Huawei Ascend P7 (アセンド ピーセブン)とは、華為技術 (ファーウェイ)によって開発された、第3世代移動通信システム と第4世代移動通信システム に対応したAndroid 端末である。日本 では2014年 9月5日 に発売された[ 1] 。
概要
Ascend P7は、Ascend シリーズに属するモデルのひとつとなる。 ディスプレイ は5インチ のFull HD液晶 を搭載。内部仕様はHisilicon Krin910Tのチップセットと、2GB のメモリ 、16GBのストレージ 、32GBまで拡張可能なMicroSD スロットを搭載。背面カメラ は1300万画素 、前面カメラは800万画素となっている。またSIMフリー仕様なため、複数のネットワークのSIMカード が利用できる。 オペレーティングシステムはAndroid 4.4を搭載し、2015年7月にはAndroid 5.0にアップデート予定 [要出典 ] 。ユーザーインターフェース には、「Emotion UI 2.3」と「SIMPLE UI」の2種類が用意されている。
Ascend G6 と比較して、高さが8.6ミリメートル 、幅が3.5ミリメートル 大きくなっているが、厚さは1.35ミリメートル 薄くなっている。
なお、新興国向けモデルでは、SIMカードスロットが2つあるデュアルSIM仕様のものも存在するが、日本版ではシングルSIMのモデルのみとなっている[ 2] [ 3] 。
脚注
^ Huawei - グローバルフラッグシップモデル『Ascend P7』を9月5日、タブレット‘MediaPad’シリーズ3モデルとウェアラブル‘TalkBand B1’を8月29日発売 - ニュース&トピックス - ニュース
^ ファーウェイが6.5ミリの極薄LTEスマホ『Ascend P7』を発表 - 週アスPLUS
^ Huawei - Ascend P7 - 携帯電話 - スペック
製品
携帯電話 (英語版 )
Ascend
Honor(英語版 )
Huawei Honor X1(英語版 )
Huawei Honor X2(英語版 )
Huawei Honor 3C(英語版 )
Huawei Honor 3X(英語版 )
Huawei Honor 4(英語版 )
Huawei Honor 4C(英語版 )
Huawei Honor 4X(英語版 )
Huawei Honor 5X(英語版 )
Huawei Honor 6(英語版 )
Huawei Honor 6 Plus(英語版 )
Huawei Honor 6X(英語版 )
Huawei Honor 7(英語版 )
Huawei Honor 7i(英語版 )
Huawei Honor 7X(英語版 )
Huawei Honor 8(英語版 )
Huawei Honor 8 Pro(英語版 )
Huawei Honor 8X(英語版 )
Huawei Honor 9(英語版 )
Huawei Honor 10(英語版 )
Huawei Honor 20(英語版 )
Pシリーズ
Mateシリーズ(英語版 )
novaシリーズ
Huawei Nova(英語版 )
Huawei nova 2(中国語版 )
Huawei nova 3
Huawei nova 4(中国語版 )
Huawei nova 5
nova 5 Pro
nova 5i
nova 5i Pro
nova 5T
nova 5z
Huawei nova 6
Huawei nova 7(英語版 )
nova 7 Pro 5G
nova 7i(英語版 )
nova 7 SE
Huawei nova 8(英語版 )
nova 8 Pro
nova 8 SE
nova 8i
Huawei nova 9(英語版 )
Huawei nova 10
nova 10 Pro
nova 10 SE
nova 10z
Huawei nova 11
nova 11 Pro
nova 11 Ultra
nova 11i
Huawei nova Y60
Huawei nova Y61
Huawei nova Y70
Huawei nova Y71
Huawei nova Y90
その他
Huawei M835(英語版 )
Huawei Sonic(英語版 )
Huawei U120(英語版 )
Huawei U121(英語版 )
Huawei U1000(英語版 )
Huawei U1100(英語版 )
Huawei U1270(英語版 )
Huawei U1250(英語版 )
Huawei U1310(英語版 )
Huawei U2801(英語版 )
Huawei U3300(英語版 )
Huawei U7310(英語版 )
Huawei U7510(英語版 )
Huawei U7519
Huawei U8100(英語版 )
Huawei U8110(英語版 )
Huawei IDEOS U8150(英語版 )
Huawei U8220
Huawei U8230(英語版 )
Huawei U8800(英語版 )
Huawei U9130 Compass(英語版 )
Huawei U9150(英語版 )
Nexus 6P
Huawei G7(英語版 )
Huawei G8(英語版 )
Huawei G9(英語版 )
その他
Huawei E5(英語版 )
D02HW
Huawei Ideos Tablet S7(英語版 )
Huawei SingleRAN(英語版 )
Huawei 4G eLTE(英語版 )
Huawei Mediapad M5(英語版 )
Huawei Watch(英語版 )
Huawei MateBook(英語版 )
Huawei MateBook X Pro(英語版 )
人物
任正非 (最高経営責任者)
孫亜芳(英語版 ) (元会長)
孟晩舟 (副会長兼最高財務責任者)
徐直軍(英語版 ) (副会長)
その他
ソニー・エリクソン→ ソニーモバイル (S/SO)
富士通東芝/富士通→富士通モバイル (F/FJ)
富士通東芝/東芝 (T/TS)
シャープ (SH)
NECカシオ/CASIO (CA)
NECカシオ/NEC (N/NE)
パンテック (PT)
HTC (HT)
サムスン電子 (SM/SC)
モトローラ (M/MO)
京セラ (K/KY)
AAEON/ASUS (AA)
LG電子 (LG)
東芝(T)
パナソニック (P)
シャープ (SH)
パナソニック (P)
HTC (HT)
ZTE (Z)
DELL (DL)
華為技術日本 (HW)
007HW (Vision) - 008HW(PhotoVision)写話 f - 201HW (STREAM)X
NECカシオ/NEC (N)
京セラ (K)
富士通モバイル (F)
モトローラ・モビリティ(M)
201M (MOTOROLA RAZR M)X(5)
ソニー・エリクソン (SE)
S51SE (Sony Ericsson mini)
HTC (HT)
華為技術日本 (HW)
DELL (DL)
シャープ (SH)