電撃ゲームス
(DENGEKI DS Style から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/22 14:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『電撃ゲームス』(でんげきゲームス)は、かつてアスキー・メディアワークスが刊行していた月刊総合ゲーム雑誌。『デンゲキニンテンドーDS』の増刊[1]として刊行。
概略
『デンゲキニンテンドーDS』が低年齢層向けとなったことから、中高生以上を意識した任天堂系ゲーム機雑誌として2006年10月13日に『DENGEKI DS Style』の名称で発刊し、Vol.2まで刊行。2007年4月13日発売の号から『電撃DS&Wii Style』に誌名を変更し、Vol.3までは季刊ペース、Vol.4からVol.6は隔月刊ペースであった。2008年7月4日発売の号からは『電撃DS&Wii』に変更し月刊ペースとなった。それぞれ、誌名変更の際に号数をリセットしている。
2009年3月1日に倉西誠一が『電撃PlayStation』編集長から電撃ゲームメディア主筆になると、同月発売の『DS&Wii』Vol.9よりモンスターハンターシリーズのページ数が増大(倉西もコラムページを開始)、一方で任天堂のゲームソフトのページが大幅に縮小された。Vol.12からは『電撃PlayStation』副編集長だった千木良章が副編集長(『電撃ゲームス』では編集長[2])、大半の編集スタッフもDSまたはWiiを持っていない(『DS&Wii』Vol.13より)体制となり、7月21日発売(『モンスターハンター3』発売の10日前)のVol.13をもって休刊。9月25日発売の号よりゲーム総合誌『電撃ゲームス』としてリニューアルした。その後、2010年11月26日発売のVol.15よりA4判変型右綴じとなり、誌面もリニューアルされたが、2011年5月26日発売のVol.21をもって突然休刊となった。
ゲーム紹介以外の記事
- 読者コーナー「例のあれ」
- 『DS& Wii Style』のVol.3から始まり、月刊『電撃DS&Wii』の休刊とともに終了した読者投稿ページ。
- ゲームの素熟成(コラム)
- ライター(中川大明)が語るコラム。
- 読者コーナー「初台ゲームほうる」
- 『電撃ゲームス』のVol.1から始まり、Vol.14で終了した読者投稿ページ。
これらは『電撃NINTENDO64』創刊号から『デンゲキゲームキューブ』2005年10月号まで続いていた読者投稿ページの流れを汲んでいた。
- 読者コーナー「東京マニアックメゾン」
- 『電撃ゲームス』のVol.15から始まった読者投稿ページ。公式略称は「マメゾー」である。
脚注
外部リンク
|
「DENGEKI DS Style」の例文・使い方・用例・文例
- ロビンソン大佐はその勇敢さによりDSCを授与された。
- フラーレンはAIDSの特効薬として期待されている。
- MDSという,情報配信サービス
- ハリウッドの人気女優,ナオミ・ワッツさんが国連合同エイズ計画(UNAIDS)の特使に任命された。
- 彼女は,UNAIDSの特使として,エイズの認識を高め,エイズウイルスに感染している人々への支援を促す役割を少しでも果たせるよう望んでいる。
- UNAIDSは,世界中でほぼ4000万人がエイズウイルスに感染し,2500万人以上がエイズで死亡していると推定している。
- ニンテンドーDS Lite(ライト)は,内蔵マイクやタッチスクリーン,ワイヤレス通信システムを備えている。
- DS用に作られた脳を鍛えるゲームがよく売れている。
- ニンテンドーDSの販売元である任(にん)天(てん)堂(どう)とプレイステーション・ポータブル(PSP)の販売元であるソニー・コンピュータエンタテインメントは自社のウェブサイトに注意書きを載せている。
- ニンテンドーDSがあなたの勉強に役立つかもしれない
- 教育産業が人気携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を教育の分野で使用することに関心を寄せている。
- 1月31日,ベネッセコーポレーションは新しいDSソフト「得点力学習DS」を発売する。
- 小学館のDS算数ソフト「百ます計算」は大ヒットとなった。
- 政府は現在,ニンテンドーDSの教育上の可能性を研究している。
- 政府はDSを使用している全国の13の学校を詳しく調べている。
- 中間報告によると,学校の教職員は「DSによって,生徒は自分のペースで勉強できる。」という前向きな意見を述べている。
- 「Wii(ウィー)」と「ニンテンドーDS」によって,任天堂はゲーム業界でリーダー的存在となっている。
- マクドナルドがニンテンドーDSの新サービスを導入
- このサービスは「マックでDS」と呼ばれている。
- 人々は自分たちのニンテンドーDS機をマクドナルドに持って行き,無料無線LANを通じて専用サーバにアクセスすることができる。
- DENGEKI DS Styleのページへのリンク