ニューヨーク市地下鉄E系統
(E (New York City Subway service) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 04:57 UTC 版)
E系統 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]()
ニューヨーク市地下鉄E系統の車両(42丁目-ポート・オーソリティ・バスターミナル駅にて)
|
|||
基本情報 | |||
路線網 | ニューヨーク市地下鉄 | ||
起点 | ジャマイカ・センター-パーソンズ/アーチャー駅 ジャマイカ-179丁目駅 |
||
終点 | ワールド・トレード・センター駅 | ||
駅数 | 最大で34駅、最小で22駅。 | ||
経由路線 | INDアーチャー・アベニュー線 INDクイーンズ・ブールバード線 IND8番街線 |
||
開業 | 1933年8月19日 | ||
運営者 | ニューヨークシティ・トランジット・オーソリティ | ||
車両基地 | ジャマイカ検車区 | ||
使用車両 | R160A-2形・R160B形 | ||
路線諸元 | |||
軌間 | 1,435 mm(標準軌) | ||
線路数 | 複線・複々線 | ||
電化方式 | 直流 625V 第三軌条方式 | ||
|
ニューヨーク市地下鉄E系統(ニューヨークしちかてつEけいとう)は、ニューヨーク市地下鉄Bディビジョンの運転系統。カラーは青で、クイーンズ区ではINDアーチャー・アベニュー線、INDクイーンズ・ブールバード線、マンハッタン区ではIND8番街線を経由する。ブライアーウッド駅からジャマイカ-179丁目駅間はラッシュ時のわずかな列車のみ走るようになった。
8番街各駅停車との系統名が付けられているが、クイーンズ区内では深夜を除き急行運転を行っており、サットフィン・ブールバード-アーチャー・アベニュー-JFKエアポート駅接続でジョン・F・ケネディ国際空港とアッパー・マンハッタンを中心としたマンハッタンとのアクセス路線になっている。
概要
マンハッタン中心部でIND8番街線を通る系統の一つ。この区間を通る青色のA系統・C系統は、マンハッタンからブルックリン方面を結んでいるが、この系統のみブルックリンに乗り入れない。
クイーンズ・プラザ駅 - フォレスト・ヒルズ-71番街駅間は、深夜時間帯以外急行運転が行われている。同区間はM系統・R系統が各駅停車運転されている。また、平日の早朝から日中の時間帯は75番街駅とブライアーウッド駅を通過する列車が設定される。
大半の列車は、ジャマイカ・センター-パーソンズ/アーチャー駅を発着し、その西隣のサットフィン・ブールバード-アーチャー・アベニュー-JFKエアポート駅でエアトレインJFKと接続できる。ただし平日のマンハッタン方面行きの朝・夕と、クイーンズ方面行きの夕方の一部列車は、ジャマイカ・センター方面には向かわず、通常F系統のみが乗り入れるジャマイカ-179丁目駅を発着する列車がある。
平日昼間は6~8分間隔、土曜は7~9分間隔、休日は10分間隔で運転されている。急行運転時間中、全線の所要時間は約50分。
深夜は全区間各駅停車である。
運行ルート
経由路線 | 始発駅 | 終着駅 | 路線 | 時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平日 (月~金) |
週末 (土・日) |
0:00~6:30 | 6:30~9:30 15:30~20:00 (ラッシュ時間帯) |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
INDアーチャー・アベニュー線(全線) | ジャマイカ・センター-パーソンズ/アーチャー駅 | ジャマイカ-ヴァン・ウィック駅 | 全て | ほぼ全列車 | ||||
INDクイーンズ・ブールバード線 | ジャマイカ-179丁目駅 | サットフィン・ブールバード駅 | 急行 | 直通なし | 直通なし | 直通なし | この時間帯のみ運行 | |
ブライアーウッド駅 | 75番街駅 | |||||||
各駅停車 | ||||||||
フォレスト・ヒルズ-71番街駅 | クイーンズ・プラザ駅 | 急行 | ||||||
各駅停車 | ||||||||
コート・スクエア-23丁目駅 | 50丁目駅 | 全て | ||||||
IND8番街線 | 42丁目-ポート・オーソリティ・バスターミナル駅 | ワールド・トレード・センター駅 | 各駅停車 |
駅一覧
凡例 | |
---|---|
![]() |
終日停車 |
![]() |
深夜を除き終日停車 |
![]() |
深夜のみ停車 |
![]() |
平日のみ停車 |
![]() |
ラッシュ時の混雑方向のみ停車 |
![]() |
休止または廃止 |
![]() |
ラッシュ時のみ停車 |
![]() |
夜間と週末に停車 |
時間帯詳細 |
外部リンク
- MTA NYC トランジット - E系統(8番街線各駅停車)
- MTA NYC トランジット - E系統の時間帯 (PDF) - 2012年6月10日より
「E (New York City Subway service)」の例文・使い方・用例・文例
- EXシアター六本木前です。降りるときに教えてあげます。
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- クローゼットの解決策のNo. 1 オンライン販売業者、CUSTOM CLOSETSは、オンラインショッピングサービスのリニューアルを発表します!
- CUSTOM CLOSETSは製造会社である。
- CUSTOM CLOSETSは助言をしない。
- CUSTOM CLOSETSで売られているものは、ほかのところではより安い。
- セミナーに関する詳細は、4 月10 日までに全スタッフにEメールで送信されます。
- 一部の社員がキャリアに関するEメールを受け取る。
- 議題リストの案をこのEメールに添付しました。
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- 面接を行う予定だった、営業部長のDon Richmanが、家庭の事情で突然呼び出されたことをお知らせするために、Eメールを差し上げています。
- その経済誌の最新号に当社のCEOが載っています。
- 誤解があるといけないので、10 月12 日の最終交渉の際に、初回納品日が1 月10 日から1 月5 日に変更されたことを、このEメールではっきりさせておきたいと思います。
- 特定の商品の価格見積もりをご希望の場合は、Eメールでお問い合わせください。
- いつもBOSCO TECHの商品をお引き立ていただき、ありがとうございます。
- 弊社の最新の衝撃吸収ジェルシート商品、MEGA GELの発売を発表できることを誇りに思います。
- BOSCO TECHは今後も製品の品質と革新に専心して参ります。そして、それこそがスマートフォンから薄型テレビまであらゆるものを保護する製品、MEGA GELでお伝えするものです。
- MEGA GELは、保護のための製品である。
- E (New York City Subway service)のページへのリンク