Point_of_No_Returnとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Point_of_No_Returnの意味・解説 

ポイントオブノーリターン

英語:point of no return

その時点を超えると、どのような努力行ったとしても元の状態に戻ることができないとされる時点指して用いられる表現。ポイントオブノーリターンを自らの決断敢えて超える場合に、「ルビコン川を渡る」という表現用いられることもある。

ポイント‐オブ‐ノーリターン【point of no return】

読み方:ぽいんとおぶのーりたーん

そこを越えると、いかなる努力対策をしても元の場所に戻れない状況。元は航空用語であり、出発点に戻る燃料無くなる地点を指す。引き返し不能点帰還不能点


Point of No Return/君をさがしてた 〜The Wedding Song〜

(Point_of_No_Return から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 00:32 UTC 版)

「Point of No Return」
CHEMISTRYシングル
初出アルバム『The Way We Are
A面 Point of No Return
君をさがしてた 〜The Wedding Song〜
B面 Point of No Return (ケツメイシのremix。)
リリース
ジャンル J-POP
レーベル デフスターレコーズ
プロデュース 松尾"KC"潔
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(2週連続、オリコン
  • 2001年度年間19位(オリコン)
  • 登場回数22回(オリコン)
  • CHEMISTRY シングル 年表
    PIECES OF A DREAM
    2001年
    Point of No Return/君をさがしてた 〜The Wedding Song〜
    (2001年)
    You Go Your Way
    2001年
    The Way We Are 収録曲
    Between the Lines 収録曲
    テンプレートを表示

    「Point of No Return」(ポイント・オブ・ノー・リターン)は、CHEMISTRYの2枚目のシングル2001年6月6日に発売。

    解説

    デビュー曲「PIECES OF A DREAM」に及ばなかったが、ノンタイアップながらグループ2番目のシングルセールスを記録。

    タイトルは航空用語で「帰還不能点」=もう戻れない場所を意味。物理化学において、反応速度定数を見積る際に用いられる遷移状態理論の仮定のひとつ。不回帰点 (point of no return) と異なる。初登場でオリコンチャート1位、2週目も1位獲得。前作がいまだオリコンチャートTOP10にランクインしている中での発売。

    C/W「君をさがしてた〜The Wedding Song〜」は、「Point of No Return」と実質上の両A面シングルとして位置付けされた楽曲。

    収録曲

    1. Point of No Return
      作詞:ASO TETSURO 作曲・編曲:FUJIMOTO KAZUNORI
    2. 君をさがしてた 〜The Wedding Song〜
      作詞・作曲:KAWAGUCHI DAISUKE 編曲:DOI MANAO
      C/W曲として当初から有線でのリクエストが多かった楽曲。後2002年、4thシングル『君をさがしてた 〜New Jersey United〜』としてリアレンジ、2006年発売ベスト・アルバムALL THE BEST』に収録。2011年発売ベスト・アルバム『CHEMISTRY 2001-2011』には本作のバージョンが収録。2005年、アメリカのヴォーカル・グループ「Boyz II Men」が「I've Been Searchin' (君をさがしてた)」のタイトルで英詞でカバー。
    3. Point of No Return (ケツメイシのremix。)
      作詞:ASO TETSURO 作曲:FUJIMOTO KAZUNORI 編曲:ケツメイシ,YANAGIMAN
      元の曲にラップ詞を加えている。本楽曲のMVも製作、CHEMISTRYとケツメイシがコラボレーション。MVでは堂珍・川畑ともサングラスをかけながら歌唱。
    4. Point of No Return (LESS VOCAL)

    君をさがしてた 〜New Jersey United〜

    「君をさがしてた 〜New Jersey United〜」
    CHEMISTRYシングル
    初出アルバム『Second to None
    B面 Running Away
    リリース
    ジャンル J-POP
    レーベル デフスターレコーズ
    プロデュース 松尾潔
    ゴールドディスク
    チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2002年度年間32位(オリコン)
  • CHEMISTRY シングル 年表
    You Go Your Way
    2001年
    君をさがしてた〜New Jersey United〜
    (2002年)
    FLOATIN'
    2002年
    Second to None 収録曲
    Between the Lines 収録曲
    テンプレートを表示

    君をさがしてた 〜New Jersey United〜』(きみをさがしてた 〜ニュー・ジャージー・ユナイテッド〜)は、CHEMISTRYの4枚目のシングル

    解説

    CHEMISTRY 1stアルバム「The Way We Are」からのリカットシングル。ただのリカットものとは違い、ヴォーカルは全て取り直し、ゴスペルライクなプレイで再録、さらにゴスペルクワイアが重厚なコーラスを加えた。初回限定盤はDVD付。通常盤はプラス3曲を追加収録。

    収録曲

    初回限定盤

    Disc.1 / CD
    1. 君をさがしてた 〜New Jersey United〜
      作詞・作曲:KAWAGUCHI DAISUKE 編曲:WADA MASAYA, JACK RUSSEL, NATALIE WILSON
      フジテレビ系「ウエディングプランナー SWEETデリバリー」主題歌[1]
      東京のSony Music Studios Tokyoと、ニュージャージーにあるStudio 612で収録。
    2. Running Away
      作詞:TATSUTANO JUN 作曲:SAGISU SHIRO 編曲:I.S.O.
    Disc.2 / DVD
    1. 君をさがしてた 〜New Jersey United〜 <ミュージック・クリップ>

    通常盤

    1. 君をさがしてた 〜New Jersey United〜 [5:36]
      作詞・作曲:KAWAGUCHI DAISUKE 編曲:WADA MASAYA, JACK RUSSEL, NATALIE WILSON
    2. Running Away [4:46]
      作詞:TATSUTANO JUN 作曲:SAGISU SHIRO 編曲:I.S.O.
    3. 君をさがしてた シーモネーター&DJ TAKI-SHIT Remix feat. CRYSTAL BOY (NOBODY KNOWS) [4:28]
      作詞・作曲:KAWAGUCHI DAISUKE 編曲:DJ TAKI-SHIT and YANAGIMAN
    4. Running Away (Spanish Passion) [4:30]
      作詞:TATSUTANO JUN 作曲:SAGISU SHIRO 編曲:SUEHARA YASUSHI
    5. 君をさがしてた 〜New Jersey United〜 (LESS VOCAL) [5:36]

    参加アーティスト

    君をさがしてた 〜New Jersey United〜
    Running Away
    君をさがしてた シーモネーター & DJ TAKI-SHIT Remix feat. CRYSTAL BOY (NOBODY KNOWS)
    Running Away (Spanish Passion)

    Point of No Return feat.関口シンゴ

    Point of No Return feat.関口シンゴ
    CHEMISTRY配信限定シングル
    収録アルバムThe Best & More 2001〜2022
    リリース2021年11月10日
    規格配信限定シングル
    ジャンルJ-POP
    レーベルソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
    作詞者麻生哲朗
    作曲者藤本和則
    プロデュース関口シンゴ
    CHEMISTRY 年表
    PIECES OF A DREAM feat.mabanua
    (2021年)
    Point of No Return feat.関口シンゴ
    (2021年)
    You Go Your Way feat.Shingo Suzuki
    (2021年)
    The Best & More 2001〜2022 収録曲

    Point of No Return feat.関口シンゴ』(ポイント・オブ・ノー・リターン フィーチャリング・せきぐちシンゴ)はCHEMISTRYの2作目の配信限定シングル。

    解説

    本作はCHEMISTRYがデビュー20周年を記念し、2021年10月27日より初期発表の代表曲にリアレンジを施したものを連続配信リリースを行う企画の第2弾としてリリースされた[2]

    本作はオリジナルのアレンジから、音数を抑えた上で有機的なギターをメインとしたアレンジを施しており、切ない雰囲気を醸し出すメロディーとそれらが合わさり、原曲の良さを最大限に生かしたアレンジに仕上がったのだと言う[3]

    本作のアレンジを務めた関口シンゴは「松尾潔さんたっての希望によって今回の作品に関わらせていただけて光栄に思います。松尾さんのリクエストにお答えして楽曲の随所にギターの音をちりばめさせていただいております。また、人間としても音楽的にも魅力たっぷりのCHEMISTRYのお二人と共にこの作品に関わらせて制作できたことは感無量の思いで一杯です。是非とも聴いて貰いたいなと思います。」とのコメントをTwitterにて寄せている[4]

    収録曲

    1. Point of No Return feat.関口シンゴ
      作詞:ASO TETSURO/作曲:FUJIMOTO KAZUNORI/編曲:関口シンゴ

    君をさがしてた feat.Michael Kaneko,Hiro-a-key

    君をさがしてた feat.Michael Kaneko,Hiro-a-key
    CHEMISTRY配信限定シングル
    収録アルバムThe Best & More 2001〜2022
    リリース2021年12月1日
    規格配信限定シングル
    ジャンルJ-POP
    レーベルソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
    作詞者KAWAGUCHI DAISUKE
    作曲者KAWAGUCHI DAISUKE
    プロデュースMichael Kaneko
    Hiro-a-key
    CHEMISTRY 年表
    You Go Your Way feat.Shingo Suzuki
    (2021年)
    君をさがしてた feat.Michael Kaneko,Hiro-a-key
    (2021年)
    My Gift to You feat.Kan Sano,Hiro-a-key
    (2021年)
    The Best & More 2001〜2022 収録曲

    君をさがしてた feat.Michael Kaneko,Hiro-a-key』(きみをさがしてた フィーチャリング・ミカエル・カネコ、ヒロアキ)CHEMISTRYの4作目の配信限定シングル。

    解説

    本作はCHEMISTRYがデビュー20周年を記念し、2021年10月27日より初期発表の代表曲にリアレンジを施したものを連続配信リリースを行う企画の第4弾としてリリースされた[2]

    収録曲

    1. 君をさがしてた feat.Michael Kaneko,Hiro-a-key
      作詞・作曲:KAWAGUCHI DAISUKE/編曲:Michael KanekoHiro-a-key

    脚注

    出典

    外部リンク


    「Point of No Return」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Point_of_No_Return」の関連用語








    8
    「POINT OF NO RETURN!」編 スズキ GSX1100S「カタナ」を駆り、自ら「デカ尻女」と名付けた ポルシェ911カレラ 。作中では、ポルシェ930型カレラと公道上の禁断非合法バトルに挑む「キリン」と呼ばれる中年のライダーを軸にしたストーリー。人物はもとより緻密に描かれたオートバイや車。背景や独特の効果音。独白のセリフ回しや公道を200km/h以上の速度で競い、走った者だけ分かる描写など、本当の大人向け二輪漫画という新ジャンルを開いた画期的かつ孤高の作品。主人公の「キリン」と呼ばれるバイク乗りの中年男性と、ドイツ製高性能スポーツカーメーカー「ポルシェ社」911シリーズのリアエンジン・後輪駆動のRRによる独特の車体形状から「デカ尻女」と呼んでいる911カレラと公道でバトルを繰り広げるのがストーリーの中核。作中に911シリーズとの因縁のエピソードや「キリン」の若き日の出来事も挿入され、よりストーリーの背景を濃厚なものとしている。都内から東名高速道路へと常軌を逸したハイスピードバトルを繰り広げる2台に刺激され、バトルに途中参加する者たちの中には、第2部の中心登場人物のモヒとチョースケの姿もある。第1部でのチョースケは「キリン」の過ぎ去った青春時代の若者像として描写され、男の精神的な成長をより対比させている。 副題の「POINT OF NO-RETURN!」とは、主人公キリン自身の38歳という年齢を自分の人生の折り返し地点と考え、自身の中のこだわりに決着をつける最後のタイミング「戻れない最後の決断の時」としてサブ・ネーミングされている。「キリン the REBOOT」
    32% |||||



    Point_of_No_Returnのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Point_of_No_Returnのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
    Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのPoint of No Return/君をさがしてた 〜The Wedding Song〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS