矢部美幸とは? わかりやすく解説

矢部美幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 17:13 UTC 版)

やべ よしゆき

矢部 美幸
生誕 (1969-04-05) 1969年4月5日(55歳)
日本大阪府吹田市
出身校 大阪府立茨木西高等学校
職業お笑い芸人実業家作家
配偶者 未婚
テンプレートを表示

矢部 美幸(やべ よしゆき、1969年4月5日 - )は、日本の男性実業家作家。元お笑い芸人ラフェイスプロ株式会社創業者、代表取締役社長

大阪府吹田市川園町出身。実弟はナインティナイン矢部浩之。義妹はアナウンサーの青木裕子

来歴・人物

大阪府吹田市出身。矢部三兄弟の長男として誕生。浩之は2歳年下で、さらに16歳年下の末弟(一般人だが、何度かテレビ出演がある)がいる。

大阪府立茨木西高等学校出身でサッカー部に所属。1学年後輩には、後に浩之の相方となる岡村隆史や劇団俳優の鈴木健介も所属していた。

弟2人と後輩である岡村も既婚者であるが、当人は未婚者である。

高校卒業後は、大阪新阪急ホテルに入社も3カ月で退社。お笑い芸人を目指し吉本興業の養成所NSCに7期生として入学。同期は蛍原徹宮迫博之たかおみゆきなるみなど。とんねるずのファンであったことから、お笑いコンビ「ちゃんねるず」「ぱんちらいん」として活動していた[1]。また、海老一染之助・染太郎の弟子入りを志願したこともあったが、かなわなかった。

芸人を廃業後、芸能事務所を設立し代表取締役社長を務め、在籍当時は各種コンテストにおいて多数の受賞実績を残す。

2009年6月1日のバイアウト・社名改称を機に常務取締役となり、同年に退社[2]。弟・浩之の個人事務所の取締役を務めていたが、2年の空白期間を経て福岡県モデルタレントエージェンシー『ラフェイス』を立ち上げる。2019年に『ラフェイスプロ』に改称。

社長業と作家に加え月1回、大阪府の「アーツ☆エンターテイメント高等学院」で特別講師を務める。

出演番組等

テレビ

ラジオ

DVD

  • 山崎真実イメージビデオ「Venus」
    • 副音声で山崎真実とともに撮影時のエピソードなどを解説している。

書籍

その他

  • エコちゃり 藤沢地区レンタサイクル実証実験(2010年11月13日) - 応援として参加。
  • ロッカクアヤコ 個展/アニメーション上映会「みんなのこと」(2010年11月21日) - 応援として出演。
  • ZAZEN BOYS ライブ(2010年11月23日) - 応援として出演。
  • エコプロダクツ2010 会場内エコツアー(2010年12月9日・11日) - 応援として参加。
  • ナインティナインのオールナイトニッポン歌謡祭(2023年10月28日) - サプライズゲストとして出演。

著書

関連項目

参考文献・出典

  1. ^ ぱんちらいん時代に、当時NSCに在学していたナインティナインと共にオールザッツ漫才の初回に出演した経験がある。
  2. ^ No.514|矢部家(本人のブログ記事)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢部美幸」の関連用語

矢部美幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢部美幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢部美幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS