Reduction of Emission from Deforestation and forest Degradationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > Reduction of Emission from Deforestation and forest Degradationの意味・解説 

REDDプラス

読み方:レッドプラス
英語:REDD+、Reduction of Emission from Deforestation and forest Degradation+

途上国における森林の減少劣化による、温室効果ガス排出増加および気候変動地球温暖化)の進行への対策として、国際機関各国政府民間企業NGONPOなどによって行われている支援活動森林の減少劣化を防ぐ活動を指す「REDD」に、森林保全持続可能な森林経営森林炭素蓄積増強などの幅広いプラス活動加えたものが「REDDプラス」と称されている。

2005年気候変動枠組条約締結国第11回会議COP11)で、途上国での森林減少削減重要性初め提言され途上国支援施策議題として検討されるようになった数度会議経て施策具体化および定義拡張が行われ、REDDプラスの呼称用いられるようになった2009年第15回会議COP15)におけるコペンハーゲン合意には、初めてREDDプラス制度早期実現盛り込まれ非公式暫定組織REDD+パートナーシップ」が設立された。その他にも、世界各地でREDDプラスの推進向けた自主的な取り組みが行われている。2013年行われた第19回会議COP19)では、REDDプラスの実施方法実施体制などの基本的な項目について、参加国合意得られた。

REDDプラスの制度は、具体的には、途上国でREDDプラスに該当する取り組み進め団体に対して経済的なインセンティブ与えるというものである。しかし、どのような形でインセンティブ提供するかというメカニズム具体化されてこなかった。COP19では、温室効果ガス事前に予想され排出量と実際排出量の差分を、森林保護によって減少した量と見なす結果主義」の考え方インセンティブ提供されることに決定した

また、REDDプラスの推進にあたっては、リモートセンシングなどの手法を用いた森林量的質的モニタリングや、森林における炭素蓄積量測定などの調査研究不可欠だが、途上国においては特に技術面での不足が大きく途上国への技術協力による体制整備課題となっている。

「Reduction of Emission from Deforestation and forest Degradation+」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Reduction of Emission from Deforestation and forest Degradationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Reduction of Emission from Deforestation and forest Degradationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS