Google Duoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Google Duoの意味・解説 

Google Duo

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 02:54 UTC 版)

Google Duo
開発元 Google
初版 2016年8月16日 (8年前) (2016-08-16)
対応OS
種別 ビデオ通話アプリ
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト duo.google.com
テンプレートを表示

Google Duo(グーグル・デューオ)はGoogle社が開発したビデオ電話アプリケーションで[1]AndroidiOS、その他OSのGoogle Chromeで利用できた。2022年にGoogle Meetに吸収され、消滅した。

歴史

Google Duoは2016年5月18日、Google I/O開発者向け会議でインスタントメッセンジャー・アプリケーションのGoogle Alloとともに発表された[2]。同年8月16日に正式に米国で発売され、数日後に全世界に拡大した[3]。Duoは発売から2日後に、Google Play無料アプリリストのトップに躍り出た[4]。2017年4月のソフト更新で、音声のみの通話もできるようになった。2022年に機能の重複するGoogle Meetに吸収され、消滅した。

機能

このアプリケーションには次の機能があった:[5]

  • 720p高精細ビデオ
  • 低速のモバイルネットワーク用に最適化されている。このアプリケーションは、最適化されたWebRTC標準を使用し、QUICプロトコルを使用してデータを送受信する。また、ネットワーク品質を常に監視し、ネットワークが良好でない場合にはビデオ品質を自動的に低下させて、スムーズな交信を可能とする。
  • 「ノックノック」(をコツコツ):通話に応答する前に相手をリアルタイムでプレビューできるAndroidの専用機能。Googleは、これにより「通話が干渉ではなく招待のようになる」と主張している[6]
  • デフォルトエンドツーエンド暗号化
  • Google アシスタントのサポート
  • 携帯電話番号を使用して、ユーザーがアドレス帳の人と簡単に話すことができるようにする
  • WiFiとモバイルネットワークを自動的に切り替える

競合相手は、FaceTimeiOSmacOS)、Skype、その他SNSのそうしたサービスであったが、身内のGoogle Meetとも競合しており、最終的にGoogle Meetに吸収統合された[7]

参照項目

脚注

外部リンク



「Google Duo」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Google Duo」の関連用語

Google Duoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Google Duoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Google Duo】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGoogle Duo (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS