Office Mobile
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 03:49 UTC 版)
Office Mobileとは、マイクロソフトが超小型PC、スマートフォン、タブレットなどのモバイル機器用に展開しているMicrosoft Officeのモバイル版ブランド名である。
概要
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
歴史
最初期
最初、Office Mobileは「Pocket Office」と呼ばれており、モバイルOSのWindows CE 1.0用に1996年にリリースされた。このバージョンはハンドヘルドコンピュータ専用で、Windows Mobile SmartphoneやPocket PCには対応していなかった[1]。当初のアプリケーションはPocket WordとPocket Excelだけで、PowerPoint、Access、Outlookは後になって追加された。Windows Mobileのアップデートに応じてリリースは続き、現在の名前、Office MobileとなったのはモバイルOSのWindows Mobile 5.0のリリース後だった。このとき、PowerPoint Mobileがはじめて含まれた[2]。
Microsoft OneNote 2007のリリースに伴い、Office MobileのアプリケーションにもOneNote Mobileがオプションとして追加された[3]。
Windows Mobile 6 Standardのリリースに伴い、Office Mobileはスマートフォンでも使用できるようになったが、Standard版は(Professional版およびClassic版とは異なり)、新規文書の作成ができなかった[4]。これはデスクトップ版のOfficeで空白の新規文書を作成してデバイスと同期させてから、モバイル版で編集して保存することで実質的に回避できた。
脚注
出典
- ^ 携帯電話向けにはウェブブラウザによってOffice文書の表示が可能なMobile Viewer for Microsoft Officeが後に登場した。“携帯電話で Office ドキュメントを表示する”. マイクロソフト. 2021年11月20日閲覧。
- ^ Utter, David. Windows Mobile Now With PowerPoint! Archived December 8, 2007, at the Wayback Machine.. WebProNews.com. Retrieved September 13, 2007.
- ^ Pratley, Chris. Out and About with OneNote Mobile Archived August 25, 2007, at the Wayback Machine.. MSDN Blogs. Retrieved September 13, 2007.
- ^ Langridge, Jason. Windows Mobile 6 – What's New and What's Cool? Archived February 18, 2007, at the Wayback Machine.. MSDN Blogs. Retrieved September 14, 2007.
参考文献
関連項目
外部リンク
Office Mobile
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 12:52 UTC 版)
「Microsoft Office」の記事における「Office Mobile」の解説
※この「Office Mobile」の解説は、「Microsoft Office」の解説の一部です。
「Office Mobile」を含む「Microsoft Office」の記事については、「Microsoft Office」の概要を参照ください。
「Office Mobile」の例文・使い方・用例・文例
- Office Mobileのページへのリンク