pdp-8ファミリとは? わかりやすく解説

PDP-8ファミリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:47 UTC 版)

ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の記事における「PDP-8ファミリ」の解説

詳細は「PDP-8」を参照 1962年リンカーン研究所System Building Blocks使って小型12ビットマシンを実装し、それに様々なアナログ-デジタル変換入出力機器接続してアナログ各種実験装置インタフェースしやすくしていた。これがLINCである。LINC科学界で強烈な関心惹きつけ、小さな研究室でも使える安価小さマシンだとして世界初真のミニコンピュータとも呼ばれたLINC成功を目にしたDEC1963年、その基本設計踏襲してアナログ-デジタル変換機構除いたPDP-5開発したPDP-1ファミリ以外の最初マシンとして、1963年8月11日のWESTCONで発表1964年広告ではPDP-5利点を「さあ、使われている磁気コアメモリ価格27,000ドルだけであなたもPDP-5所有できます」と表現していた。1967年初めに生産終了となるまでに約100台が生産された。PDP-51964年昭和39年東京大学の旧田無市(現:西東京市)の原子核研究所1997年3月閉所)に導入され日本初PDP機だった。PDP-1と同様、PDP-5から基本設計が同じ一連の機種生まれPDP-5よりも人気となった1965年3月22日PDP-5使用していたモジュールをRシリーズ・フリップチップで置換したPDP-8リリース小さな卓上型の筐体であり、CPU格納され部分半透明プラスチック覆われていて、外から配線見えるようになっている4kワード×12ビット磁気コアメモリ搭載し標準入出力機器としてASR-33備えた基本構成で、18,000ドルだった。そのため、25,000ドル割った世界初の「真のミニコンピュータ呼ばれた販売予想通り非常に堅調で、PDP-5市場いくつかの企業参入しはじめたPDP-8には敵わなかった。これによりDEC市場2年間ほぼ独占し同一設計新機種が登場するまでに "straight eight"(最初PDP-8)が約1400生産された。 DECはさらに低価格なPDP-8/S(Sは "serial" の意)をリリース。名前が示す通りシリアル演算ユニット採用しており、低速だがコスト低減され1万ドル以下で売られた。また、PDP-8CPULINCCPU備えた2プロセッサ構成LINC-8英語版)をリリース2つCPU切り替える命令備えており、LINC用のプログラムPDP-8プログラム実行可能である。ただしこれはあまり売れず当初価格38,500ドルで約140台を売り上げるに留まった。LINCからPDP-5生まれたように、LINC-8修正してシングルプロセッサ機にしたのがPDP-12である。これは約1000生産された。1968年には回路設計改めたPDP-8/IとPDP-8/Lをリリース1975年には前年インターシルとの合意に基づきPDP-8をシングルチップ化した Intersil 6100登場した。それにより、DEC自体はPDP-8ファミリの終結発表したが、その後PDP-8向けのソフトウェア生かす手段残された。

※この「PDP-8ファミリ」の解説は、「ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の解説の一部です。
「PDP-8ファミリ」を含む「ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の記事については、「ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「pdp-8ファミリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「pdp-8ファミリ」の関連用語

pdp-8ファミリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



pdp-8ファミリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディジタル・イクイップメント・コーポレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS