Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/09 13:02 UTC 版)
『Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜』 |
||||
---|---|---|---|---|
ハロー!プロジェクト の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | hachama | |||
プロデュース | つんく♂ | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ハロー!プロジェクト 年表 | ||||
|
『Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜』(ハロー! プロジェクト にせんきゅう ウィンター けってい! ハロプロ アワードゼロきゅう エルダークラブそつぎょうきねんスペシャル)は、2009年1月、2月に開催されたハロー!プロジェクト所属グループ、個人、参加の合同コンサートツアー。
出演者
- 中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ、保田圭、矢口真里、小川麻琴、藤本美貴、稲葉貴子、メロン記念日、前田有紀、松浦亜弥、三好絵梨香、岡田唯、音楽ガッタス、モーニング娘。、Berryz工房、℃-ute、真野恵里菜、月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。)、Buono!、しゅごキャラエッグ!、ハロプロエッグ選抜
- MC まこと、矢口真里
- 横浜アリーナスペシャルゲスト:アイスクリー娘。、フランシス&愛子(後の大小姐)
日程
- 1月31日・2月1日(2回公演):神奈川・横浜アリーナ
DVD
『Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜』(2009年4月15日、hachama)
Disc1
- OPENING〜MC
- イントロダクション (ハロプロエッグ)
- 雨の降らない星では愛せないだろう? (ワンダフルハーツ→全員)
- VTR(メンバー紹介映像)
- MC
- マノピアノ (真野恵里菜)
- みんなのたまご (しゅごキャラエッグ!)
- Come Together (音楽ガッタス)
- MC
- ケンチャナ 〜大丈夫〜 (前田有紀)
- 浮気なハニーパイ (里田まい、是永美記、能登有沙、仙石みなみ、澤田由梨)
- 悔し涙 ぽろり (中澤裕子)
- はぴ☆はぴ サンデー! (月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。) with フランシス、愛子)
- This is 運命 (メロン記念日)
- MC
- FOREVER LOVE (℃-ute)
- 抱きしめて 抱きしめて (Berryz工房)
- たんぽぽ (飯田圭織、矢口真里→飯田圭織、矢口真里、石川梨華、紺野あさ美、柴田あゆみ、新垣里沙)
- BABY! 恋にKNOCK OUT! (保田圭、吉澤ひとみ、小川麻琴)
- MC
- チョコレート魂 (松浦亜弥)
- MC
- Yeah! めっちゃホリディ (松浦亜弥)
- 笑顔に涙〜THANK YOU! DEAR MY FRIENDS〜 (松浦亜弥、稲葉貴子、メロン記念日、前田有紀、Berryz工房、℃-ute、三好絵梨香、岡田唯、光井愛佳・ジュンジュン、リンリン、真野恵里菜、ハロプロエッグ)
- MC
- 晴れ 雨 のち スキ (安倍なつみ、矢口真里、吉澤ひとみ、紺野あさ美、高橋愛、新垣里沙、亀井絵里)
- 愛の園 〜Touch My Heart!〜 (飯田圭織、石川梨華、辻希美、小川麻琴、藤本美貴、道重さゆみ、田中れいな)
- co・no・mi・chi (Buono!)
- MC
- デビュー!〜恋する角には福来る〜 (アイスクリー娘。)
- MC
- 人知れず 胸を奏でる夜の秋 (中澤裕子、飯田圭織、保田圭、稲葉貴子)
- Magic of Love (稲葉貴子、前田有紀)
- スクリーン (安倍なつみ)
- MC
- 好きな先輩 (高橋愛、紺野あさ美、小川麻琴、新垣里沙)
- ロマンティック 浮かれモード (藤本美貴、ハロプロエッグ選抜)
- カッチョイイゼ!JAPAN (美勇伝、Berryz工房、℃-ute、ハロプロエッグ選抜)
- MC
- 泣いちゃうかも (モーニング娘。)
- リゾナント ブルー (モーニング娘。)
- 涙の色 (℃-ute)
- MADAYADE (Berryz工房)
- MC
- モーニングコーヒー (中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ)
- ここにいるぜぇ! (中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ、矢口真里、保田圭、石川梨華、吉澤ひとみ、辻希美、高橋愛、紺野あさ美、小川麻琴、新垣里沙)
- LOVEマシーン (中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ、矢口真里、保田圭、石川梨華、吉澤ひとみ、辻希美、紺野あさ美、小川麻琴、藤本美貴、モーニング娘。→全員)
- 未知なる未来へ (全員)
- MC
- ALL FOR ONE & ONE FOR ALL! (全員)
Disc2
特典映像 バックステージ映像
- Hello! Project 2009 Winter ワンダフルハーツ公演 〜 革命元年 〜
- エルダークラブ公演〜Thank you for your LOVE!〜
- Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜
外部リンク
|
「Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜」の例文・使い方・用例・文例
- 日本政府は2009年2月に国家短期証券の発行を開始した。
- 2009年の労働争議は総件数780件で対前年比18.7%増、総参加人員は61,482人で同34.8%減だった。
- しかし、私の母は2009年に他界しました。
- 2009年より支店で働いています。
- この薬は2009年より日本で使用可能となった。
- 2009年から株価は上昇し始め、ついに今年で最高値に達した。
- 2005年にはNASAは新たな火星軌道衛星を打ち上げ,2009年には探査車が火星に送り込まれる。
- 第1段階は,2009年に終わる予定だ。
- 2009年ごろ,「ウルトラマンの街」がタイの古都アユタヤの郊外にオープンする予定だ。
- 2009年3月までに,資生堂は店頭売上高を2倍の1000億円にし,店舗数を5000店に増やすことをめざしている。
- 国際オリンピック委員会(IOC)は2009年10月に開催地を選定する。
- 裁判員制度,2009年に開始へ
- 裁判員制度が2009年に始まる予定だ。
- 同タワーは改修され,開港150周年を記念して2009年に再びオープンする予定だ。
- 2009年3月末までに,全国で発行されるすべての免許証にICチップが内蔵される予定だ。
- この時計は2009年に150周年を迎える予定だ。
- 2009年から,同レースは鈴鹿と富士で交互に行われる予定だ。
- NASAは2009年に施設の建設を開始し,2012年に完成させたいと考えている。
- 同店は2009年秋の開店を予定している。
- 2009年日本グランプリは三重県にある鈴(すず)鹿(か)サーキットで行われる予定だ。
- Hello!_Project_2009_Winter_決定!_ハロ☆プロ_アワード'09_〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜のページへのリンク