bruiseとは? わかりやすく解説

bruise

別表記:ブルーズ

「bruise」とは、「打ち身」や「あざ」「傷跡」「心の傷」といった打撲によって発生する内出血変色した怪我精神的な傷のことを意味する英語表現

「bruise」とは・「bruise」の意味

「bruise」とは、「打ち身、あざ、傷跡、(果物などの)傷・変色、(心の)傷」といった名詞と、「~を傷つける、へこませる、(果物を)駄目にする・いためる、(感情を)傷つける・害する」といった他動詞、「傷あとがつく、へこみができる」といった自動詞の意味を持つ英単語である。名詞の複数形は「bruises」、動詞過去形過去分詞形は「bruised」、現在分詞は「bruising」と規則変化する。「bruise」の覚え方としては、「足をぶつけたらあざがブルーになってうズく」といった語呂合わせ考えられる

類語として「contusion」という英単語があり、意味は「打撲傷」である。「contusion」は医学用語のため一般的には「bruise(打ち身)」を用いて表現する。なお、「bruise」の「あざ」とは、体をなにかにぶつけたことによって皮下出血発生し皮膚が青や紫色変化した状態を意味している。このため、「ぶつけた結果腫れた部分=こぶ」は英語で「bumpと言って区別する必要がある

「bruise」の発音・読み方

「bruise」の発音記号は「brúːz」で、カタカナ読みすると「ブルーズ」となる。

「bruise」の語源・由来

「bruise」の語源は、「つぶす、傷つける」といった意味を持つ古英語「brysan」に由来するとされる

「bruise」を含む英熟語・英語表現

「I am bruised」とは


I am bruised」とは、「私は傷ついている、私は傷だらけ」といった意味を持つ英語表現である。ミュージカル映画グレイテスト・ショーマン」の主題歌This Is Meありのまま私)」の歌詞にも登場する

「bruise」に関連する用語の解説

「bone bruise」とは


bone bruise」とは、「骨挫傷(こつざしょう)」という意味を持つ英語表現である。関節に対して大きな圧力加わり、骨の内部組織損傷出血した状態を示す。レントゲンCTでは異常が確認できず、MRIにて確認することが可能である。転倒スポーツ中の怪我などで発生することが多いが、原因に気が付かず痛みをこらえて動き回るといった行為をすると、予後悪影響与える。できる限り安静にしながら痛み対処する鎮痛剤使用などを併用することで、通常は1~3か月程度治癒することが多い。

「bruised」とは


bruised」とは、「傷ついた、あざのできた」といった意味を持つ英単語である。例文としては、「He was bruised for her lies.(彼女の嘘によって彼は傷ついた)」や「I fell and got a bruise on my right arm.(転んで右腕打撲傷負いました)」などがある。なお、傷の内容について打撲傷以外に、心の傷など目に見えないものも含まれる

「bruise」の使い方・例文

「bruise」は「傷、打撲傷、あざ」といった意味を持つ。「The bruise on my arm doesn't heal at all.(腕のあざが全く治らない)」や「His kick hit my hip, leaving me with a bruise and swelling.(彼のキックが私の腰にあたり、あざと腫れ残りました)」、「The bruise is less visible now.(あざが目立たなくなってきている)」といった用い方ができる。また、対象人体だけではなく果物にも使うことができ、「The apple has a bruise.(りんごに傷がある)」や「Peaches bruise easily.(はいたみやすい)」といった表現となる。

「bruise」は物理的なダメージとどまらず目に見えない傷や精神的なに対して用いられる具体的には「Mari was bruised by the remarks.(マリはその言葉に傷ついた)」や「Her attitude really bruised my ego.(彼女の態度は私の自尊心本当につけました)」といった表現となる。また「bruise up」の形で「あざがある、あざがあるのが見える」や「殴って人に傷を負わせる」といった意味になるため、「I bruise up a violent man.(私は暴力的な男を殴って傷をつける)」あるいは「I bruised up her knee.(彼女の膝にあざが見えた)」などと表現することができる。なお、「へこみ」という意味も持つが、この場合原則として主語金属である必要があり、「There are a bruise on the surface of the metal plate.(金属プレート表面にへこみがあります)」といった形で示すことができる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「bruise」の関連用語

bruiseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



bruiseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS