TBSラジオ・ラジオ日本との関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > TBSラジオ・ラジオ日本との関係の意味・解説 

TBSラジオ・ラジオ日本との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 15:16 UTC 版)

RCCカープナイター」の記事における「TBSラジオ・ラジオ日本との関係」の解説

TBS日・月・火・土にネット関係を結んでいたが、2010年からTBS土・日曜の野球中継原則中止したため、土・日TBSからの配信デーゲーム全般ならびにNRN屋内球場試合本番とし、かつQR正式に裏送り体制を取らなかった場合ナイターのみとなった~金でTBS広島主催試合放送する場合RCCからの裏送りとなる。逆にTBS発の場合火曜日相互ネットになる可能性がある他は全て裏送りとなる。なお、土・日曜デーゲーム月曜ビジターゲームについては、他地域からのネット時と異なりヤクルト主催除きNRNキー局LF月曜巨人DeNA主催土・日曜の在京球団主催デーゲーム特例放送QR月曜西武ロッテ主催ナイター土・日曜の在京球団主催デーゲーム特例放送)の放送予定有無かかわらずTBSRCCの裏送り(またはTBS協力自社制作)を行っている(土・日ナイターについては後述)。 ナイターオフ編成間中は、開幕カード巨人DeNA主催試合はデーゲーム・ナイターにかかわらずTBSからのネットおよび裏送り優先するが、TBS放送せず、かつLF放送する場合は、年度によりLFからネット受けする場合がある。一方消化試合については、ヤクルト主催原則として曜日問わずLFからのネット受けとなるが、巨人DeNA主催については年度により対応が異なっており、1995年平成7年)までは巨人主催ゲームナイターオフ編成時の消化試合限りTBSに代わってラジオ日本からネット受けする場合があり、RCCからもリポーター派遣された。 詳細は「ラジオ日本ジャイアンツナイター#TBSとの連携へ」および「TBSラジオ エキサイトベースボール#オフシーズン編成期の中継」を参照 また、ラジオネットワーク発足直後の頃までは、ラジオ関東当時)とRCCでの恒常的な相互ネットが行われ、東京在住だったRCC解説者金山次郎RF発のRCC向け裏送り中継出演した例があった。JRN発足以後試合によってはラジオ関東RCC制作委託する形でアナウンサー解説者いずれかまたは両方出演させる場合があった。この関係は、JRN提携直前1970年代後半には技術協力のみへと縮小されていったその後1978年昭和53年)にラジオ関東巨人主管試合独占放送権得てから、RCC対抗処置として広島カープ主管試合優先権締結したことによりRF向けの裏送り含めた放送ができなくなったが、のちにラジオ関東TBSラジオ放送権販売する形でJRN向けの中継再開されるようになり、これを機にラジオ関東ジャイアンツナイターとそのフルネット受けている岐阜放送ラジオぎふチャン、『ダイナミックナイター』)およびラジオ関西CRAM KOBECRK、『ジャイアンツナイター』)向けのJRN扱い中継技術協力またはRCC制作でRF-GBS-CRKネット向けの裏送りとして放送した試合多数ある。この時、RCC解説者・アナウンサーどちらか一方か(もう一方RFまたはCRからの派遣)、あるいは両方実況参加したものもあった(この場合試合日により<特に「広島巨人」戦である場合に>事実上三重制作という形になる)。 東京ドーム巨人主催試合1990年8月10日の『巨人対中日』)が新幹線不通中日選手移動不能中止となった際には、RFから急遽要請を受け、裏カードの「広島阪神」をRCCアナウンサー寺内優)とRF解説者高橋直樹)という体制放送したことがあった。この日は当時巨人主催放送できなかったNRN本番としていた「ヤクルト横浜大洋」(宇都宮清原球場ニッポン放送制作)も雨天中止となった関係で、JRNNRNも「広島阪神」が本番昇格したため、RCCとしては三重制作となった金曜日のためRCCNRN向けを自社放送)。 ただ、2010年平成22年)ごろからRF巨人ビジター試合、及び巨人戦以外の試合中継大幅に削減しており、「広島巨人」戦も2011年平成23年)を最後に放送していなかった。しかし、上述のとおりRFTBSラジオ業務提携再開に伴い2016年度から巨人戦ビジター大半ヤクルト主管全試合を含む一部試合は除く)がJRNナイターとして放送されることになったので、RCC発の「広島巨人戦」の中継火曜日のみ本線、その他は裏送り出し)が実施されるようになった詳細は「ラジオ日本ジャイアンツナイター#バッチリナイターからジャイアンツナイターへ」を参照 TBSエキサイトベースボール最晩年2016年度からTBSラジオ日本提携本格的に再開されJRNナイター実施時にRCC、及び各地系列局からのRFへのネット、また巨人主管のものをRF制作してネット受けする試合実施されている。具体的に広島巨人戦において、RCC制作JRN全国中継火曜日同時ネット水 - 金曜日裏送り)を、TBSラジオだけでなくRFへもネットし、さらにはRF経由ラジオ関西CRK)・ぎふチャンGBS)にもネットする(GBSCBCラジオが裏開催中日戦放送している場合に限る)。ただし、対戦相手巨人以外の場合は、JRN全国中継になった場合雨天予備カード昇格時を除いてRF等へのネット行われない一方RF発のRCCでのネット受けJRNナイターだけでなく、TBSLF制作体制取らず、かつ自社乗り込みできない場合デーゲームでも個別実施している(2016年5月5日などが該当)。2018年4月13日15日巨人戦東京ドーム)は、13日LF14日QRネット受け放送したが、15日デーゲームRF制作協力による自社制作解説両チームOB西山秀二担当し前日までリポート務めた石橋実況担当。またベンチレポートはRF矢田雄二郎担当した

※この「TBSラジオ・ラジオ日本との関係」の解説は、「RCCカープナイター」の解説の一部です。
「TBSラジオ・ラジオ日本との関係」を含む「RCCカープナイター」の記事については、「RCCカープナイター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TBSラジオ・ラジオ日本との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TBSラジオ・ラジオ日本との関係」の関連用語

TBSラジオ・ラジオ日本との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TBSラジオ・ラジオ日本との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRCCカープナイター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS