河本栄得とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > お笑い芸人 > 河本栄得の意味・解説 

河本栄得

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 13:55 UTC 版)

河本 かわもと 栄得 えいとく
本名 河本 栄得(読み同じ)
ニックネーム 栄ちゃん、かわもっちゃん
生年月日 1968年11月1日
没年月日 (1994-10-31) 1994年10月31日(25歳没)
出身地 日本大阪府大阪市港区
言語 日本語
方言 大阪弁
最終学歴 大阪市立桜宮高等学校卒業
出身 NSC大阪校7期
コンビ名 ベイブルース(1988年 - 2001年)
相方 高山知浩
芸風 漫才
立ち位置 左(ベイブルース時代)
事務所 吉本興業
活動時期 1988年 - 1994年
同期 雨上がり決死隊トゥナイト矢部美幸 など
テンプレートを表示

河本 栄得(かわもと えいとく、1968年昭和43年〉11月1日 - 1994年平成6年〉10月31日)は、日本漫才師お笑い芸人。漫才コンビ「ベイブルース」のボケ・ネタ作り担当。吉本興業所属。

来歴・人物

大阪市港区に生まれる。NSC7期生。同期には雨上がり決死隊トゥナイト矢部美幸 (ナインティナイン矢部浩之の兄)などがいた。

高校時代は大阪市立桜宮高等学校の野球部に所属。野球部の同期生に元中日阪神の捕手だった矢野燿大がいる。

1988年、高校野球部時代の親友・高山知浩(現:高山トモヒロ)と共に「河本・高山」を結成し、ボケを担当。NSC卒業と同時にコンビ名を「ベイブルース」に変更。

心斎橋2丁目劇場の舞台や、関西ローカルテレビラジオなどに出演し、吉本期待の若手コンビとして活躍した。

しかし、1994年10月中旬、大阪近郊でMBSテレビ『吉本芸人ドライブTV』のロケーション撮影中に体調不良を訴え大阪市内の病院へ入院。その後に容態が急変し、誕生日前日の同年10月31日、劇症肝炎による脳出血のため死去。25歳没。死去当日に生放送されたMBSラジオヤンタンあそびのWA!』では、リスナーへ訃報をいっさい伝えず高山が一人で気丈に務めた。

突然すぎる河本の訃報に、相方である高山の悲嘆は大きかった。大阪市淀川区内で行われた河本の葬儀告別式では、高山が「皆さん、天国に向かって"河本のアホ"と叫んで下さい!!」と弔辞を読み上げた。母親は棺にしがみつきながら息子の名前を呼び続け、周囲が止めに入っても出棺まで号泣していた。告別式には関西各地から、女子高生ファンが弔問に訪れた。高校時代に野球をしていたこともあり体重は90kg近かったが、芸人になるとダイエットに励み、亡くなったときは70kg台まで落ちていたという。酒を好んでいた。

没後15年を経た2009年、相方の高山著による小説「ベイブルース 25歳と364日」を発表。河本との出会いから別れまでが綴られている。同作品は舞台(2011年10月)・映画化(2014年)された。

演じた俳優





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河本栄得」の関連用語

河本栄得のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河本栄得のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河本栄得 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS