ニューヨーク市地下鉄F系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/28 08:28 UTC 版)
F系統 | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
|||
![]() |
|||
基本情報 | |||
路線網 | ニューヨーク市地下鉄 | ||
起点 | ジャマイカ-179丁目駅 | ||
終点 | コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅 | ||
駅数 | 45駅 | ||
経由路線 | INDクイーンズ・ブールバード線 IND63丁目線 IND6番街線 INDカルバー線 |
||
開業 | 1940年12月15日 | ||
運営者 | ニューヨークシティ・トランジット・オーソリティ | ||
車両基地 | ジャマイカ車両基地 | ||
使用車両 | R160、R46 | ||
路線諸元 | |||
軌間 | 1,435 mm(標準軌) | ||
電化方式 | 625V | ||
|
ニューヨーク市地下鉄F系統(ニューヨークしちかてつFけいとう)は、ニューヨーク市地下鉄Bディビジョンの運転系統。カラーはオレンジで、クイーンズ区ではINDクイーンズ・ブールバード線、IND63丁目線、マンハッタン区ではIND6番街線、ブルックリン区ではINDカルバー線を経由する。フォレスト・ヒルズ-71番街駅から21丁目-クイーンズブリッジ駅までのクイーンズ区内では急行運転。マンハッタン地区とブルックリン地区は各駅停車。なお深夜は全区間各駅停車である。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
1940年12月15日に運行開始された。運行開始当時の運行サービスは、マンハッタン地区・ブルックリン地区は各駅停車、クイーンズ地区は急行運転であった。
ルート
路線 | 始点 | 終点 | 列車種別 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||
深夜を除く終日 | 深夜 | ラッシュ時 | ||||
INDクイーンズ・ブールバード線 | ジャマイカ-179丁目駅 | 75番街駅 | 各駅停車 | 一部列車 | ||
フォレスト・ヒルズ-71番街駅 | 36丁目駅 | 各駅停車 | ||||
急行 | ||||||
IND63丁目線 | 21丁目-クイーンズブリッジ駅 | レキシントン・アベニュー-63丁目駅 | 全線 | |||
IND6番街線 | 57丁目駅 | |||||
47丁目-50丁目-ロックフェラー・センター駅 | 2番街駅 | 各駅停車 | ||||
デランシー・ストリート/エセックス・ストリート駅 | ヨーク・ストリート駅 | 全線 | ||||
INDカルバー線 | ジェイ・ストリート-メトロテック駅 | チャーチ・アベニュー駅 | 各駅停車 | |||
急行 | 一部列車 | |||||
ディトマス・アベニュー駅 | コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅 | 各駅停車 |
駅一覧
凡例 | |
---|---|
![]() |
終日停車 |
![]() |
深夜を除き終日停車 |
![]() |
深夜のみ停車 |
![]() |
深夜・週末のみ停車 |
![]() |
平日のみ停車 |
![]() |
休止または廃止 |
![]() |
ラッシュ時のみ停車 |
![]() |
ラッシュ時混雑方向のみ停車 |
時間帯詳細 |
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、ニューヨーク市地下鉄F系統に関するカテゴリがあります。
- MTA NYC トランジット - F系統(6番街線各駅停車)
- MTA NYC トランジット - F系統の時間帯 (PDF) - 2012年6月10日より
- ニューヨーク市地下鉄F系統のページへのリンク