ネプチューン・アベニュー駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネプチューン・アベニュー駅の意味・解説 

ネプチューン・アベニュー駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/25 09:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ネプチューン・アベニュー駅
Neptune Avenue
ニューヨーク市地下鉄
駅ホーム
駅情報
住所 Neptune Avenue & West Sixth Street
Brooklyn, NY 11224
ブルックリン区
地区 コニーアイランド
座標 北緯40度34分49.43秒 西経73度58分28.44秒 / 北緯40.5803972度 西経73.9745667度 / 40.5803972; -73.9745667座標: 北緯40度34分49.43秒 西経73度58分28.44秒 / 北緯40.5803972度 西経73.9745667度 / 40.5803972; -73.9745667
ディビジョン BディビジョンIND、旧BMT
路線 INDカルバー線
(旧BMTカルバー線)
運行系統       F  (終日)
接続 NYCTバス: B68
構造 高架駅
ホーム数 島式ホーム 1面
線路数 2線
その他の情報
開業日 1920年5月1日(98年前) (1920-05-01
旧駅名/名称 ヴァン・シックレン駅
Van Siclen
利用状況
乗客数 (2017) 478,754[1] 6.8%
順位 408位(425駅中)
次の停車駅
北側の隣駅 アベニューX駅: F 
南側の隣駅 西8丁目-ニューヨーク水族館駅: F 

ネプチューン・アベニュー駅(Neptune Avenue)はブルックリン区コニーアイランドのネプチューン・アベニューと西6丁目交差点に位置するニューヨーク市地下鉄INDカルバー線の駅で、F系統が終日停車する。

開業当初の駅名はヴァン・シックレン駅で、1995年に現在の駅名に改称された。

駅構造

P
ホーム階
北行線 ジャマイカ-179丁目駅行きアベニューX駅
島式ホーム、左側ドアが開く
南行線 コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅行き西8丁目-ニューヨーク水族館駅
M 改札階 改札、駅員詰所、メトロカード券売機
G 地上階 出入口
改札への階段

1920年5月1日に駅は開業し、島式ホーム1面2線の高架駅である。屋根は茶色で支柱は緑色となっており、ホーム端には黒い電灯がある。

2002年に駅は改装を受ける10駅に選ばれ[2]2001年から2004年にかけてコニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅の建て替え工事を行った期間に改装された。

2004年に設置されたアートワークはLooking Upと呼ばれMichael Krondlによって作成された。

出口

ホーム下に改札がある。地上へはネプチューン・アベニューと西6丁目交差点の南西・南東に1か所ずつ設置されている[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネプチューン・アベニュー駅」の関連用語

ネプチューン・アベニュー駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネプチューン・アベニュー駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネプチューン・アベニュー駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS