XP6Y_(航空機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > XP6Y_(航空機)の意味・解説 

XP6Y (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 02:52 UTC 版)

コンベア XP6Y

XP6Yの模型

コンベア XP6YConvair P6Y)は、1950年代コンベア社で設計された未完の飛行艇である。本機の開発はアメリカ海軍対潜戦用航空機の要求に応じて始められた[1]

歴史

XP6Yの設計は3基のターボプロップエンジンを持ち、胴体上のパイロンに装着された中央エンジン[2]は、低速飛行を実現するための境界層制御を行うためのものであった[1]。この機能は、低速飛行により荒れた水面の外海への着水とディッピングソナーの設置を可能とするためであった[1]。設計上のその他の外観上の特徴は、背面安定板と方向舵を兼ね備えた後退角を持つ全長の約半分の長さに及ぶ巨大な垂直尾翼と筒状の機首レドームであった[2]

海軍呼称XP6Y-1が与えられ、BuNos.(海軍シリアルナンバー)147206と147207の2機の試作機が発注された[3]。設計はマーチン P7M サブマスターとの競作という形になった[4]が、海軍側はP6Yの方に好感を抱いていた。予算削減の影響で両機種共に実機が製作されることはなく(P7Mはモックアップのみ製作された)[1]、米海軍は2機の試作機XP6Y-1の契約をキャンセルし[5]、その代わりに後に陸上基地から運用するロッキード P-3 オライオンを選択した[1]

要目

(計画値)

出典

  1. ^ a b c d e P6Y web page at globalsecurity.org retrieved 2007-11-15.
  2. ^ a b Convair P6Y design drawing retrieved 2007-11-15.
  3. ^ aero-web.org retrieved 2007-11-15.
  4. ^ P7M web page at globalsecurity.org retrieved 2007-11-15.
  5. ^ US Navy aircraft Bureau Number list, third series retrieved 2007-11-15.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XP6Y_(航空機)」の関連用語

XP6Y_(航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XP6Y_(航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXP6Y (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS