電撃コミック ジャパンとは? わかりやすく解説

電撃コミック ジャパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 09:15 UTC 版)

電撃コミック ジャパン』(でんげきコミック ジャパン)は、アスキー・メディアワークスから発行されていたデジタルコミック誌。2010年12月24日創刊。2013年2月号(2012年12月25日発売)にて終了となった[1]

概要

毎月25日発売の月刊誌であった。プレ創刊号(2010年10月15日発売)及び創刊号(2010年12月24日発売)など、全部のバックナンバーや最新号が無料で閲覧出来た。

媒体はPCiPadiPhoneアンドロイド携帯電話だった。

閲覧可能なデジタルショップは以下の通り。

連載作品一覧

連載中

※ 2013年2月号(最終号)掲載作品[1]。作者名五十音順。

連載終了

  • 裁判長!桃太郎は「強盗致傷」です!(監修:小林剛、漫画:相川タク)
  • HELP!(アキヤマ香) - 短期集中連載。
  • 完全版 少女奇談まこら(原作:平野俊貴植竹須美男、作画:阿部洋一) - 不定期連載。
  • 三丁目の魔法使い(あゆ)
  • THE3名様 新装開店編(石原まこちん
  • ハイスクールレイニー(岩村月子
  • ひとりじめ弟イズム(内村かなめ
  • 上京物語 そのころのちえさん(おがたちえ
  • めぐる88(岡本一広
  • おどろ町モノノケ録押切蓮介
  • Fairy Jewel(垣野内成美
  • 戦国馬礼(センゴクバレー)(原案:ガッツまさ、漫画:黒背骨実角)
  • 少年ロケット(佐治晴斗)
  • ねこ総理(SANA
  • 書戦突破!(原作:金谷拓海、作画:篠月梟太郎)
  • インソムニア(外薗昌也
  • ヒヤシンス-21世紀的台湾娘事情-(原作:平凡、作画:陳淑芬
  • 出版社すっとこ編集列伝(中邑みつのり)
  • お祭り料理人 さいたま夢一(原作・レシピ監修:川中大海、作画:早野旬太郎)
  • 連続テレビ小説 おひさま(原作:岡田惠和、作画:マッサ留美子)
  • オオヤシマ〜遣独愚連艦隊航海記〜(松田未来
  • 渋谷ハチ公前 -another side-(原案:青木良、原作:藤沢とおる、作画:水元あきつぐ)
  • ブルーベリー☆スター(水ようかん)
  • ロッカク(見ル野栄司
  • 影踏み(結月さくら)

電撃ジャパンコミックス

電撃ジャパンコミックス(でんげきジャパンコミックス)は『電撃コミック ジャパン』掲載作品の単行本レーベルとして2011年9月15日に創刊された。従来の電撃コミックスよりも高い年齢層を対象とする青年向けコミックレーベルとして売り出されており『電撃コミック ジャパン』以外にアダルトゲーム雑誌『DENGEKI HIME』に掲載された漫画作品(別冊付録「HIMEコミ」掲載分含む)も本レーベルより刊行されている。『電撃コミック ジャパン』が終了した後もこのレーベルで販売されていたが、2014年に『DENGEKI HIME』が休刊したため、当レーベルも消滅した。

背表紙には、アルファベット表記はDENGEKI JAPAN COMICSの略であるDJCというロゴマークが入っている。サイズは電撃コミックスと同じB6判が基本形だが、一部にA5判のタイトルもある。価格は基本的に599円(消費税込)だが、フルカラーの作品などはこの基本価格よりも高額な価格設定が為されている。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


「電撃コミック ジャパン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電撃コミック ジャパン」の関連用語

電撃コミック ジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電撃コミック ジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電撃コミック ジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS