電撃スケールモデラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本の雑誌 > 電撃スケールモデラーの意味・解説 

電撃スケールモデラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/26 16:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
電撃スケールモデラー
ジャンル 模型誌
刊行頻度 月刊
発売国 日本
言語 日本語
出版社 アスキー・メディアワークス
刊行期間 2007年7月~2008年7月
ウェブサイト hobby.dengeki.com/densca/index.html
特記事項 電撃ホビーマガジン
電撃フィギュアナビ

電撃スケールモデラー』(でんげきスケールモデラー)は、アスキー・メディアワークス発行の模型雑誌である。略称は「電撃スケモ」「電スケ」。

創刊のきっかけと雑誌概要

もともと、『電撃ホビーマガジン』にスケールモデル関係の記事が掲載されていた。当初、『電撃ホビーマガジン』の2007年6月号の別冊付録としてVol.0が発行され、隔月刊でVol.3まで発行され2008年2月から7月までは月刊誌として発行された。

それまで『ホビマガ』では十分に紙面が得られなかったスケールモデルに焦点を当てた紙面構成になっている。作例はいずれも一流のもので、掲載された作品は電撃15年祭や秋葉原のスーパーモデラーズで展示された。

編集スタッフの多くが『電撃ホビーマガジン』とのかけもちである。執筆陣も『ホビーマガジン』からの執筆陣が担当していた。部数低迷のため2008年7月に休刊。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電撃スケールモデラー」の関連用語

電撃スケールモデラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電撃スケールモデラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電撃スケールモデラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS