JR東日本東北総合サービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JR東日本東北総合サービスの意味・解説 

JR東日本東北総合サービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 05:34 UTC 版)

東日本旅客鉄道 > JR東日本東北総合サービス
JR東日本東北総合サービス株式会社
JR EAST TOHOKU SOUGOU SERVICE
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 LiViT
本社所在地 日本
980-0021
宮城県仙台市青葉区中央四丁目10番3号
JMFビル仙台01 8F
設立 1989年8月18日[1]
業種 サービス業
法人番号 9370001011348
事業内容 物販・飲食店舗
生活密着型ショッピングセンター
駐車場
長期滞在型ホテルの運営
介護事業
駅業務受託 他
代表者 代表取締役社長 松木 茂
資本金 4億9,000万円
売上高
  • 182億2900万円
(2024年3月期)
純利益
  • 3億6,543万5,000円
(2025年3月期)[2]
総資産
  • 120億4,849万8,000円
(2025年3月期)[2]
従業員数 1,831名(2022年4月1日現在)
主要株主 東日本旅客鉄道 100%
外部リンク https://www.livit.jregroup.ne.jp/
テンプレートを表示

JR東日本東北総合サービス株式会社(ジェイアールひがしにほんとうほくそうごうサービス)は、宮城県仙台市に本社を置く、JR東日本の完全子会社連結子会社)。愛称は『LiViT(リビット)[3]

JR東日本の東北エリアで、エキナカを中心とした店舗運営のほか、鉄道業務の受託、ホテル業務などを行っている。

沿革

  • 1989年8月18日 - JR東日本100%出資の子会社として「東北総合サービス株式会社」設立[1]、 仙台営業所設置。
  • 1990年7月 - 古川営業所を設置。
  • 1991年3月 - 郡山営業所を設置。
  • 1993年4月 - 旅行業取扱開始。
  • 1995年11月 - 資本金を8千万円から1億3千万円に増資。
  • 1996年10月 - 資本金を3億3千万円に増資。
  • 1997年4月 - 福島営業所を設置。
  • 1998年
    • 5月 - 資本金を4億9千万円に増資。
    • 6月 - 葬祭業「セポール」営業開始。
    • 10月 - 「広告代理店業」開始。
  • 1999年4月 - 「一般労働者派遣事業」開始。
  • 2000年
    • 7月 - 「介護サービス事業」開始。
    • 11月 - 会津若松営業所を設置。
  • 2001年
    • 4月 - 仙台研修センター業務、岩切に移転。
    • 10月 - 本塩釜駅ビル「エスポート」管理運営業務開始。
    • 12月 - ステーションルネッサンス「Dila仙台」オープン。
  • 2002年7月 - 仙台原ノ町「ピボット」オープン。仙台原ノ町営業所を設置。
  • 2003年
    • 4月 - 「食材王国みやぎ」オープン。
    • 7月17日 - 「牛たん通り」オープン[4]
  • 2004年4月 - 「すし通り」オープン。
  • 2010年12月 - 「純米吟醸 仙臺驛政宗」発売開始。
  • 2013年4月 - JR東日本グループ会社再編により、JR東日本東北総合サービス株式会社へ社名変更。
  • 2014年4月 - 山形営業所を設置。
  • 2015年
  • 2016年3月 - 仙台駅ステーションルネッサンスグランドオープン、仙台エスパルに「東北めぐり いろといろ」開店。
  • 2017年
    • 1月 - 秋田トピコ「東北めぐり いろといろ」開店。
    • 2月16日 - 仙台駅で、JREポイントを導入。LiViTロゴ入りのカードの発行。
    • 3月 - 盛岡フェザン「東北めぐり いろといろ」開店。
    • 6月 - 仙台南営業所を設置。
    • 10月 - 秋田営業所を設置。
  • 2018年11月 - 仙台原ノ町営業所を仙石線営業所に改称。
  • 2019年9月 - 古川営業所を仙台営業所古川派出に改称。
  • 2021年
    • 9月30日 - 古川「ピボット」閉店。仙台営業所古川派出を廃止(仙台営業所に統合)。
    • 10月1日 - 福島営業所を郡山営業所福島派出に、会津若松営業所を郡山営業所会津若松派出に改称。

組織

2025年4月1日現在[6]

  • 監査部
  • 営業部
    • 営業企画ユニット
    • 営業推進ユニット
      • メディアサービスセンター
    • 不動産事業ユニット
      • 仙台駐車場センター
      • 仙台用地管理室
        • 山形派出
      • 郡山用地管理室
    • 鉄道事業ユニット
      • ビジネスえきねっとセンター
  • 経営戦略部
    • 経営企画ユニット
    • 開発・設備ユニット
    • 財務・投資計画ユニット
  • 総務部
    • 総務ユニット
      • ワークライフサポートセンター
    • 人事ユニット
      • 研修センター
  • 仙台営業所
    • 営業ユニット
    • 企画総務ユニット
    • 山形エリアオフィス
  • 宮城営業所
    • 長町エリアオフィス
  • 郡山営業所
    • 福島エリアオフィス
    • 会津若松エリアオフィス
  • 盛岡営業支店
    • 営業部
      • 企画推進ユニット
      • 不動産事業ユニット
        • 盛岡用地管理室
      • 鉄道事業ユニット
    • 企画総務部
      • 企画ユニット
      • 総務人事ユニット
    • 一ノ関エリアオフィス
    • 八戸エリアオフィス
    • 青森エリアオフィス
  • 秋田営業支店
    • 営業部
      • 企画推進ユニット
      • 不動産事業ユニット
        • 秋田用地管理室
          • 津軽派出
      • 鉄道事業ユニット
        • トレインクルーセンター
    • 企画総務部
      • 企画ユニット
      • 総務人事ユニット

事業内容

  • 物販・飲食店、サービス店舗等の開発及び管理運営
    • Pivot各店
    • 秋田生鮮市場保戸野店
    • 地産品ショップ(「東北めぐり」・「いろところ」等)
    • 直営おみやげ処
    • 直営飲食店
    • 極楽湯福島店のフランチャイズ運営
  • 駅ビルの開発及び管理運営
    • tekuteせんだい・ながまち・たがじょう・ほんしおがま
    • 五橋横丁
    • 牛たん通り
    • すし通り
    • ずんだ小径
    • シーガルタウン本八戸
  • 鉄道事業の駅業務及びホテル等の運営受託
  • JR東日本所有の土地、建物、高架下等の開発及び管理運営
  • 広告業、広告代理店業及び印刷業
  • 自動販売機、コインロッカーの管理運営
  • 駐車場の経営
  • 不動産の売買、賃貸借、仲介及び管理
  • その他
    • 介護サービス事業(JR東日本東北介護サービスセンター)

駅業務受託事業

東北本部管内(仙台エリア)の受託駅一覧

Livit本社が管轄し、各駅をブロック[7]に分け、各ブロックに管理職であるブロック長を配置している。☆印がブロック長配置駅、★印が駅務責任者配置駅。

盛岡支社管内(盛岡エリア)の受託駅一覧

Livit盛岡営業支店が管轄し、各駅をブロック[9]に分け、各ブロックに管理職であるブロック長を配置している。☆印がブロック長配置駅、★印が宿直の駅務責任者配置駅。

秋田支社管内(秋田エリア)の受託駅一覧

Livit秋田営業支店が管轄し、各駅をブロック[10]に分け、各ブロックに管理職であるブロック長を配置している。

  • 県南統括ブロック(旧・ジェイアールアトリス委託駅→駅務指導センター秋田)
    • 県南幹線ブロック(秋田支社県南地区大曲管理駅) - 大曲駅(新幹線乗換口)、田沢湖駅(2020年10月1日 - )、角館駅(2020年10月1日 - )
    • 県南奥羽ブロック(秋田支社県南地区横手管理駅) - 湯沢駅(2021年4月1日 - )
  • 中央統括ブロック(旧・ジェイアールアトリス委託駅→駅務指導センター秋田)
    • 中央ブロック(秋田支社中央地区秋田・羽後本荘管理駅) - 秋田駅(中央口新幹線改札、新幹線ホーム案内放送、メトロポリタン口改札、遺失物取扱業務)、象潟駅(2020年4月1日 - )、新屋駅羽後牛島駅
    • 男鹿南秋ブロック(秋田支社中央地区土崎管理駅) - 追分駅(2015年10月1日 - )、八郎潟駅(2015年10月1日 - )、男鹿駅(2018年5月12日 - )
  • 県北統括ブロック(旧・ジェイアールアトリス委託駅→駅務指導センター秋田)
    • 県北ブロック(秋田支社県北地区) - 鷹ノ巣駅(2015年10月1日 - )、大館駅(2018年12月1日 - )
    • 能代ブロック(秋田支社県北地区) - 能代駅(2020年4月1日 - )
  • 津軽統括ブロック(旧・弘前ステーションビル委託駅→旧・ジェイアールアトリス委託駅→駅務指導センター弘前)
    • 津軽奥羽ブロック(秋田支社津軽地区弘前管理駅) - 浪岡駅(2017年4月1日 - )、JR弘前テレフォンセンター
    • 津軽五能ブロック(秋田支社津軽地区五所川原管理駅) - 鰺ケ沢駅
  • 秋田お問い合せセンター
  • 弘前お問い合せセンター

脚注

  1. ^ a b 「JR年表」『JR気動車客車編成表 90年版』ジェー・アール・アール、1990年8月1日、170頁。ISBN 4-88283-111-2 
  2. ^ a b JR東日本東北総合サービス株式会社 第36期決算公告
  3. ^ JR東日本東北総合サービス株式会社【LiViT】|企業情報”. www.livit.jregroup.ne.jp. 2021年9月11日閲覧。
  4. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '04年版』ジェー・アール・アール、2004年7月1日、185頁。 ISBN 4-88283-125-2 
  5. ^ JR東日本グループ事業の再編について(東日本旅客鉄道 2015年4月30日)
  6. ^ 会社概要|企業情報|JR東日本東北総合サービス”. JR東日本東北総合サービス. 2025年7月7日閲覧。
  7. ^ JR東日本東北本部の「地区」分けを基本に、近隣の数駅単位にまとめたブロック分けとしている。
  8. ^ 業務部速報(提案「岩切駅 駅業務委託の拡大について」)” (PDF). JREU仙台地本業務部 (2021年6月30日). 2021年9月17日閲覧。
  9. ^ JR東日本盛岡支社の「地区」分けを基本に、近隣の数駅単位にまとめたブロック分けとしている。
  10. ^ JR東日本秋田支社の「地区」分けを基本に、近隣の数駅単位にまとめたブロック分けとしている。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からJR東日本東北総合サービスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からJR東日本東北総合サービスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からJR東日本東北総合サービス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JR東日本東北総合サービス」の関連用語

JR東日本東北総合サービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JR東日本東北総合サービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJR東日本東北総合サービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS