B-25ミッチェルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > B-25ミッチェルの意味・解説 

B-25 (航空機)

(B-25ミッチェル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 16:14 UTC 版)

B-25 / PBJ ミッチェル

飛行するB-25C-NC 41-12823号機
(1942年10月撮影)

ノース・アメリカン B-25 ミッチェルNorth American B-25 Mitchell )は、アメリカ合衆国ノースアメリカン社が開発し、アメリカ陸軍航空軍海軍で運用された爆撃機第二次世界大戦において各戦場で運用された。

愛称はミッチェル(Mitchell、由来は後述)。海軍にはPBJ ミッチェルNorth American PBJ Mitchell )哨戒爆撃機として納入された。

概要

本機は第二次世界大戦中のあらゆる局面において用いられ、連合国に敵対するドイツ日本に対する攻撃に使用された。「ミッチェル」の愛称はアメリカ陸軍将校ウィリアム・ミッチェル准将にちなむ。なお、アメリカ軍用機のうち、個人名が愛称として採用されたのはこのB-25「ミッチェル」のみである。派生型を含めた総生産数は約10,000機。

開発は1938年より開始された。初飛行は1939年1月29日。主翼は中翼配置であり、レシプロエンジンを2基装備している。尾翼双垂直尾翼(twin tail)である。

B-25はアメリカ陸軍海軍のほか、オーストラリアイギリス(900機以上)・自由フランス中華民国中国人民解放軍オランダソ連によって多数運用された。武器貸与法に基づいてソ連に配備されたB-25は862機である[2]インドネシアベネズエラチリブラジルを含む国々は、最後のJ型を1960年代まで運航していた[3]

第二次世界大戦中の1942年4月18日日本本土への爆撃ドーリットル空襲)で使用された。また、1945年7月28日にはニューヨークエンパイア・ステート・ビルディングへの衝突事故が発生している(1945年エンパイア・ステート・ビルディングB-25爆撃機衝突事故、死者14人)。

派生型

NA-40
日本空襲に向かうB-25B
B-25Hの機首のクローズアップ。12.7mm機銃4丁と、75mm砲が望める
シャングリ・ラ艦上のPBJ-1H
NA-40
1938年にUSAAFから出された双発爆撃機という要求により試作された機体。Pratt&WhitneyR-1830-56C3-Gを搭載した機体で1939年1月29日に飛行したが、出力及び飛行安定性が欠けていた。
NA-40B (NA-40-2)
NA-40のエンジンをWright R-2600-A71-3 (1,600Bhp)へと換装した機体。1939年3月1日に飛行、1940年4月11日に墜落し喪失。
B-25
R-2600-9 (1,700Bhp)エンジンを搭載したB-25の初期生産型。機首に7.62mm機関銃を3丁、機尾に12.7mm機関銃を1丁を装備し、3,600lbs (1,633kg)の爆弾を搭載可能だった。
B-25A
セルフシーリングタンク、搭乗員用の防弾板を採用した改良型。
B-25B
機尾等の一部有人の銃座を遠隔操作式に換装。イギリスにもMitchell Mk Iとして供与された。24機が日本空襲に向けた改修が施された(詳細はドーリットル空襲#米空母艦載機による空襲計画を参照)。
B-25C
B-25Bの改良型でエンジンをR-2600-13に換え、除氷・防氷機能も追加した。B-25C-1ブロックからは翼下に爆弾用、胴体下に魚雷搭載用ラックの装着が可能になるなどの改良がされた。
B-25D
B-25Cとほぼ同様の機体構成だがB-25Cはカリフォルニア州イングルウッド、B-25Dはカンザス州カンザスシティで製造されている。
F-10
B-25Dの写真偵察型。
AT-24
練習機に改造された機体。戦後の命名規則変更によりTB-25に改称。
XB-25E・XB-25F
XB-25Eはエンジン排気循環式、XB-25Fは電気コイル式の除氷・防氷機能試験機。
XB-25G
B-25Cに75mm M4を追加した対地攻撃機で、B-25Gの原型となった。機首のガラス窓が廃止されている。
B-25G
原型のXB-25Gより装甲及び搭載燃料が増加した75mm砲搭載型B-25の量産型。
B-25H
襲撃機。B-25Gの改良版。75mm砲×1 (弾数21発) + 12.7mm機関銃×14 (弾数計5,800発)と武装強化が行われている。
B-25J
B-25の最終生産型。12.7mm機関銃×12 (弾数計4,600発)、爆弾搭載4,000lbs (1,814kg)。
PBJ-1C
海軍・海兵隊用のB-25C。機上レーダーを装備しての対潜哨戒を主任務とした。
PBJ-1D
海軍・海兵隊用のB-25D。B-25H型と同様に機尾及び腹部ターレットに単装の12.7mm機関銃がある。機上レーダーを装備しての対潜哨戒を主任務とした。
PBJ-1G
海軍・海兵隊用のB-25G。試験飛行のみ。
PBJ-1H[4]
海軍・海兵隊用のB-25H。1944年11月に改装した1機がUSS Shangri-Laにおいて発艦・着艦試験を行った。
PBJ-1J
海軍・海兵隊用のB-25J-NC (ブロック1~35)。海兵隊では対艦及び対潜水艦任務用に5インチロケットと機上レーダーを装備していたが、1945年からタイニー・ティムロケットへと変更されていった。

運用国

諸元

機体名 B-25J[5]
乗員 6名 (操縦2名 航法/爆撃1名 回転銃座/機関1名 無線/側面銃座1名 尾部銃座1名)
全長 53.5ft (16.31m)
全幅 67.6ft (20.60m)
全高 16.3ft (4.97m)
翼面積 610ft2 (56.67m2)
空虚重量 19,530lbs (8,859kg)
ミッション BOMBER 爆弾搭載量:4,000lbs (1,814kg)
総重量 離陸重量:35,000lbs (15,876kg)
戦闘重量:27,400lbs (12,428kg)
燃料[注釈 1] 1,137gal (4,304ℓ)
エンジン Wright R-2600-13/-29 (1,700Bhp) ×2
最高速度 255kn/15,000ft (472km/h 高度4,572m)
上昇能力 1,890ft/m S.L. (9.60m/s 海面高度)
実用上昇限度 24,200ft (7,376m)
航続距離 1,316n.mile (2,437km)
武装 AN/M2 12.7mm機関銃×12 (弾数計4,600発)
機体名 PBJ-1H[4]
全長 51ft 7.5in (15.74m)
全幅 67ft 8.625in (20.64m)
全高 16ft 5in (5m)
翼面積 610ft² (56.67m²)
プロペラ[注釈 2] ブレード3枚 直径12ft 7in (3.84m) ×2
エンジン Wright R-2600-13/-29 (1,700Bhp) ×2
空虚重量 20,216lbs (9,170kg)
ミッション PATROL BOMBER(1) BOMBER(2)
戦闘重量 33,728lbs (15,299kg) 34,990lbs (15,871kg) 35,106lbs (15,924kg)
搭載燃料[注釈 3] 1,189gal (4,501ℓ) 1,189gal (4,501ℓ) 974gal (3,687ℓ)
携行装備 100lbs爆弾×12 500lbs爆弾×6
最高速度 275mph/12,700ft (443km/h 高度3,871m) 270mph/14,400ft (435km/h 高度4,389m) 270mph/14,400ft (435km/h 高度4,389m)
上昇能力 1,170ft/m S.L. (5.94m/s 海面高度) 860ft/m S.L. (4.37m/s 海面高度) 850ft/m S.L. (4.32m/s 海面高度)
実用上昇限度 20,600ft (6,279m) 19,900ft (6,066m) 19,800ft (6,035m)
航続距離[注釈 4] 2,030st.mile (3,267km) 1,950st.mile (3,138km) 1,560st.mile (2,511km)
武装 75mm砲 M4×1 (弾数21発) + AN/M2 12.7mm機関銃×14 (弾数計5,800発)
外部兵装 2,000lbs爆弾×1・1,600lbs爆弾×2・650lbs爆弾×3・500lbs爆弾×6・250lbs爆弾×8・100lbs爆弾×24
G.B. 1,000lbs爆弾×3・A.P. 1,000lbs爆弾×4・Mk.13魚雷×1

現存する機体

  • 型番の「NA」「NC」はそれぞれノースアメリカン社の本社工場とカンザス工場のこと。
  • すべての機体を網羅しているわけではない。
型名 機体番号 機体写真 所在地 所有者 公開状況 状態 備考
B-25-NA 40-2168
62-2837
アメリカ ニューヨーク州 アメリカ航空戦力博物館[1] 公開 飛行可能 [2]
B-25B-NA 40-2347
62-3016
アメリカ カリフォルニア州 カール・ショール氏
(Carl Scholl)
非公開 保管中
B-25C-NA 41-12634
82-5269
写真 アメリカ アラバマ州 サザン・ミュージアム・オブ・フライト[3] 公開 静態展示 2005年9月19日にマレー湖より引き揚げられた。修復されていない状態で展示されている。[4][5]
B-25C-1-NA 41-13251
52-5886
写真 アメリカ テキサス州 サン・シメオン航空社
(San Simeon Air LLC)
非公開 修復中 かつてH・R・ヒューズが所有していた。
B-25C-1-NA 41-13285
82-5290
写真 アメリカ サウスカロライナ州 サウスカロライナ歴史的航空財団[6] 公開 静態展示 ドゥーリトル氏搭乗機(B-25B-NA / 40-2344)の塗装だが、ラウンデルなどがオリジナルのデザインで塗られている。[7]
B-25D-NC 41-29784
87-7949
写真 アメリカ カリフォルニア州 ペイトリオッツ・ポイント海軍海事博物館[8] 非公開 保管中
B-25D-10-NC 41-30222
87-8387
写真 オーストラリア ノーザンテリトリー州 ダーウィン航空博物館[9] 公開 静態展示 [10]
B-25D-20-NC 41-30593
87-8758
写真 パプアニューギニア オロ州 ギルア空港 公開 静態展示
B-25D-20-NC
ミッチェル Mk.II
41-30792
FR193
A-17
M-6
B-6/2-6
87-8957
オランダ 北ブラバント州 オーフェルローン戦争博物館[11] 公開 静態展示
B-25D-30-NC
ミッチェル Mk.II
43-3318
KL161
100-23644
アメリカ ワシントン州 歴史的飛行財団[12] 公開 飛行可能 [13]
B-25D-30-NC 43-3355
100-23681
ロシア モスクワ州 空軍中央博物館[14] 公開 静態展示 [15]
B-25D-30-NC
XB-25F-10-NC
RB-25D-30-NC
43-3374
100-23606
アメリカ オハイオ州 国立アメリカ空軍博物館[16] 公開 静態展示 B-25Bとして復元され、ドゥーリトル氏搭乗機(B-25B-NA / 40-2344)の塗装で展示されている。[17]
B-25D-35-NC
ミッチェル Mk.II
43-3634
KL148
100-23960
アメリカ ミシガン州 ヤンキー航空博物館[18] 公開 飛行可能 [19]
B-25H-1-NA 43-4106
98-21107
アメリカ テキサス州 キャヴァナー飛行博物館[20] 非公開[6] 飛行可能 B-25Jなどの機首に改造されず、4門の機関砲を装備したB-25Hそのままの機体となっている。B-25H-1-NA / 43-4380号機の塗装がされている。[21]
B-25H-5-NA 43-4432
98-21433
写真 アメリカ ウィスコンシン州 EAA航空博物館[22] 公開 飛行可能 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。[23]
B-25H-5-NA 43-4513
98-21514
写真 パプアニューギニア 首都区ポートモレスビー 国立現代歴史博物館[24] 公開 静態展示 [25]
B-25H-10-NA 43-4899
98-21900
アメリカ ミシガン州 エア・ズー航空宇宙科学博物館[26] 公開 静態展示 [27]
B-25H-10-NA 43-4999
98-22000
アメリカ コネティカット州 ニュー・イングランド航空博物館[28] 公開 静態展示 [29]
B-25J-1-NC 43-4030
108-24356
写真 アメリカ サウスダコタ州 サウスダコタ航空宇宙博物館[30] 公開 静態展示 旧塗装[31]
B-25J-1-NC 43-27712
108-34725
アメリカ アリゾナ州 ピマ航空宇宙博物館[32] 公開 静態展示 [33]
B-25J-5-NC 43-27847
FAB 5087
108-34860
ウルグアイ カネローネス県 ウルグアイ空軍航空博物館 公開 静態展示 旧塗装
B-25J-5-NC 43-27868
108-34881
アメリカ テキサス州 記念空軍(CAF)[34]中央テキサス飛行隊[35] 公開 飛行可能 [36][37]
B-25J-5-NC 43-28059
108-35072
アメリカ フロリダ州 ファンタジー・オブ・フライト[38] 公開 静態展示 [39]
B-25J-5-NC 43-28096
108-35109
ベネズエラ アラグア州 マラカイ航空宇宙博物館[40] 公開 静態展示
B-25J-10-NC
TB-25N-NC
43-28204
108-35217
アメリカ モンタナ州 B-25ミッチェル有限会社
(B-25 Mitchell LLC)
非公開 飛行可能 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。映画「パールハーバー」にも0203として出演した。
B-25J-10-NC 43-28222
108-35235
写真 アメリカ フロリダ州 ハールバート・フィールド[41] 公開 静態展示 B-25Hとして展示されている。[42]
B-25J-10-NC 43-35972
108-35278
アメリカ アリゾナ州 アリゾナ記念空軍博物館[43] 公開 飛行可能 [44]
B-25J-15-NC 44-28738
108-32013
写真 アメリカ ネブラスカ州 戦略航空軍団・航空宇宙博物館[45] 公開 静態展示 主翼は廃棄されたため現存しない。
B-25J-15-NC 44-28866
108-32141
アメリカ オハイオ州 シャンペイン航空博物館[46] 公開 飛行可能 [47]
B-25J-16-NC 44-28925
108-32200
アメリカ テキサス州 キャヴァナー飛行博物館 公開 飛行可能 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。[48]
B-25J-15-NC
TB-25J-15-NC
TB-25N-NC
44-28932
108-32207
アメリカ マサチューセッツ州 コリングス財団[49] 公開 飛行可能 B-25D-20-NC / 41-30669号機の塗装がされている。[50]
B-25J-15-NC 44-29032
M-439
108-32307
インドネシア ジョグジャカルタ インドネシア空軍中央博物館 公開 静態展示 M-443号機の塗装がされている。
B-25J-15-NC 44-29035
108-32310
アメリカ フロリダ州 国立海軍航空博物館[51] 公開 静態展示 PBJ-1Dとして説明されているが、現在はドゥーリトル氏搭乗機(B-25B-NA / 40-2344)の塗装で展示されている。[52]
B-25J-20-NC 44-29121
108-32396
スペイン マドリード スペイン航空宇宙博物館[53] 公開 静態展示 [54]
B-25J-20-NC 44-29128
RCAF 5236
108-32403
写真 メキシコ メキシコ市 連邦電力委員会技術博物館 公開 静態展示 旧塗装
B-25J-20-NC 44-29145
108-32420
メキシコ 首都地区 サンフアン・デ・アラゴンの森公園 公開 静態展示 機体の後半部が折れて落ちている。
B-25J-20-NC 44-29199
108-32474
アメリカ コロラド州 ウィリアム・R・クレアーズ氏
(William R. Klaers)
非公開 飛行可能
B-25J-20-NC
TB-25J-20-NC
TB-25N-NC
44-29366
108-32641
イギリス グレーターロンドン州 イギリス空軍博物館ロンドン館[55] 公開 静態展示 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。[56]
B-25J-20-NC 44-29500
FAB 5070
108-32775
ブラジル サンパウロ州 エドゥアルド・アンドレ・マテラッツォ武器自動車機械博物館[57] 公開 静態展示
B-25J-20-NC
B-25N-NC
44-29507
108-32782
オランダ オランダ空軍歴史飛行小隊[58] 公開 飛行可能 B-25C-15-NC、42-32511・N5-149・93-12629号機の塗装がされている。[59]
B-25J-20-NC 44-29835
108-33110
写真 アメリカ テキサス州 アメリカ空軍航空兵遺産博物館[60] 公開 静態展示 [61]
B-25J-20-NC 44-29869
108-33144
アメリカ ミネソタ州 記念空軍(CAF)ミネソタ支部[62] 公開 飛行可能 [63][64]
B-25J-20-NC
TB-25N-NC
44-29887
108-33162
アメリカ ヴァージニア州 国立航空宇宙博物館スティーヴン・F・ヴドヴァー=ヘイジー・センター[65] 非公開 保管中 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。[66]
B-25J-25-NC 44-29939
108-33214
写真 アメリカ ペンシルヴェニア州 中部大西洋航空博物館 公開 静態展示 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。
B-25J-25-NC 44-30069
5127
108-33344
ブラジル リオデジャネイロ州 航空宇宙博物館[67] 公開 静態展示 [68]
B-25J-25-NC 44-30077
108-33352
アメリカ ハワイ州 真珠湾航空博物館[69] 公開 静態展示 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。東京初空襲に参加したB-25B-NA / 40-2261号機の塗装で展示されている。[70]
B-25J-25-NC 44-30127
108-33402
アメリカ ヴァージニア州 軍事航空博物館[71] 公開 飛行可能 [72]
B-25J-25-NC 44-30245
108-33520
写真 ブラジル リオグランデ・ド・ノルテ州 オールドイーグルス広場
(ナタール空軍基地隣接)
公開 静態展示
B-25J-25-NC 44-30254
108-33529

アメリカ ワシントン州 フライング・ヘリテージ空中戦・兵器博物館[73] 公開 飛行可能 [74]
B-25J-25-NC 44-30324
108-33599
アメリカ カリフォルニア州 ウィングス・オヴ・ヒストリー博物館[75] 公開 保管中
B-25J-25-NC
TB-25J-25-NC
TB-25L-NC
TB-25M-NC
ETB-25M-NC
JTB-25M-NC
JTB-25N-NC
44-30363
108-33638
写真 アメリカ ネブラスカ州 戦略航空軍団・航空宇宙博物館 公開 静態展示 [76]
B-25J-27-NC 44-30399
108-33674
インドネシア ジャカルタ サトリアマンダラ博物館 公開 静態展示
B-25J-25-NC 44-30423
108-33698
アメリカ カリフォルニア州 プレーンズ・オブ・フェイム航空博物館[77] 公開 飛行可能 旧塗装[78]
B-25J-25-NC 44-30444
108-33719
写真 アメリカ ウィスコンシン州 ミルウォーキー・ミッチェル国際空港 公開 静態展示
B-25J-25-NC 44-30456
108-33731
アメリカ テキサス州 ルイス・エア・レジェンズ[79] 公開 飛行可能 [80]
B-25J-25NC
TB-25M-NC
44-30493
108-33768
写真 アメリカ モンタナ州 マルムストロム空軍基地[81] 公開 静態展示 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。
B-25J-25NC 44-30535
108-33810
写真 アメリカ カンザス州 中部アメリカ航空博物館[82] 公開 静態展示
B-25J-25-NC 44-30631
108-33906
写真 ベネズエラ ララ州 ヴィセンテ・ランダエタ・ヒリ中尉空軍基地 公開 静態展示
B-25J-25-NC
TB-25N-NC
44-30649
108-33924
写真 アメリカ アラバマ州 マクスウェル空軍基地 公開 静態展示 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。
B-25J-25-NC
TB-25K-26-NC
44-30692
108-33967
写真 メキシコ メキシコ州 サンタルチア空軍基地 公開 静態展示 メキシコ空軍で運用されたB-25J / 44-86718 / BMM-3503号機へ改造され、塗装も変更されている。旧塗装
B-25J-25-NC 44-30734
108-34009
アメリカ デラウェア州 デラウェア航空博物館[83] 公開 静態展示 [84]
B-25J-25-NC
TB-25N-NC
44-30748
108-34023
アメリカ オレゴン州 アヴェンジャー有限会社
(Avenger LLC)
非公開 飛行可能 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。
B-25J-25-NC 44-30791
108-34066
カナダ アルバータ州 アルバータ航空博物館[85] 公開 静態展示 B-25Dとして修復されている。[86]
B-25J-27-NC
TB-25N-NC
44-30801
108-34076
アメリカ カリフォルニア州 アメリカ航空財団[87] 公開 飛行可能 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。B-25J-20-NCの塗装がされている。[88]
B-25J-25-NC
TB-25J-25-NC
VB-25N-NC
44-30823
108-34086
写真 アメリカ テキサス州 中部アメリカ飛行博物館[89] 公開 飛行可能 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。旧塗装[90]
B-25J-25-NC
TB-25J-25-NC
TB-25N-NC
JB-25J-25-NC
44-30854
108-34117
写真 アメリカ フロリダ州 空軍武装博物館[91] 公開 静態展示 [92]
B-25J-30-NC
TB-25N-NC
44-30925
108-34200
写真 ベルギー ブラームス=ブラバント州 グリムベルゲン飛行場 非公開 保管中 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。
B-25J-30-NC
PBJ-1J
44-30988
35857
108-34263
写真 アメリカ カリフォルニア州 記念空軍(CAF)
南カリフォルニア支部[93]
公開 飛行可能 唯一飛行可能なPBJ。[94][95]
B-25J-30-NC 44-31032
108-34307
アメリカ カリフォルニア州 マーチフィールド航空博物館[96] 公開 静態展示 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。[97]
B-25J-30-NC
TB-25J-30-NC
TB-25N-NC
44-31004
108-35329
写真 アメリカ アラバマ州 戦艦アラバマ記念公園[98] 公開 静態展示 [99]
B-25J-30-NC 44-31171
108-37246
イギリス ケンブリッジシャー州 ダックスフォード帝国戦争博物館[100] 公開 静態展示 [101]
B-25J-30-NC 44-31258
108-37333
オランダ ユトレヒト州 国立軍事博物館[102] 公開 静態展示 [103]
B-25J-30-NC 44-31385
108-37460
アメリカ ミズーリ州 記念空軍(CAF)
ミズーリ支部[104]
公開 飛行可能 [105]
B-25J-30-NC 44-86697
0953
108-47451
アメリカ デラウェア州 トム・レイリー・ヴィンテージ・エアクラフト
(Tom Reilly Vintage Aircraft)
非公開 飛行可能
B-25J-30-NC 44-86698
108-47452
アメリカ ミネソタ州 フェイゲン・ファイターズ第二次世界大戦博物館[106] 公開 飛行可能 [107]
B-25J-30-NC
TB-25J-NC
VB-25N-NC
44-86708
108-47462
写真 アメリカ ニューヨーク州 ケヴィン・ホーイ氏
(Kevin Hooey)
非公開 修復中 2017年に現所有者がウォルター・ソプラタ氏(Walter Soplata)氏より取得。[108][109]
B-25J-30-NC 44-86715
108-47469
写真 アメリカ テネシー州 テネシー・ミュージアム・オヴ・エイヴィエーション[110] 公開 静態展示 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。機首のみ現存する。[111]
B-25J-30-NC 44-86725
FAV 5880
FAB-541
108-47479
アメリカ オクラホマ州 オクラホマ・ミュージアム・オブ・フライング[112] 公開 飛行可能 [113]
B-25J-30-NC 44-86734
108-47488
アメリカ テキサス州 ローンスター飛行博物館[114] 公開 飛行可能 [115]
B-25J-30-NC 44-86747
108-47501
アメリカ カリフォルニア州 パームスプリングス航空博物館 公開 静態展示 [116][117]
B-25J-32-NC 44-86758
108-47512
アメリカ テキサス州 記念空軍(CAF)[118] 公開 飛行可能 海兵隊所属PBJ-1J・174152の塗装がされている。[119]
B-25J-32-NC 44-86772
108-47526
アメリカ ユタ州 ヒル航空宇宙博物館[120] 公開 静態展示 [121]
B-25J-30-NC 44-86777
108-47531
アメリカ オハイオ州 リバティー航空博物館[122] 公開 飛行可能 [123]
B-25J-30-NC 44-86791
108-47545
アメリカ カリフォルニア州 ヤンクス航空博物館[124] 公開 静態展示 [125]
B-25J-30-NC 44-86797
108-47551
アメリカ アリゾナ州 ローリドセン航空博物館[126] 公開 飛行可能 [127]
B-25J-30-NC 44-86843
108-47597
アメリカ インディアナ州 グリサム航空博物館 公開 静態展示 映画「キャッチ22」に出演した機体の1機。
B-25J-30-NC
TB-25J-30-NC
44-86866
108-47620
写真 エクアドル キト エクアドル空軍航空宇宙博物館[128] 公開 静態展示 旧塗装
B-25J-30-NC 44-86872
108-47626
アメリカ ジョージア州 ミュージアム・オヴ・エイヴィエーション[129] 公開 静態展示 [130]
B-25J-30-NC 44-86880
108-47634
アメリカ テキサス州 国立太平洋戦争博物館[131] 公開 静態展示 B-25Bとして復元され、ドゥーリトル氏搭乗機(B-25B-NA / 40-2344)の塗装で展示されている。
B-25J-30-NC 44-86891
108-47645
アメリカ カリフォルニア州 キャッスル航空博物館[132] 公開 静態展示 [133]
B-25J-35-NC 44-86893
108-47647
オーストリア ザルツブルク州 フライング・ブルズ[134] 公開 飛行可能 [135]
B-25J-37-NC 45-8835
108-47686
アメリカ テキサス州 テキサス飛行伝説博物館
(Texas Flying Legends Museum)
公開 飛行可能
B-25J-35-NC 45-8882
108-47733
写真 アメリカ アリゾナ州 ピマ航空宇宙博物館[136] 公開 静態展示
B-25J-37-NC 45-8883
108-47734
カナダ オンタリオ州 カナダ軍用機遺産博物館[137] 公開 飛行可能 [138]
B-25J-35-NC 45-8884
108-47735
アメリカ ミネソタ州 レイディ・ラック有限会社
(Lady Luck LLC)
非公開 飛行可能
B-25J-35-NC 45-8898
108-47749
アメリカ オハイオ州 3州戦闘機博物館[139] 公開 飛行可能 [140]

登場作品

映画

パール・ハーバー
主人公と彼の友人たちがこの機体を使用して日本本土爆撃する。
フォーエヴァー・ヤング 時を超えた告白
主人公の操縦経験があった機体として登場。

ゲーム

R.U.S.E.
アメリカ爆撃機として登場。
War Thunder
ランクII-IIIの攻撃機・爆撃機として登場。
艦隊これくしょん -艦これ-
基地航空隊で運用可能な陸上機として登場。装備分類上は陸攻扱いだが、対艦攻撃時には他の同種装備と異なり、雷撃ではなく反跳爆撃で攻撃を行うようになっており、専用のエフェクトが用意されている。
戦艦少女R
上記のドーリットル空襲の逸話に因み、空母ホーネット」の初期装備として「B-25(ドーリットル隊)」が登場する。
バトルフィールド1943
アメリカ海兵隊側で爆撃要請を行うと3機編隊で登場し、爆撃を行う。

脚注

注釈

  1. ^ 搭載可能燃料は合計1,624gal (6,148ℓ)
  2. ^ Propeller:HAMILTON STANDARD C.S.、Blade:No.6359A-18 (×3)、Diameter:12ft 7in (3.84m)、Area:11.55m²
  3. ^ 搭載可能燃料は機体内燃料タンクに974gal (3,687ℓ)、爆弾槽に585gal (2,214ℓ) の合計1,559gal (5,901ℓ)
  4. ^ FERRY時航続距離は2,850mile (4,587km)

出典

  1. ^ " North American B-25B Mitchell." U.S. Air Force. Retrieved: 8 July 2017.
  2. ^ 『万有ガイド・シリーズ5 航空機 第二次大戦II』252頁
  3. ^ 『万有ガイド・シリーズ5 航空機 第二次大戦II』47頁
  4. ^ a b PBJ-1H Mitchell Specifications AIRPLANE CHARACTERISTICS & PERFORMANCE
  5. ^ B-25J Mitchell Specifications Characteristics Summary
  6. ^ 公式サイトによる。

関連項目

外部リンク


「B-25 ミッチェル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「B-25ミッチェル」の関連用語

B-25ミッチェルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B-25ミッチェルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのB-25 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS