ケニア航空
(KQ (航空会社コード) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 15:00 UTC 版)
![]() |
||||
|
||||
設立 | 1977年 | |||
---|---|---|---|---|
ハブ空港 | ジョモ・ケニヤッタ国際空港 | |||
焦点空港 | モイ国際空港 | |||
マイレージサービス | Flying Blue | |||
会員ラウンジ | Domestic Business Class Lounge Pride Lounge Simba Lounge |
|||
航空連合 | スカイチーム | |||
子会社 | ジャンボジェット | |||
保有機材数 | 37機 | |||
就航地 | 65都市 | |||
本拠地 | ![]() |
|||
代表者 | Sebastian Mikosz(CEO) | |||
外部リンク | https://www.kenya-airways.com/jp/en/ |
ケニア航空(ケニヤこうくう、英語:Kenya Airways) は、ケニアの航空会社で、同国のフラッグ・キャリアである。
概要
設立以降は長らくケニア政府の管轄下にあったが、1996年の民営化後にはアフリカ初のフラッグキャリアとなった。 ケニア国内およびアフリカ大陸内の国際線を中心に就航している。2007年9月にスカイチームにアソシエート・メンバーとして加盟、2010年6月にフルメンバーとなった。2000年代に入り新塗装が導入され、機体に「The Pride of Africa」と書かれている。
アフリカ大陸外にも豊富な国際線網を持っており、アジアでは、広州、バンコク、ムンバイ、ドバイなどへ、ヨーロッパではロンドン/ヒースロー、パリ/CDG、アムステルダムに就航しているが、日本からの自社便は就航していない。
航空券の座席予約システム(CRS)は、アマデウスITグループが運営するアマデウスを利用している [1]。
就航都市
※2019年現在[2]
アフリカ
- アビジャン
- アブジャ
- アクラ
- アディスアベバ
- アンタナナリボ
- バマコ
- バンギ
- ブランタイヤ
- ブラザヴィル
- ブジュンブラ
- ケープタウン
- コトヌー
- ダカール
- ダルエスサラーム
- ジブチ
- ドゥアラ
- ダーバン
- ザウジ
- エルドレット
- エンテベ
- フリータウン
- ハボローネ
- ハラレ
- ヨハネスブルグ
- ジュバ
- ハルツーム
- キガリ
- キリマンジャロ
- キンシャサ
- キスム
- ラゴス
- リロングウェ
- リビングストン
- ルアンダ
- ルブンバシ
- ルサカ
- ヴィクトリア
- マリンディ
- マプト
- モーリシャス
- モンバサ
- モンロビア
- モロニ
- ムワンザ
- ナンプラ
- ンドラ
- ワガドゥグー
- ペンバ
- ウィントフック
- ヤウンデ
- ザンジバル
アジア
ヨーロッパ
保有機材
現在の保有機材
機材 | 保有数 | 発注数 | 座席数 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
C | Y | 計 | ||||
ボーイング737-800 | 9 | - | 16 | 129 | 145 | |
ボーイング787-8 | 9 | - | 30 | 204 | 234 | |
エンブラエル E190 | 15 | - | 12 | 84 | 96 | |
貨物用機材 | ||||||
ボーイング737-300SF | 2 | - | 貨物 | |||
ボーイング737-800SF | 2 | - | 貨物 | |||
計 | 37 | 0 |
-
ボーイング737-800
-
ボーイング787-8
-
エンブラエル E190
退役した機材
- エアバスA310-200/300
- ボーイング707-320
- ボーイング720B
- ボーイング737-200
- ボーイング737-300
- ボーイング737-700
- ボーイング747-100/200B
- ボーイング757-200
- ボーイング767-300/300ER
- ボーイング777-200ER/300ER
- ダグラス DC-8-71
- エンブラエル E170
- フォッカー 50
- ダグラス DC-9-32
- サーブ 340
-
エアバスA310-300
-
ボーイング737-300
-
ボーイング767-300ER
-
ボーイング777-200ER
-
エンブラエル E170
航空事故

- 1989年7月11日: ボレ国際空港を離陸したボーイング707-320B型機(機体番号:5Y-BBK)が降着装置不良のため同空港に引き返した際、滑走路をオーバーランした[5][6]。
- 2000年1月30日 : アビジャン発ラゴス経由ナイロビ行きの431便・エアバスA310-304型機(機体番号 : 5Y-BEN)が、アビジャン空港を離陸直後、空港の東方約2kmの大西洋上に墜落。搭乗していた乗員 10名・乗客 169名の計 179名のうち169名が死亡し、乗客 10名が生存した。「ケニア航空431便墜落事故」を参照。
- 2007年5月5日 : アビジャン発ドゥアラ経由ナイロビ行きの507便・ボーイング737-8AL型機(機体番号 : 5Y-KYA)が、上昇中にドゥアラ空港の南東 約5.5kmのカメルーン南部の熱帯雨林の湿地帯に墜落。搭乗していた乗員 9名・乗客 105名の計 114名全員が死亡した。「ケニア航空507便墜落事故」を参照。
脚注
- ^ “Airlines using Amadeus” (英語). アマデウスITグループ. 2015年9月27日閲覧。
- ^ https://www.kenya-airways.com/plan-and-book/destinations/en/
- ^ “Kenya Airways Fleet Details and History”. Planespotters.net. 2025年6月29日閲覧。
- ^ “Our Fleet”. Kenya Airways. 2025年6月29日閲覧。
- ^ 5Y-BBKのIncident詳細 - Aviation Safety Network. 2011年7月15日閲覧。
- ^ “Commercial Flight Safety – Non-fatal accidents/incidents: scheduled passenger flights”. Flight International: 46. (17–23 January 1990). オリジナルの14 June 2014時点におけるアーカイブ。 .
外部リンク
- Kenya Airways
- Kenya Airways (@officialkenyaairways) - Instagram
- ケニア航空(日本語版サイト) : 当社の日本国内における旅客総代理店を務めている「サンワールドエアーサービス」が運営。
固有名詞の分類
- ケニア航空のページへのリンク