劉焉とは? わかりやすく解説

劉焉Liu Yan

リュウエン
リウエン

(?~194
監軍使者益州牧・陽城

字は君郎江夏郡竟陵の人。前漢の恭王の末裔であるが、後漢章帝時代竟陵移封となり、劉焉はその分家である。

若いころ州郡の役人となり、王族であったので中郎に任じられたが、師の祝恬亡くなったので官を去って喪に服した陽城山で人々教育していたが、賢良方正推挙され司徒府に招かれ洛陽県令冀州刺史南陽太守宗正太常歴任した

霊帝時代政治混乱しているのをみて「清廉な官吏選抜し州牧任じるべきです」と上申した内心では交阯となって混乱避けるつもりだったが、侍中董扶密かに益州天子の気があります」と告げたので気が変わった。ちょうど益州刺史郤倹が賄賂取って住民恨み買っていたため、劉焉は監軍使者益州牧・陽城侯となり、益州入って郤倹を逮捕することを命じられた。董扶志願して蜀郡属国都尉となり、太倉令趙韙も官を棄てて劉焉に随行した

緜竹県の黄巾賊馬相・趙祗らは数千人の民衆集め県令升を殺害し官民こぞって一万余りに勢力増した。さらに雒城を攻撃し益州襲って刺史郤倹を殺し、さらに蜀郡犍為まで到達した。馬相は天子自称した。しかし、益州従事賈龍私兵数百人を率いて犍為郡にいたが、官民千人余り配下収めて馬相を攻撃し数日のうちに平定してしまった。

劉焉は賈龍迎えられ益州入り緜竹県に役所置いた寛容さ恩恵をもって住民手懐け密かに独立企てるようになった張魯の母は巫術使いであり、若々しく、劉焉のもとに出入りしていた。そこで劉焉は張魯を督義司馬任じて漢中派遣し長安との交通遮断させた。一方、漢の朝廷には「米賊らが交通遮断してしまいました」と上表した。また益州豪族王咸・十人余り殺害して自分権威高めようとした。この事件のため、従事賈龍犍為太守任岐が劉焉を攻撃したが、劉焉は青羌部隊出陣させ、彼らを破って殺害した。劉焉は驕り高ぶり千乗余りの車を作った

劉焉の子劉範劉誕劉璋はみな長安におり、三男劉瑁だけが父のもとにいた。献帝劉璋使者として劉焉の増長たしなめようとしたが、劉焉は劉璋都に帰さなかった。ちょうど征西将軍馬騰が郿城で挙兵し、劉焉・劉範手を結んだ馬騰長安襲撃したが、計略漏れて敗北し涼州逃れた劉範槐里まで逃れた殺され劉誕逮捕され処刑された。議郎龐羲先祖代々劉焉の家と交際していたので、劉焉の孫を連れて益州入った

そのころ落雷によって緜竹役所焼け落ちてしまい、車も灰になってしまった。劉焉は役所成都移したが、子供たち死んだことを悲しみ、また火災起こったことを感傷して、興平元年一九四)、背中腫瘍ができて卒去した。三男劉璋温厚な人柄であったため、趙韙らは彼を益州刺史にするよう上書した。詔勅によって監軍使者益州牧となり、荊州劉表征討命じられた。

参照】王咸 / 賈龍 / 郤倹 / 祝恬 / 任岐 / 張魯 / 張魯母 / 趙韙 / 趙祗 / 董扶 / 馬相 / 馬騰 / 龐羲 / / 升 / 劉協献帝) / 劉宏霊帝) / 劉璋 / 劉炟章帝) / 劉誕 / 劉範 / 劉備 / 劉表 / 劉瑁 / 劉余の恭王) / 益州 / 槐里県 / 漢中郡 / 冀州 / 荊州 / 竟陵侯国 / 犍為郡 / 江夏郡 / 交州交趾) / 蜀郡 / 蜀郡属国 / 成都県 / 長安県 / 南陽郡 / 郿県 / 緜竹県 / 陽城県 / 陽城山 / 雒県 / 洛陽県 / 涼州 / 魯国 / 監軍使者 / 議郎 / 賢良方正 / 県令 / 侯 / 刺史 / 侍中 / 司徒 / 従事 / 征西将軍 / 宗正 / 属国都尉 / 太守 / 太常 / 太倉令 / 中郎 / 督義司馬 / 牧 / 黄巾賊 / 五斗米道(米賊) / 青羌 / 千乗 / 府 / 鬼道巫術


劉焉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 08:20 UTC 版)

劉 焉(りゅう えん、? - 194年)は、中国後漢末期の政治家君郎荊州江夏郡竟陵県の人。子に劉範劉誕劉瑁劉璋。『後漢書』と『三国志』蜀志に伝がある。


  1. ^ 高島俊男著『三国志きらめく群像』276頁によると、劉焉は章帝の皇子であった平春悼王の劉全の末裔だと推測されている。平春は江夏郡の地名である。
  2. ^ 『三国志』蜀志「劉二牧伝」の注によると、司徒の祝恬のことだという。
  3. ^ 『漢霊帝紀』
  4. ^ 『三国志』蜀志「劉二牧伝」が引く『英雄記』によると、任岐が将軍を自称し、従事の陳超と共に反乱を起こしている。また、董卓が司徒の趙謙に命じて益州に侵攻し、それを迎撃に出た賈龍がかえって趙謙に説得されて、劉焉に叛いた事になっている。劉焉は反乱の鎮圧に益州西部にいたチベット系の青羌部隊を用いたとされている。趙謙が司徒になるのは董卓死後であるため、内容の真偽はともなく、趙謙の役職については正確ではない。
  5. ^ 『三国志』蜀志「劉二牧伝」が引く『英雄記』によると、劉範ら三人は劉焉に援助を断られた董卓により、監禁されていた事があるという。
  6. ^ 『三国志』蜀志「穆皇后伝」によると、劉焉は後に劉備の妻となる穆皇后の相が、高貴な身分になる人のものだという評判を聞いて、子の劉瑁に娶らせたのだという。
  7. ^ 『三国志』蜀志「劉二牧伝」が引く『典略』によると、劉焉は仮病を使って劉璋を呼び寄せたという。
  8. ^ 『三国志』蜀志「許靖伝」が引く『益州耆旧伝』によると、韓遂・馬騰は関中で争乱を起こした時は、度々劉焉と連絡を取り合っていたという。
  9. ^ 『三国志』蜀志「劉二牧伝」が引く『英雄記』によると、劉焉は校尉の孫肇を援軍に出して、長安で敗れたという。
  10. ^ 『英雄記』によると、長安の朝廷は潁川の扈瑁を益州刺史に任命し、荊州別駕の劉闔と劉璋の将の沈彌・婁發・甘寧を叛かせ劉璋を攻撃させたが勝てず、彼等は荊州に逃亡した。劉璋は趙韙を荊州に侵攻させるため、朐に駐屯させたという
  11. ^ 実際に幽州牧となったのは、宗室(広義の皇族)であった宗正の劉虞である。また、時期は不明であるが陶謙中平元年(184年)もしくは以前に幽州刺史から議郎に転じて、同年以降に発生した韓遂の反乱鎮圧に派遣されたことが知られている。


「劉焉」の続きの解説一覧

劉焉(りゅうえん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 23:00 UTC 版)

三国志 (北方謙三)」の記事における「劉焉(りゅうえん)」の解説

益州牧。後漢宗室出身当初は帝の側に使えていたが漢を見限り益州独立しようと図る。張魯の母に籠絡され、五斗米道庇護者となる。

※この「劉焉(りゅうえん)」の解説は、「三国志 (北方謙三)」の解説の一部です。
「劉焉(りゅうえん)」を含む「三国志 (北方謙三)」の記事については、「三国志 (北方謙三)」の概要を参照ください。


劉焉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 21:42 UTC 版)

三国志 (横山光輝の漫画)」の記事における「劉焉」の解説

玄徳率い義勇軍最初に指揮下に入った幽州太守。(2巻

※この「劉焉」の解説は、「三国志 (横山光輝の漫画)」の解説の一部です。
「劉焉」を含む「三国志 (横山光輝の漫画)」の記事については、「三国志 (横山光輝の漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「劉焉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉焉」の関連用語

劉焉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉焉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉焉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三国志 (北方謙三) (改訂履歴)、三国志 (横山光輝の漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS