権はまず助からなかっただろう。孫策はいたく彼に感謝して春穀県長補任した。

のちに皖城攻略および江夏征討従軍し凱旋途中で予章差し掛かったとき、再び宜春県長補任された。いずれの任地でも現地租税食んだ黄祖討伐従軍して功績立てている。のちに周瑜程普とともに赤壁曹操防ぎ南郡曹仁攻めた荊州平定されると、軍勢率いて岑に駐屯した。

曹操が濡須に進出すると、周泰はまたもや攻撃駆けつけ曹操撤退すると、そのまま駐留して濡須を監督することになり、平将軍拝命した。このとき朱然徐盛らがそろって部下配属されたが、いずれも服従しようとしなかった。孫権特別に軍中視察をしようと濡須塢に赴き、諸将集めて盛大に宴会催した孫権は自ら酌をして回ったが、周泰の前まで来ると、彼に着物を脱ぐよう命じた

彼の傷痕指差しながら孫権理由訊ねると、周泰は一つ一つ、昔の戦闘思い出しながら訳を話した孫権彼の腕を手にして涙を流した。「幼平どの、卿(あなた)は孤(わたし)たち兄弟のために熊か虎のように、肉体生命惜しまず戦ってくれた。数十ヶ所に傷を被り皮膚はまるで彫刻のようだ。孤はどうして卿を骨肉恩愛でもって待遇し、卿に兵馬重任でもって委任したいと思わずにいられよう。卿は呉の功臣だ。孤は卿と栄誉恥辱同じくし、喜びも悲しみも等しくしたい。幼平どの、快く仕事当たっていただきたい。寒門だからといって辞退することのないようにな」。

説明が終わると、(孫権は)また服を着させて夜が更けるまで酒を楽しんだ。ただちに勅命発し常用していた頭巾と、青い絹下賜した。宴が果てるや、馬に乗り、周泰には兵馬率いて先導させ、門を出たところで太鼓角笛鳴らせ鼓吹とした。こうして、徐盛らは服従するようになった

のちに関羽打ち破ったとき、孫権進撃して蜀を攻略しよう思っていたので、周泰を漢中太守・奮威将軍任じ陵陽侯に封じた黄武年間二二二~二二九)、周泰は卒去した。

参照関羽 / 黄祖 / 朱然 / 周瑜 / 徐盛 / 蔣欽 / 曹仁 / 曹操 / 孫権 / 孫策 / 程普 / 会稽郡 / 下蔡県 / 晥県(皖県) / 漢中郡 / 宜春県 / 九江郡 / 荊州 / 呉 / 江夏郡 / 濡須 / 春穀県 / 蜀 / 岑 / 赤壁 / 宣城県 / 南郡 / 予章郡 / 六県 / 陵陽 / 県長 / 侯 / 太守 / 奮威将軍 / 平将軍 / 別部司馬 / 御幘(頭巾) / 縑(絹


周泰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 05:19 UTC 版)

周泰
代の書物に描かれた周泰

漢中太守・奮威将軍・陵陽侯
出生 生年不明
揚州九江郡下蔡県
死去 黄武元年(222年)?
拼音 Zhōu Tài
幼平
主君 孫策孫権
テンプレートを表示

周 泰(しゅう たい)は、中国後漢末から三国時代武将に仕えた。幼平揚州九江郡下蔡県の人。子は周邵・周承。兄が数名いる[注 1]

生涯

蔣欽とともに孫策に仕え、左右となる。建安元年(196年)、孫策が会稽郡に進出すると、別部司馬となった。

孫策の弟の孫権は周泰を気に入り自分の配下に貰い受けた。建安2年(197年)、孫策が六県の山越征伐に赴き、孫権が丹陽の宣城に住んでいる。以前、孫策は江東を平定すると袁胤を駆逐した。袁術は孫策を深く怨み、陰かに間者を遣って印綬を丹陽の宗帥である陵陽の祖郎らに与え、山越を煽動して大いに手勢を合せ、共に孫策勢力を攻囲させた(「孫輔伝」)。兵が少なく油断し切っていたところを、山越の反乱軍に急に襲われて命の危険にさらされた。このとき周泰は、人に倍する勇気を持って味方を鼓舞し、全身に12カ所の傷を負いながらも、身を挺して孫権を護りきった。戦後しばらく人事不省な状態に陥ったが、孫策から感謝され、回復後に春穀県長に任命された。

建安4年(199年)、皖城や江夏の攻撃に参加し、帰還中に豫章に立ち寄ったとき、宜春県長に任命された。任地における租税を扶持として与えられる待遇を受けた。

孫権の時代になると、江夏の黄祖討伐で功績を挙げたのを始め、赤壁の戦い周瑜程普に随って、曹操の攻撃を防ぎ、南郡曹仁攻撃にも参加した。

建安22年(217年)、濡須口では攻めてきた曹操軍に対して再度攻撃し、曹操軍を撃退させた。戦い後、功績により周泰は平虜将軍に昇進し、蔣欽の後を継いで濡須督となった。孫権が周泰を濡須塢に駐屯させた。この頃、徐盛朱然といった面々は周泰の指揮下に入っていたが、周泰の下に置かれることを徐盛・朱然の二人共不満に思っていた。孫権は諸将を集めて濡須塢で宴を開き、その席上でいきなり周泰に服を脱がせ、孫権を守るために刻まれた傷の由来を一つ一つ語らせ、最後に「私が今在るのは、君のおかげだ」と言い、涙を流して感謝した。この事があってから、徐盛達は周泰の指揮下に入ることを納得するようになった。孫権は更に周泰に対し御蓋を与えるなど、目に見える厚遇を施した[注 2]

孫権が劉備と対立し、その将軍関羽を滅ぼして荊州を手中にすると、さらに蜀漢との戦争に備える様になる。このときに周泰は漢中太守、奮威将軍を任じられ、陵陽侯に封じられた。

夷陵の戦い直後に、周泰は動揺せず濡須を堅守した。魏軍は横江を渡り、同時に別働隊が居巣を攻撃した。これを見た周泰が濡須を固守して敵と戦い、魏軍を撃退した。

黄武元年(222年)に亡くなった[注 3]

子の周邵が跡を継いだが、黄龍2年(230年)に没し、その弟の周承が爵位を継承している。

三国志演義

小説『三国志演義』では蔣欽と共に江賊をしていたとされる。弟に周平(架空人物)がいる。韓当とペアで行動することが多い。

孫堅の遺児が挙兵したのを聞きつけ改心して孫策の陣営に駆けつけ、その後の孫策の江東征服戦の各所で活躍した。宣城で重傷を負ったときは華佗が周泰の傷を治療したことになっている。

赤壁の戦いの緒戦では韓当と共に先陣を務め、韓当とともに元袁紹の部下の張南を斬り、焦触を討ち取っている。赤壁の追撃戦においては、韓当と共に文聘を打ち負かした。南郡の戦いでは、曹洪は韓当との一騎討ちで敗れた後、曹仁は出陣して呉軍を迎撃し、周泰との一騎討ちで敗れ倒れる。劉備が孫夫人との婚礼のために呉を訪れたときは、張昭のすすめで孫権より追撃の任務を蔣欽と共に与えられ、場合によっては夫婦ともども切り捨ててもよいという厳命を受けている。

濡須口の戦いでは、韓当と共に許褚を攻撃し、許褚と一騎討ちをして引き分けて、許褚は辛くも曹操を救い出した。第二回濡須口の戦いでは、孫権は周泰に命じて奇襲を仕掛けて帰ってきた甘寧100人を迎える。曹操は許褚に命じて孫権の大軍を分割させ、曹操軍の張遼・徐晃・龐徳・李典に攻撃されて窮地に追い込まれた孫権をまたもや傷だらけになりながらも救出している。さらに、この時は乱戦の中にいる徐盛も救出に成功している[注 4]

関羽の報復として劉備が攻め寄せた夷陵の戦いでは韓当とともに出陣し、劉備本隊と対峙する。韓当麾下の夏恂張苞に敗北しそうになると、周泰の弟の周平が救援に出たが関興に討ち取られる。後に陸遜が指揮を執るようになると、古参の将の一人として韓当と共に不快感を示し、陸遜に叱責されている。陸遜の計略で呉が大勝すると、敗走する蜀軍を諸将と共に追撃し、周泰は武陵蛮の将で先に甘寧を戦死させていた沙摩柯一騎討ちで討ち取っている。

脚注

注釈

  1. ^ 「幼」の文字は末子・末弟の字に使われることが多い
  2. ^ 親しく字で呼びかけ、宴会の後では軍楽隊の演奏で周泰を見送ったともある(『江表伝』)。
  3. ^ 朱桓が周泰の後を受けて濡須の督となっており、黄武2年(223年)の曹仁との戦いでの功績で朱桓が奮威将軍に任命されている(「朱桓伝」)。
  4. ^ 正史では、孫権と徐盛は窮地に陥ることはない、逆に曹操は孫権に包囲されて多くの犠牲を出し、敗走した。また217年濡須戦では周泰の二度目攻撃により曹操軍を撃退に成功し、濡須の守りも任される。

出典



周泰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 04:45 UTC 版)

まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん」の記事における「周泰」の解説

孫権行動共にする。しかし戦闘力高く他の武将と共に前線で戦う。

※この「周泰」の解説は、「まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん」の解説の一部です。
「周泰」を含む「まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん」の記事については、「まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん」の概要を参照ください。


周泰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 21:42 UTC 版)

三国志 (横山光輝の漫画)」の記事における「周泰」の解説

字は幼平。呉の武将。もとは蔣欽と共に湖賊稼業をしていたが、孫策討伐恐れ牛渚の要塞を内から攻め、それを手土産彼の傘下に加わる。甘寧韓当同年代思われるが、盗賊らしい風貌だった初登場時除き、常に若武者のような姿で描かれる

※この「周泰」の解説は、「三国志 (横山光輝の漫画)」の解説の一部です。
「周泰」を含む「三国志 (横山光輝の漫画)」の記事については、「三国志 (横山光輝の漫画)」の概要を参照ください。


周泰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 03:45 UTC 版)

三國志曹操伝」の記事における「周泰」の解説

孫権配下。赤ルートでは特に目立った特徴は無いが、青ルートでは元水賊ということもあってか孫権の事を「親分」と呼んだり、周瑜極端な例え方をあっさりと解釈するシーンがある。

※この「周泰」の解説は、「三國志曹操伝」の解説の一部です。
「周泰」を含む「三國志曹操伝」の記事については、「三國志曹操伝」の概要を参照ください。


周泰(しゅう たい、字・幼平)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 06:12 UTC 版)

蒼天航路」の記事における「周泰(しゅう たい、字・幼平)」の解説

八頭」の一人。背は低いががっしりした体格寡黙な武人。大斧を武器として用いる。

※この「周泰(しゅう たい、字・幼平)」の解説は、「蒼天航路」の解説の一部です。
「周泰(しゅう たい、字・幼平)」を含む「蒼天航路」の記事については、「蒼天航路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「周泰」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周泰」の関連用語

周泰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周泰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周泰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのまじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん (改訂履歴)、三国志 (横山光輝の漫画) (改訂履歴)、三國志曹操伝 (改訂履歴)、蒼天航路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS