ユーロビジョン・ソング・コンテスト2001
(Eurovision Song Contest 2001 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/25 20:03 UTC 版)
ユーロビジョン・ソング・コンテスト2001 |
|
---|---|
日程 | |
決勝 | 5月12日 |
主催者 | |
会場 | ![]() パルケン |
司会 | Natasja Crone Back Søren Pilmark |
主催放送局 | ![]() |
開会演技 | オールセン・ブラザーズによる"Fly on the Wings of Love"と"Walk Right Back" |
幕間演技 | アクア and サフリ・デュオ |
参加者 | |
参加国数 | 23 |
復帰 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
撤退 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
投票 | |
投票方式 | 各国が1-8点、10点、12点を他国の楽曲に与える |
優勝曲 | ![]() "Everybody" |
ユーロビジョン・ソング・コンテスト | |
◄2000 ![]() |
ユーロビジョン・ソング・コンテスト2001こと第46回ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Eurovision Song Contest 2001)は2001年5月12日(土曜日)にデンマーク・コペンハーゲンのパルケン・スタディオンで行われた。
史上初のユーロビジョン屋外開催
前年の第45回大会で優勝したデンマークは、DR製作の下、大会を運営されていたが、コペンハーゲンにはどこもアリーナの貸出ができないため、史上初の屋外開催となった。会場はパルケン・スタディオン。ユーロビジョン史上最多入場者数の38、000人が来場したものの、あまりにも大きなスタジアムでほとんどの観衆がステージを見ることができなかった。優勝はエストニア。得点は198点で、前年の優勝得点よりも3点上回った。
参加国
23ヶ国 以下参加国の出場回数及び中継テレビ局一覧(各国本部のみ記載)
(32)
デンマーク放送協会
(2) LTV ラトビア・テレビ
(3) LRT リトアニア国営放送
(5) オスタンキノ・チャンネル1
(7) TVP ポーランド・テレビ
(7) etv エストニア・テレビ
(7) BHT ボスニア・ヘルツェゴビナ・テレビ
(7) SLO スロベニア放送
(9) HRT クロアチア放送
(14) TVM テレビ・マルタ
(15)
アイスランド国営放送
(22)
ギリシャ国営放送
(24)
トルコ国営放送
(24) iba イスラエル放送局
(35)
アイルランド放送協会(RTÉ1)
(36) RTP ポルトガル国営テレビ
(41) NRK ノルウェー放送協会(NRK1)
(41) SVT スウェーデン・テレビ
(41)
テレビシオン・エスパニョーラ
(43)
オランダ放送協会
(44)
英国放送協会
(44)
フランス3
(45)
ドイツ公共放送連盟
( )内数字は参加回数
不出場乍ら中継放送を実施した局 ・ORF オーストリア放送協会 ・VRT ベルギー・オランダ語放送 ・RTBF ベルギー・フランス語共同体放送 ・ΡΙΚ キプロス放送協会 ・YLE フィンランド国営放送 ・TVR ルーマニア・テレビ ・SSR SRG スイス放送協会(SF DRSドイツ語放送、tsrフランス語放送、TSIイタリア語放送)
結果
曲順 | 国名 | 言語 | アーティスト名 | 曲目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
英語 | Michelle Courtens ミッシェル・コールテン |
Out On My Own | 18 | 16 |
02 | ![]() |
英語 | Two Tricky トゥ・トリッキー |
Angel (is:Birta) |
22 | 3 |
03 | ![]() |
ボスニア語、英語 | Nino Pršeš ニノ・プチェック |
Hano | 14 | 29 |
04 | ![]() |
英語 | Haldor Lægreid ハルドル・レークライト |
On My Own | 22 | 3 |
05 | ![]() |
ヘブライ語 | טל סונדק タル・ソンダック |
אין דבר | 16 | 25 |
06 | ![]() |
英語 | Мумий Тролль ムミー・トローリ |
Lady Alpine Blue (ru:Обещание) |
12 | 37 |
07 | ![]() |
英語 | Friends フレンズ |
Listen to Your Heartbeat(Lyssna till ditt hjärta) | 5 | 100 |
08 | ![]() |
英語、リトアニア語 | SKAMP スケンプ |
U Got Style | 13 | 35 |
09 | ![]() |
英語 | Arnis Mednis アーニス・メドニス |
Too Much | 18 | 16 |
10 | ![]() |
英語 | Vanna ヴァンナ |
Strings of My Heart | 10 | 42 |
11 | ![]() |
ポルトガル語 | MTM | Só sei ser feliz assim (en:The only way) |
17 | 18 |
12 | ![]() |
英語 | Gary O'Shaughnessy ゲイリー・オシャックネシー |
Without Your Love | 21 | 6 |
13 | ![]() |
スペイン語 | David Civera デヴィード・シヴェーラ |
Dile que la quiero | 6 | 76 |
14 | ![]() |
フランス語、英語 | Natasha St-Pier ナターシャ・サン=ピエール |
Je n'ai que mon âme (en:All I have is my soul) |
4 | 142 |
15 | ![]() |
英語、トルコ語 | Sedat Yüce セダ・ユージィェ |
Sevgiliye Son (en:Goodbye my love) |
11 | 41 |
16 | ![]() |
英語 | Lindsay Dracass リンジー・ドレイカス |
No Dream Impossible | 15 | 28 |
17 | ![]() |
英語 | Nuša Derenda ニューシャ・デレンダ |
Energy (sl:Ne、 ni res) |
7 | 70 |
18 | ![]() |
英語 | Piasek ピアセック |
2 Long (po:Z kimś takim) |
20 | 11 |
19 | ![]() |
ドイツ語、英語 | Michelle ミッシェル |
Wer Liebe lebt (en:To live for love) |
8 | 66 |
20 | ![]() |
英語 | Tanel Padar、 Dave Benton & 2XL タネル・パダル&デイヴ・ベントン&2XL |
Everybody | 1 | 198 |
21 | ![]() |
英語 | Fabrizio Faniello ファブリッツォ・ファニエロ |
Another Summer Night | 9 | 48 |
22 | ![]() |
ギリシア語、英語 | Antique アンティーク |
Die for You | 3 | 147 |
23 | ![]() |
英語 | Rollo & King ロロ&キング |
Never ever let you go (dk:Der står et billede af dig på mit bord) |
2 | 177 |
歌詞
各曲の歌詞については以下を参照のこと
Diggiloo Thrush
「Eurovision Song Contest 2001」の例文・使い方・用例・文例
- そのホテルは2001年の9月は予約がいっぱいでした
- 2001年の最優秀新人賞
- 日本では額面株は2001年に廃止された。
- 2001年からドイツ人に日本語を教えています。
- その家は2001年に建てられた。
- このお店は2001年に開店した。
- これは2001年度の中旬に発売されました。
- 私と妻は2001年の6月から同居し始めた。
- 2001年より前
- 21世紀の最初の四半期 《2001‐25 年》.
- 2001年、アブ・サヤフは、20人を誘拐し、そのアメリカ人捕虜の一人を打ち首にした
- 2001年にテロ、誘拐、および恐喝を続けるためにモロ・イスラム解放戦線から離脱したフィリピンのテロリスト集団
- 米国の輸送機関システムを保護し、安全な飛行機旅行を保障するために2001年に設立された機関
- 米国の女性コメデイアンで、初期のテレビ番組でシド・シーザーと主演した(1908年−2001年)
- 米国言語学者で、5,000の言語間の歴史的な関係を研究した(1916年−2001年)
- 米国の作家で、最も有名な小説が精神病院の案内係としての経験に基づいている(1935年−2001年)
- 米国の映画俳優(1925年−2001年)
- 米国の哲学者、論理学者で、言葉に頼る知識の経験的観察を擁護した(1908年−2001年)
- 米国の電子工学者で、数学的な情報理論の先駆者となった(1916年−2001年)
- 米国の経済学者、心理学者で、認知科学の発展の先駆者となった(1916年−2001年)
- Eurovision Song Contest 2001のページへのリンク