THEグルメDAYとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THEグルメDAYの意味・解説 

THEグルメDAY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/25 15:35 UTC 版)

THEグルメDAY
ジャンル バラエティ番組/グルメ番組/特別番組
構成 桜井慎一桝本壮志飯塚大悟、石田ケント
ディレクター 小林瑤一朗、綾田龍翼、石山裕一朗、佐々木圭、福盛健太、諏訪めぐみ、木坂拓翔、田中優侍
演出 三浦伸介(総合演出)
井上将司、鍋田拓朗
司会者 ヒロミ
ナインティナイン岡村隆史矢部浩之
ナレーター 伊藤楓服部伴蔵門林田尚親水樹奈々あおい洋一郎真地勇志小林俊夫
国・地域 日本
言語 日本語
製作
チーフ・プロデューサー 藤森和彦
プロデューサー 合田伊知郎、藤崎一成、田中俊光、越山理志、蔭山彩、山本めぐ、富永結貴、竹下美佐、丸山晴香
製作 日本テレビ
放送
放送チャンネル 日本テレビ系列
映像形式 リアルタイム字幕放送
文字多重放送
番組連動データ放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2025年9月23日
放送時間 火曜日20:00 - 22:54
放送分 2時間54分(174分)分
回数 1
公式サイト
テンプレートを表示

THEグルメDAY』(ザグルメデイ)は日本テレビ系列2025年9月23日に放送された特別番組である。

概要

ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(中京テレビ制作)や『ぐるぐるナインティナイン』をはじめとする日本テレビが誇るグルメ番組が9番組が番組の垣根を越えて集結し、夢のコラボを実施するほか、伝説の料理番組モグモグGOMBO』も22年ぶりに復活する。[1]

出演者

MC

スタジオゲスト

有吉ゼミ』チーム

オモウマい店』チーム

ぐるナイ』チーム

秘密のケンミンSHOW極』チーム

沸騰ワード10』チーム

メシドラ』チーム

ZIP!』チーム

  • 水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
  • 池田航
  • 伊藤楽

VTR出演者

オモウマい店×有吉ゼミ

オモウマい店×ゴチになります!×満天☆青空レストラン

モグモグGOMBO

沸騰ワード10航空修行旅×ケンミンご当地グルメ弾丸ツアー

主な内容

オモウマい店×有吉ゼミ』ではギャル曽根が『オモウマい店』2店に出向き、一夜限りの食べ放題ツアーを敢行。1軒目は店主の姉弟がギャル曽根の大ファンだという川崎市にある「星川製麺 彩」。店主の掛け合いがユニークなこの店では、8種類の麺が破格の1,000円で食べ放題。

2軒目は千葉県銚子市「ヤマタくん」へ。利益度外視のこの店はぜいたくな海鮮定食や通称“エンドレスツナ”が1,650円、お代わりし放題の天丼は1,320円。

ヤマサキセイヤ(キュウソネコカミ)と池谷和志(ジョイマン)、サッカー元日本代表の加地亮トム・ブラウンも共に参加する。

ぐるナイ×オモウマい店×青空レストラン』では「ゴチで感覚がおかしくなっている」メンバーが真逆のゴチ史上最安バトルに挑戦。VIPチャレンジャーは『オモウマい店』進行の小峠英二が務める。

舞台は板橋区にある「板橋で一番安い店をめざす」という「酒場塾」。設定金額は2,000円で、ゴチメンバーが初めて“定食”のお値段にチャレンジ。特注の餃子の皮を使った爆肉餃子定食や、A5ランクの和牛を使った絶品デミグラスハンバーグ定食などが登場。

スペシャルメニューでは『満点☆青空レストラン』MCの宮川大輔青森県の高級食材・泊ウニを自ら収獲して持ち込む。そしてこれがゴチをかき乱すことに…。普段とはケタ違いの金額の自腹となるのは誰なのか。

沸騰ワード 10×秘密のケンミンSHOW極』では、あらゆるご当地グルメを紹介してきた『ケンミンSHOW極』MCの田中裕二と、『沸騰ワード10』の航空ステータス修行で全国各地の絶品を食べ尽くしてきた風間俊介がコラボ。東京羽田から北海道新千歳、さらに福岡など、日本列島を縦断し、風間イチオシの空港グルメからケンミンスターお薦めのご当地絶品グルメまで食べ尽くす。2人は1日で何品食べるのか。

モグモグGOMBO』は、22年の時を経てMCのヒロミ林家正蔵が再タッグを組み、一夜限りの復活。有名人の子供たちと「世界に1つしかないドリームピザ」に挑戦し、親への感謝を伝える。助っ人は伊野尾慧Hey! Say! JUMP)、教えてくれるのはナポリピッツア職人世界選手権2010年度優勝の牧島昭成。

挑戦するのは土屋アンナ親子、元メジャーリーガーの川﨑宗則親子、原口あきまさ親子。悪戦苦闘しながらも真剣に取り組む子供たち。その奇想天外な発想に「これなんだよな、モグモグGOMBOって!」とヒロミが久しぶりに感動。子供たちの夢が詰まったピザの出来栄えは…。

そして、日本テレビに残っている伝説の料理企画や食事シーンから貴重映像や名場面も大公開。今や看板キャスターの水卜麻美アナの見事な食べっぷりや、超大物タレントや人気タレントの若き日の貴重な映像、ナインティナインのハプニング映像も紹介する。[2]

スタッフ

有吉ゼミ

  • 企画・総合演出:橋本和明
  • ロケ技術:DEEP
  • 編集・MA:ヌーベルアージュ
  • 音効:中村由紀
  • 車両:アイベックス
  • チーフディレクター:馬目雅寿
  • ディレクター:豊村壮輝、星野大輝/風間瀬弥、君野雄大
  • CP:石村修司
  • P:三井利行、谷口顕/安立果菜、宍戸透

ヒューマングルメンタリー オモウマい店

  • 演出:加藤優一、竹内翔
  • ディレクター:奥山寛也、川添光由、橋本真優、新村風翔、松原海友/平山実奈、永木園乃
  • P:岩元佑樹/松尾秀美、本部美優

ぐるナイ

  • ロケ技術:池田屋
  • 編集・MA:イカロス
  • 音効:今野直秀、富田昌一
  • 演出:冨田大介
  • ディレクター:倉本華奈、下地大樹/多良仁志、髙木もも花
  • P:戸倉百合子、高橋正子、伊藤康一、沼能亜弥、管優歌、石原由季子、大友浩嗣
  • 制作進行:馬場令華

満天☆青空レストラン

  • ロケ技術:BeZERO
  • 編集・MA:アンビット
  • 音効:保苅智子
  • CP:石村修司
  • P:佐藤理恵

モグモグGOMBO

  • 構成:関根清貴
  • ロケ技術:BeZERO
  • 編集・MA:ヌーベルアージュ
  • 音効:鈴木信行
  • 総合演出:野澤尚弘
  • 演出:柴田玲奈
  • ディレクター:柴田穣/吉川亘、熊谷悠星、髙松葉野、窪田くらら
  • P:齋藤慎一、近藤照代、須山由佳子

沸騰ワード10

秘密のケンミンSHOW極

  • CP:金井南燮、清水紀枝
  • P:上門直人、伊藤考宏

ZIP!

  • CP:齋山嘉伸
  • P:森山琢哉、徳武真人、本河隆志

メシドラ

  • CP:滝澤真一郎
  • P:天野英明、傅克文、豊田侑吏恵、町田有香、寺内基子

『THEグルメDAY』

  • CG:平池優太
  • 編集:川合信吾、田中宏弥
  • MA:蒔田謙太郎
  • 音効:高取謙
  • リサーチ:田原拓郎、五十嵐莉乃、羽柴千晶、高木洋志、齋藤譲/フォーミュレーション、パンドラ
  • 制作進行:浜田和宏、小坂道洋
  • TK:南田めぐみ
  • デスク:高桑繭子
  • ディレクター:小林瑤一朗、綾田龍翼、石山裕一朗、佐々木圭、福盛健太/諏訪めぐみ、木坂拓翔、田中優侍
  • 演出:井上将司、鍋田拓朗
  • P:合田伊知郎、藤崎一成、田中俊光、越山理志、蔭山彩、山本めぐ、富永結貴、竹下美佐、丸山晴香
  • 総合演出:三浦伸介
  • CP:藤森和彦
  • 制作協力:ytv中京テレビ日企SIONAXONIVSテレビ制作、アヴァンセクリエイト、ハウフルスTHE WORKSSp!ce Factory
  • 製作著作:日本テレビ

イベント

『日テレTHEグルメDAYフェス by -196
2025年9月22日から28日までの期間、東京都港区TAKANAWA GATEWAY CITY内に所在するニュウマン高輪1階の高輪リンクラインにて本番組と連動したグルメイベントを開催予定。会場では上述の日本テレビの情報・バラエティ番組とコラボレーションした料理をはじめ、グルメバーガー日本一決定戦「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP」や、一般社団法人日本焼き餃子協会協力によるハンバーガーや餃子、サントリースピリッツサントリー酒類のチューハイ飲料「-196」の新商品を提供するフードトラックが登場する。
このほか会場では同年公開予定の『果てしなきスカーレット』や同局お天気キャラクターの「そらジロー」のフォトスポットの設置や、同局オフィシャルショップ「日テレ屋」の出張所が期間限定で出店する予定となっている[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  THEグルメDAYのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THEグルメDAYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THEグルメDAYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHEグルメDAY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS