L7スイッチ
別名:レイヤー7スイッチ,アプリケーションスイッチ
【英】layer 7 switch
L7スイッチとは、ネットワークを中継する機器のひとつで、OSI参照モデルのレイヤー7(アプリケーション層)に相当するアプリケーションレベルのプロトコル(利用規約)情報を調べてパケットの転送処理を行うスイッチのことである。
ルーティング処理は、その大半がレイヤー2(データリンク層)のMACアドレスや、あるいはレイヤー3(ネットワーク層)のIPアドレスを用いて行われ、いずれもデータの内容には関与しない。しかしL7スイッチにおいては、HTTPやFTPなどのアプリケーションそのものを認識し、パケットの具体的な通信内容を元に行き先を制御することができる。それゆえ、例えば転送順位を設定するといったことも可能となる。
L7スイッチの中には、アプリケーションのプロトコル認識能力を利用して「誰がどのアプリケーションをどの程度利用したのか」といった情報を収集する課金管理システムなどの機能が搭載されている製品も珍しくない。あるいは、ファイヤーウォールや侵入者検知システム(IDS)のロードバランシングを行なうもの、攻撃対象となったサーバーの「デコイ」(おとり)として侵入の記録を記すデコイサーバーの機能を持った製品などもある。
「layer 7 switch」の例文・使い方・用例・文例
- 米消費者団体がRealPlayerを「バッドウェア」と認定。
- Windows Media Player の新しいスキンを入手し、プレーヤーの外観を変えてみましょう。
- 7年ぶりに帰省しました
- 父は70歳で死にました
- 彼女は職を求めて7社に応募した
- おそらく17世紀最高の英国作家といえるジョン・ミルトン
- 第74回アカデミー賞
- 「生年月日はいつですか」「1970年2月20日です」
- 75セント
- 私は1979年10月22日に東京で生まれました
- そのニュースは午後7時に放送された
- そのホテルの建築には7か月かかった
- 538‐6647に電話してください
- その会社は欠陥を検査するために1997年製の車をすべて回収した
- 彼女はバースデーケーキの上にある17本のろうそくをすべて吹き消した
- ベーブルースの生涯ホームラン記録は714本だった
- サクランボは6月か7月に熟す
- 母はもうすぐ70歳になる
- その飛行機には乗客が70名と搭乗員10名が乗っていた
- 彼はそのタクシー会社に7,000ドルの損害賠償を請求した
- layer 7 switchのページへのリンク