Presidency of the Council of the European Unionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Presidency of the Council of the European Unionの意味・解説 

欧州連合理事会議長国

(Presidency of the Council of the European Union から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 13:32 UTC 版)

欧州連合

欧州連合の政治
2020年前半の議長国クロアチアのロゴ

欧州連合理事会議長国(おうしゅうれんごうりじかいぎちょうこく)とは、任期6か月の輪番制で欧州連合理事会を取りまとめる欧州連合加盟国。単独の人物が議長を務めるというものではなく、議長国政府が一体として業務を行っており、欧州連合の政策方針は任期にある国の影響を受けることになる。6か月の輪番制を採ることになってはいるものの、2007年以降は当期の議長国とその前後の議長国が共通の政治計画にしたがって協力している。

機能

欧州連合理事会議長国は EU議長国という表現が用いられることがあるが、その主たる目的は欧州連合理事会の各会議の運営や議事進行を務めることである。ところが実際のところは困難な課題に対する妥協点を模索することになっている。各理事会会議の議長は、議長国のそれぞれの政策分野の担当閣僚が務めている。

継承性

議長役はその任期が6か月と短いこともあり、一部分野の課題に対して共同して対処することがある。連続3期の議長国が一体となり、1年半の期間でもって、前期の議長国と共有する課題を当期の議長国が任期満了まで取り組むという体制がとられる。この制度は基本条約などで規定されていないものではあるが、議長の運営上で定着したものとなっている。この体制により、加盟して日の浅い国が議長を速やかに務めることができるようになり、また同時に長らく加盟している国の議長としての経験を継承することができるという狙いがある。

議長国一覧

1958年から2006年

欧州連合理事会議長国は6か月の期間を、あらかじめ定められた順番に従って各加盟国が担ってきた。

期間 議長国 ウェブサイト 議長国首脳
1958 1月 - 6月 ベルギー アシレ・ヴァン・アッケル
ガストン・エイスケンス(6月26日から)
7月 - 12月 西ドイツ コンラート・アデナウアー
1959 1月 - 6月 フランス シャルル・ド・ゴール
ミシェル・ドブレ(1月8日から)
7月 - 12月 イタリア アントニオ・セーニ
1960 1月 - 6月 ルクセンブルク ピエール・ウェルナー
7月 - 12月 オランダ ヤン・ドケイ
1961 1月 - 6月 ベルギー ガストン・エイスケンス
テオ・ルフェーヴル(4月25日から)
7月 - 12月 西ドイツ コンラート・アデナウアー
1962 1月 - 6月 フランス N/A ミシェル・ドブレ
ジョルジュ・ポンピドゥー(4月14日から)
7月 - 12月 イタリア アミントレ・ファンファーニ
1963 1月 - 6月 ルクセンブルク ピエール・ウェルナー
7月 - 12月 オランダ ヤン・ドケイ
フィクトル・マレイネン(7月24日から)
1964 1月 - 6月 ベルギー テオ・ルフェーヴル
7月 - 12月 西ドイツ ルートヴィヒ・エアハルト
1965 1月 - 6月 フランス ジョルジュ・ポンピドゥー
7月 - 12月 イタリア アルド・モーロ
1966 1月 - 6月 ルクセンブルク N/A ピエール・ウェルナー
7月 - 12月 オランダ ヨー・カルス
エレ・ゼイルストラ(11月22日から)
1967 1月 - 6月 ベルギー N/A ポール・ヴァンデン・ボイナン
7月 - 12月 西ドイツ クルト・ゲオルク・キージンガー
1968 1月 - 6月 フランス ジョルジュ・ポンピドゥー
7月 - 12月 イタリア ジョヴァンニ・レオーネ
マリアーノ・ルモール(12月12日から)
1969 1月 - 6月 ルクセンブルク ピエール・ウェルナー
7月 - 12月 オランダ ペトル・デヨング
1970 1月 - 6月 ベルギー ガストン・エイスケンス
7月 - 12月 西ドイツ ヴィリー・ブラント
1971 1月 - 6月 フランス ジャック・シャバン=デルマス
7月 - 12月 イタリア エミリオ・コロンボ
1972 1月 - 6月 ルクセンブルク ピエール・ウェルナー
7月 - 12月 オランダ バレント・ビースフーヴェル
1973 1月 - 6月 ベルギー ガストン・エイスケンス
エドモン・ルブルトン(1月26日から)
7月 - 12月  デンマーク アンカー・ヨルゲンセン
ポール・ハートリング(12月19日から)
1974 1月 - 6月 西ドイツ ヴィリー・ブラント
ヴァルター・シェール(5月7日から16日)
ヘルムート・シュミット(5月16日から)
7月 - 12月 フランス ジャック・シラク
1975 1月 - 6月 アイルランド ライアム・コズグレーブ
7月 - 12月 イタリア アルド・モーロ
1976 1月 - 6月 ルクセンブルク ガストン・トルン
7月 - 12月 オランダ ヨープ・デン・オイル
1977 1月 - 6月 イギリス ジェームズ・キャラハン
7月 - 12月 ベルギー レオ・ティンデマンス
1978 1月 - 6月  デンマーク アンカー・ヨルゲンセン
7月 - 12月 西ドイツ ヘルムート・シュミット
1979 1月 - 6月 フランス レイモン・バール
7月 - 12月 アイルランド ジャック・リンチ
チャールズ・ホーヒー(12月11日から)
1980 1月 - 6月 イタリア フランチェスコ・コッシーガ
7月 - 12月 ルクセンブルク ピエール・ウェルナー
1981 1月 - 6月 オランダ ドリース・ファン・アフト
7月 - 12月 イギリス マーガレット・サッチャー
1982 1月 - 6月 ベルギー ウィルフリート・マルテンス
7月 - 12月  デンマーク アンカー・ヨルゲンセン
ポール・シュルター(9月10日から)
1983 1月 - 6月 西ドイツ ヘルムート・コール
7月 - 12月 ギリシャ アンドレアス・パパンドレウ
1984 1月 - 6月 フランス ピエール・モーロワ
7月 - 12月 アイルランド ギャレット・フィッツジェラルド
1985 1月 - 6月 イタリア ベッティーノ・クラクシ
7月 - 12月 ルクセンブルク ジャック・サンテール
1986 1月 - 6月 オランダ ルート・ルッベルス
7月 - 12月 イギリス マーガレット・サッチャー
1987 1月 - 6月 ベルギー ウィルフリート・マルテンス
7月 - 12月  デンマーク ポール・シュルター
1988 1月 - 6月 西ドイツ N/A ヘルムート・コール
7月 - 12月 ギリシャ N/A アンドレアス・パパンドレウ
1989 1月 - 6月 スペイン フェリペ・ゴンサレス
7月 - 12月 フランス ミシェル・ロカール
1990 1月 - 6月 アイルランド チャールズ・ホーヒー
7月 - 12月 イタリア ジュリオ・アンドレオッティ
1991 1月 - 6月 ルクセンブルク ジャック・サンテール
7月 - 12月 オランダ ルート・ルッベルス
1992 1月 - 6月 ポルトガル N/A アニーバル・カヴァコ・シルヴァ
7月 - 12月 イギリス ジョン・メージャー
1993 1月 - 6月  デンマーク ポール・シュルーター
ポール・ニューロップ・ラスムセン
(1月25日から)
7月 - 12月 ベルギー ジャン=リュック・デハーネ
1994 1月 - 6月 ギリシャ アンドレアス・パパンドレウ
7月 - 12月 ドイツ ヘルムート・コール
1995 1月 - 6月 フランス エドゥアール・バラデュール
アラン・ジュペ(5月18日から)
7月 - 12月 スペイン フェリペ・ゴンサレス
1996 1月 - 6月 イタリア ? ランベルト・ディーニ
ロマーノ・プローディ(5月17日から)
7月 - 12月 アイルランド ? ジョン・ブルトン
1997 1月 - 6月 オランダ ? ウィム・コック
7月 - 12月 ルクセンブルク ? ジャン=クロード・ユンケル
1998 1月 - 6月 イギリス ? トニー・ブレア
7月 - 12月  オーストリア ? フィクトル・クリマ
1999 1月 - 6月 ドイツ ? ゲアハルト・シュレーダー
7月 - 12月  フィンランド presidency.finland.fi パーヴォ・リッポネン
2000 1月 - 6月 ポルトガル ? アントニオ・グテーレス
7月 - 12月 フランス ? リオネル・ジョスパン
2001 1月 - 6月  スウェーデン eu2001.se ヨーラン・ペーション
7月 - 12月 ベルギー eu2001.be ヒー・フェルホフスタット
2002 1月 - 6月 スペイン ue2002.es ホセ・マリア・アスナール
7月 - 12月  デンマーク eu2002.dk アナス・フォー・ラスムセン
2003 1月 - 6月 ギリシャ eu2003.gr コスタス・シミティス
7月 - 12月 イタリア eu2003.it シルヴィオ・ベルルスコーニ
2004 1月 - 6月 アイルランド eu2004.ie バーティ・アハーン
7月 - 12月 オランダ eu2004.nl ヤン・ペーター・バルケネンデ
2005 1月 - 6月 ルクセンブルク eu2005.lu ジャン=クロード・ユンケル
7月 - 12月 イギリス eu2005.gov.uk トニー・ブレア
2006 1月 - 6月  オーストリア eu2006.at ヴォルフガング・シュッセル
7月 - 12月  フィンランド[a 1] eu2006.fi マッティ・ヴァンハネン
  1. ^ 本来ドイツは2006年の後半に、オーストリアの後任議長国を務めることになっていたが、この時期に総選挙の実施が予定されていたため先延ばしとなったためフィンランドと交替することになった。実際には内閣信任決議の否決を受けて2005年に総選挙が実施されたが、議長国の順番が変わることはなかった。

2007年以降

期間 議長国 ウェブサイト 議長国首脳
T1 2007 1月 - 6月 ドイツ eu2007.de アンゲラ・メルケル
7月 - 12月 ポルトガル eu2007.pt ジョゼ・ソクラテス
2008 1月 - 6月 スロベニア eu2008.si ヤネス・ヤンシャ
T2 7月 - 12月 フランス ue2008.fr フランソワ・フィヨン
2009 1月 - 6月  チェコ[b 1] eu2009.cz ミレク・トポラーネク
ヤン・フィシェル(5月8日から)
7月 - 12月  スウェーデン se2009.eu フレドリック・ラインフェルト
T3 2010 1月 - 6月 スペイン eu2010.es ホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ
7月 - 12月 ベルギー eu2010.be イヴ・ルテルム
2011 1月 - 6月  ハンガリー eu2011.hu オルバーン・ヴィクトル
T4 7月 - 12月 ポーランド pl2011.eu ドナルド・トゥスク
2012 1月 - 6月  デンマーク eu2012.dk ヘレ・トーニング=シュミット
7月 - 12月 キプロス cy2012.eu ディミトリス・フリストフィアス
T5 2013 1月 - 6月 アイルランド eu2013.ie エンダ・ケニー
7月 - 12月  リトアニア eu2013.lt アルギルダス・ブトケヴィチュース
2014 1月 - 6月 ギリシャ gr2014.eu アントニス・サマラス
T6 7月 - 12月 イタリア italia2014.eu マッテオ・レンツィ
2015 1月 - 6月  ラトビア eu2015.lv ライムドータ・ストラウユマ
7月 - 12月 ルクセンブルク eu2015lu.eu グザヴィエ・ベッテル
T7 2016 1月 - 6月 オランダ eu2016.nl マルク・ルッテ
7月 - 12月 スロバキア eu2016.sk ロベルト・フィツォ
2017 1月 - 6月 マルタ eu2017.mt ジョゼフ・ムスカット
T8 7月 - 12月  エストニア[b 2] eu2017.ee ユリ・ラタス
2018 1月 - 6月  ブルガリア eu2018bg.bg ボイコ・ボリソフ
7月 - 12月  オーストリア eu2018.at セバスティアン・クルツ
T9 2019 1月 - 6月  ルーマニア romania2019.eu ヴィオリカ・ダンチラ
7月 - 12月  フィンランド [b 3] eu2019.fi アンティ・リンネ
サンナ・マリン(12月10日から)
2020 1月 - 6月 クロアチア eu2020.hr アンドレイ・プレンコビッチ
T10 7月 - 12月 ドイツ eu2020.de アンゲラ・メルケル
2021 1月 - 6月 ポルトガル eu2021.pt アントニオ・コスタ
7月 - 12月 スロベニア si2021.eu ヤネス・ヤンシャ
T11 2022 1月 - 6月 フランス europe2022.fr ジャン・カステックス
エリザベット・ボルヌ(5月16日から)
7月 - 12月  チェコ eu2022.cz ペトル・フィアラ
2023 1月 - 6月  スウェーデン sweden2023.eu ウルフ・クリスターソン
T12 7月 - 12月 スペイン eu2023.es ペドロ・サンチェス
2024 1月 – 6月  ベルギー belguim24.eu アレクサンダー・デ・クロー
7月 – 12月  ハンガリー hu24eu.hu オルバーン・ヴィクトル
T13 2025 1月 – 6月  ポーランド 未定 未定
7月 – 12月  デンマーク 未定 未定
2026 1月 – 6月  キプロス 未定 未定
T14 7月 - 12月  アイルランド 未定 未定
2027 1月 – 6月  リトアニア 未定 未定
7月 – 12月  ギリシャ 未定 未定
T15 2028 1月 – 6月  イタリア 未定 未定
7月 – 12月  ラトビア 未定 未定
2029 1月 – 6月  ルクセンブルク 未定 未定
T16 7月 – 12月  オランダ 未定 未定
2030 1月 – 6月  スロバキア 未定 未定
7月 – 12月  マルタ 未定 未定
  1. ^ チェコでは2009年3月に内閣不信任決議が下院で採択され、政権交代が行われた。
  2. ^ 当初はイギリスの予定だったが、2016年6月のイギリスの欧州連合離脱是非を問う国民投票を受けて、同国が議長国としての職責を放棄すると欧州連合に通告した。そして、2018年1月から6月の議長国であったエストニアに交代した。
  3. ^ フィンランドでは2019年11月に起きた郵政機関のストライキへの対応の仕方に批判が集まったリンネ首相が任期半ばで辞任し、サンナ・マリンが新しく首相に就任した。

関連項目

外部リンク


「Presidency of the Council of the European Union」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Presidency of the Council of the European Unionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Presidency of the Council of the European Unionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの欧州連合理事会議長国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS