SSID
「SSID」とは、無線LANの識別子のことを意味する表現である。
「SSID」とは・「SSID」の意味
SSIDは、wi-fiなどの無線LANを使用する際に、アクセスポイントを識別するための名前である。無線LANを使用するためには、アクセスポイントが必要だ。アクセスポイントは、有線で接続されているネットワーク環境を、無線環境に変換するためのものである。そのため、専用のアクセスポイント機器を使用して、ネットワーク環境を用意しなければならない。そして、複数のアクセスポイントを使用して、複数の無線ネットワーク環境を用意する場合、それぞれのネットワーク環境が混同する恐れがある。それを防ぐために、アクセスポイントごとにSSIDを割り振って、識別できるようになっている。SSIDは、あくまでも無線LANを使用する場合のみに必要なものである。IPhoneで用いる5G回線などの通信では、SSIDは使わない。スマホやパソコンなどの端末で無線LANを使用するためには、特定のアクセスポイントを選択しなければならない。その際に、SSIDとパスワードが必要となる。個人や企業が用意した無線LANが、第三者に悪用されないように、SSIDとパスワードの両方を知っている人だけが、無線LANを使えるようになっている。ただ、SSIDとパスワードの両方が揃って初めて、無線LANに接続でき、どちらか一方だけでは役に立たない。したがって、SSIDは公開されている場合がほとんどである。
無線LANを使用する場合、まずは無線LANに接続する必要がある。そのつなぎ方は、SSIDとパスワードを入力するものと、WPSという規格を使用するものがある。SSIDとパスワードを入力するのであれば、その2つを事前に知っておかなければならない。基本的には、アクセスポイント機器としての役割を担っているルーターに、SSIDとパスワードの両方が記載されている。アクセスポイントが有効になっている状況で、端末でネットワーク設定画面を開くと、SSIDが表示される。それを選択した上で、パスワードを入力すれば、接続は完了する。もし、SSIDが表示されないのであれば、端末側の操作によって、SSIDとパスワードを入力すれば、接続ができる。
WPSという規格を使用する場合は、アクセスポイントとして使用するルーターが、WPSに対応している必要がある。WPS対応ルーターのSSIDを確認し、SSIDに関連しているネットワークを端末側で指定した後、ルーター側のWPSボタンを押すことで、接続が完了する。そのように、長いSSIDとパスワードの入力が必要なく、簡単に接続が行えるのがWPSの強みである。大抵のルーターは、簡単に接続できる機能として、WPS規格を採用している。ただ、バッファローが製造したものには、WPSではなくAOSSという規格が使用されている。基本的な構造は、WPSと同じである。
SSIDは、アクセスポイントのユーザーが自由に変更することが可能である。もし、SSIDを変更した場合、ルーターに記載されているものを見るという確認方法は使用できない。SSIDを変更した人が書き留めているものを確認するか、端末側の設定画面から該当するものを見つける必要がある。
「SSID」の熟語・言い回し
セカンダリSSID(セカンダリーSSID)とは
「セカンダリSSID」は、複数のアクセスポイントを使い分ける際、2つ目として使用するSSIDである。複数のアクセスポイントの使い分けは、ひとつの機器で行えるが、それぞれを混同しないよう、メインとして使用するものをプライマリSSID、2つ目をセカンダリSSIDと呼んで区別する。
セカンダリSSIDは、第三者に、一時的にアクセスポイントを使わせるために用いることが多い。プライマリSSIDとパスワードを第三者に教えると、悪用される恐れがあるからだ。また、古い端末を無線LANに繋ぐ際にも、セカンダリSSIDが役に立つ。古い端末の中には、古いセキュリティ規格にしか対応しておらず、最新のセキュリティ規格を搭載したプライマリSSIDが使用できないものがある。そこで、セカンダリSSIDのセキュリティ規格を、あえて古いものにし、古い端末でも使用できるようにする形だ。
エス‐エス‐アイ‐ディー【SSID】
読み方:えすえすあいでぃー
《service set identifier》IEEE 802.11シリーズの無線LANアクセスポイントの識別に用いられる文字列。最大32文字までの任意の英数字を設定でき、各端末とアクセスポイントのSSIDが一致する場合のみ通信可能となる。サービスセット識別子。→イー‐エス‐エス‐アイ‐ディー(ESSID) →ビー‐エス‐エス‐アイ‐ディー(BSSID)
SSID
読み方:エスエスアイディー
SSIDとは、無線LANのアクセスポイントを識別するための名前のことである。
無線LANのアクセスポイントが複数ある場合に、どのアクセスポイントに接続するかを指定する必要があり、SSIDは、そのために利用される。
SSIDがわからない場合であっても、アクセスポイントから定期的にSSIDが発信(ブロードキャストと言う)されているため、ユーザーは、どのアクセスポイントに接続すれば良いかがわかる。ただし、セキュリティ上、ブロードキャストを抑止してアクセスポイントを隠すことも可能である。
なお、Windows XPでは、SSIDをブロードキャストしているアクセスポイントと、ブロードキャストしていないアクセスポイントがある場合、ブロードキャストしているアクセスポイントを優先的に接続する。
無線LAN: | 無線LANアダプタ PTP-IP Soft Wi-Fi SSID Skype WiFi シームレス 40-bit WEP |
サービスセット識別子
(SSID から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 09:37 UTC 版)
サービスセット識別子(サービスセットしきべつし、英: Service Set Identifier, SSID)とは、IEEE 802.11における無線LANの識別子である。端末機器は、通信可能な範囲にある全アクセスポイントからSSID付きのブロードキャストメッセージを受信し、事前の設定に基づいて接続するアクセスポイントを選ぶか、SSIDのリストを表示してユーザーに接続先を選択してもらう。
- ^ WLAN Testing Reports "Debunking the Myth of SSID Hiding" ICSA Labs、2003年12月1日
- ^ What is a Wireless Network's SSID? NETGEAR
- ^ “WiFiの接続手続きのはなし|Wireless・のおと|サイレックス・テクノロジー株式会社”. www.silex.jp. 2021年9月17日閲覧。
- 1 サービスセット識別子とは
- 2 サービスセット識別子の概要
- 3 ESSID (Extended Service Set Identifier)
- SSIDのページへのリンク