ケニア空軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 22:42 UTC 版)
ケニア空軍 | |
---|---|
Kenya Air Force | |
![]()
ケニア空軍の紋章
|
|
創設 | 1964年 |
国籍 | ケニア |
軍種 | 空軍 |
規模 | 2,500名[1] |
上級部隊 | ケニア国防軍 |
識別 | |
空軍旗 | ![]() |
国籍マーク | ![]() |
フィンフラッシュ | ![]() |
ケニア空軍(英語: Kenya Air Force)は、ケニアの空軍組織[2]。
概要
ケニア領空の防衛と主権維持を主任務とし、陸海軍の支援および災害・非常事態時の文民協力を副次任務とする[3]。
航空部隊は、2個戦闘飛行隊、1個輸送飛行隊、1個訓練飛行隊、1個ヘリコプター飛行隊で構成されている[1]。装備は、アメリカとヨルダンから導入した21機のF-5E/F戦闘機のほか、10機の輸送機と33機の練習機、32機のヘリコプターが現役である[2][1]。総兵員数は、2024年時点で2,500名[1]。
なお、ケニアには空軍の他に警察にも航空隊があり、固定翼機6機とヘリコプター9機を保有している[1]。
歴史
ケニア独立直後の1964年に創設された[2](1971年とする資料もある[4])。
1982年に、空軍将校の一部が軍事クーデターを企図するも失敗(1982 Kenyan coup attempt)、これにより空軍は一度解散させられている[2]。その後ケニア陸軍の傘下で再開され、1994年にようやく独立した空軍としての立場を回復した[2]。
1999年7月1日、前月にソマリア民兵がケニア領内に侵入し、ケニア陸軍のパトロール部隊を襲撃して武器や車両を略奪したことに対する警告として、爆装したF-5E戦闘機をソマリア領内で飛行させた[5]。
2011年10月からの8か月間、初の国外戦闘となるソマリアでの対テロ作戦「Linda Nchi」を実施[2]。アル・シャハブに対して戦闘機による対地攻撃や、ヘリによる陸軍特殊部隊の輸送などを行った[2]。
保有装備
現役
機種名 | 画像 | バージョン | 運用数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
戦闘機 | ||||
F-5 タイガー[1] | ![]() |
F-5E/F[1] | 17 / 4[1] | アメリカとヨルダンから導入[2]。 |
輸送機 | ||||
C-27J スパルタン[1] | 3[1] | |||
DHC-8[1] | 3[1] | 稼働状態は疑問[1] | ||
M-28 スカイトラック[1] | C-145A[1] | 3[1] | ||
Do-28[1] | Do-28D-2[1] | (6)[1] | 保管中[1] | |
フォッカー70[1] | ![]() |
1[1] | 要人輸送用[1] | |
練習機 | ||||
ブルドッグ[1] | ブルドッグ103/127[1] | 8[1] | 稼働状態は疑問[1] | |
EMB-312 ツカノ[1] | ![]() |
ショート ツカノ Mk51[2] | 11[1] | 数機は武装可能[2]。稼働状態は疑問[1] |
G120[1] | ![]() |
G120A/TP[1] | 5 / 9[1] | |
回転翼機 | ||||
AH-1[1] | AH-1F[1] | 3[1] | ||
AW139[1] | 3[1] | |||
フェニック[1] | H125M[1] | 8[1] | ||
Mi-171[1] | ![]() |
Mi-171E[1] | 1[1] | |
SA330 ピューマ[1] | SA330G[2] | 10[1] | 稼働状態は疑問[1] | |
UH-1[1] | ![]() |
UH-1H[1] | 7[1] | |
兵装 | ||||
AIM-9 サイドワインダー[1] | 空対空ミサイル[1] | |||
AGM-65 マーベリック[1] | 空対地ミサイル[1] |
退役
- ホーカー ハンター[4]
- ストライクマスター Mk87[6]
- ホーク Mk52[6]
- DHC-2[4]
- DHC-4[7]
- DHC-5D[6]
- ターボコマンダー[7]
- PA-32[6]
- PA-31[7]
- ヒューズ500 D/M/MD/ME[6]
- アルエットII[4]
- IAR-330[6]
- SA-342[6]
- ベル47[7]
- TOW[6]
脚注
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2024) (英語). The Military Balance 2024. Routledge. p. 499. ISBN 978-1-032-78004-7
- ^ a b c d e f g h i j k 柿谷 哲也『万物図鑑シリーズ 全164か国 これが世界の空軍力だ!』笠倉出版社、2014年6月23日、136頁。 ISBN 978-4-7730-8717-8。
- ^ “KENYA AIR FORCE”. ケニア国防省. 2025年3月20日閲覧。
- ^ a b c d 航空情報『航空ハンドブック』酣燈社、1975年、40頁。doi:10.11501/11915590。
- ^ アフリカ協会「在アフリカ公館情報」『Africa』第39巻第10号、1999年10月、44-45頁、doi:10.11501/6049607。
- ^ a b c d e f g h 国際戦略研究所 編、防衛庁防衛研究所 上野英詞 訳『ミリタリー・バランス 1994-1995』メイナード出版株式会社、1995年3月10日、357頁。 ISBN 4-944025-24-6。
- ^ a b c d 国際戦略研究所 編、防衛庁防衛局調査第二課 訳『ミリタリー・バランス 1981-1982』朝雲新聞社、1981年11月25日、167頁。 ISBN 4-7509-3003-2。
- ケニア空軍のページへのリンク