1960年代掲載
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:19 UTC 版)
「小学館の学年別学習雑誌」の記事における「1960年代掲載」の解説
番頭はんと丁稚どん(1960年-1962年『三年生』、『四年生』) ピロンの秘密-手塚治虫(『四年生』1960年10月号-1961年3月号→『五年生』1961年4月号-7月号) 星の子ガン - 藤子不二雄(『三年生』1961年4月号 - 12月号) ロケットけんちゃん - 藤子・F・不二雄(『一年生』1960年4月号-1961年3月号→『二年生』1961年4月号 - 1962年3月号→『三年生』1962年4月号 - 1963年3月号) 背員番号0-寺田ヒロオ(『四年生』1961年4月号-1962年3月号→『五年生』1962年4月号-1963年3月号→『六年生』1963年4月号-1964年3月号) シートン動物記-白土三平(『六年生』1961年6月号-1962年3月号) スポーツマン金太郎-寺田ヒロオ(1962年-1970年『一年生』-『三年生』、『五年生』、『六年生』) 鉄のサムソン-横山光輝(『一年生』1961年1月号-3月号→『二年生』1962年4月号-1963年3月号→『三年生』1963年4月号-1964年3月号→『四年生』1964年4月号-8月号) すすめロボケット - 藤子・F・不二雄(1962年 - 1965年、『一年生』 - 『三年生』) ファイト先生 - 関谷ひさし(『四年生』1963年1月号 - 3月号→『五年生』1963年4月号 - 1964年3月号→『六年生』1964年4月号 - 1965年3月号) とびだせミクロ - 藤子・F・不二雄(『一年生』1963年4月号 - 1964年3月号→『二年生』1964年4月号 - 1965年3月号→『三年生』1965年4月号 - 7月号) 海の王子 - 藤子不二雄(『四年生』1963年9月号付録→『三年生』1964年8月号 - 1965年3月号→『四年生』1965年4月号) マーちゃん ミーちゃん-前川かずお(『三年生』1964年4月号-1965年3月号→『四年生』1965年4月号-12月号) オバケのQ太郎 - 藤子不二雄(1965年 - 1967年、『一年生』 - 『六年生』)新オバケのQ太郎 - 藤子不二雄(1971年 - 1973年、『一年生』 - 『六年生』) 未来からきた少年 スーパージェッター(1965年2月号 - 1967年2月号) パキちゃんとガン太-前川かずお(『三年生』1965年6月号-1966年3月号) 宇宙エース(1965年6月号 - 1966年5月号) ウルトラシリーズ(ウルトラマンオーブまで)(1966年 - 2016年(中断時期あり)) おそ松くん - 赤塚不二夫(1966年 - 1971年、『一年生』 - 『六年生』) ジャングル大帝 - 手塚治虫(1965年10月号 - 1966年12月号、『一年生』 - 『四年生』) ロボタンシリーズ(1966年11月号 - 1968年10月号、1986年2月号 - 10月号) 快獣ブースカ(1966年12月号 - 1967年10月号)ブースカ! ブースカ!!(1999年11月号 - 2000年7月号) パーマン - 藤子・F・不二雄(1966年 - 1968年、『一年生』 - 『六年生』(当初は『三年生』・『四年生』)、1983年4月号 - 1986年3月号、『三年生』・『四年生』) 魔法使いサリーシリーズ(1967年1月号 - 1969年1月号、1989年11月号 - 1991年10月号) 悟空の大冒険(1967年2月号 - 10月号) トッポ・ジージョ(1967年4月号-1968年3月号『一年生』-『三年生』) 冒険ガボテン島(原作は少年誌である『週刊少年サンデー』掲載)(1967年5月号 - 1968年1月号) マッハGoGoGoシリーズ(1967年5月号 - 1968年4月号、1997年2月号 - 10月号) キャプテンウルトラ(1967年5月号 - 11月号) 仮面の忍者 赤影(原作は『週刊少年サンデー』 秋田書店の『週刊少年チャンピオン』掲載)(1967年5月号 - 1968年4月号) コメットさん(1967年8月号 - 1969年1月号、1978年7月号 - 1979年10月号) 遊星仮面-(1966年9月号-1967年3月号『三年生』) いなかっぺ大将 - 川崎のぼる(1967年 - 1972年、『一年生』 - 『六年生』) おらぁグズラだど(1967年11月号 - 1968年10月号) ジャイアントロボ(1967年11月号 - 1968年4月号、『一年生』 - 『三年生』) キャプテン・スカーレット(1967年12月号-1968年7月号) ウメ星デンカ - 藤子・F・不二雄(1968年 - 1970年、『一年生』 - 『四年生』) ドカチン(1968年11月号 - 1969年4月号) バレエ星-谷ゆき子(『一年生』1969年1月号-3月号→『二年生』1969年4月号-1970年3月号→『三年生』1970年4月号-1971年3月号→『四年生』1971年4月号-12月号) ファイトだ!!ピュー太-ムロタニツネ象(1969年5月号-10月号『一年生』-『四年生』) 紅三四郎(1969年5月号 - 10月号) もーれつア太郎 - 赤塚不二夫(1969年 - 1971年、『一年生』 - 『四年生』) ミラーマン(1969年版)(1969年9月号 - 1970年3月号) 冒険ルビ-手塚治虫(1969年10月号-1970年7月号『一年生』-『三年生』) サザエさん(原作は大手紙である朝日新聞掲載。作画はアニメ版を制作するエイケンのスタッフが担当)(1969年12月号 - 1980年3月号『一年生』、『二年生』) 空中都市008(1969年8月号、『三年生』) CQ!ペット21(『五年生』) ケンちゃんシリーズ
※この「1960年代掲載」の解説は、「小学館の学年別学習雑誌」の解説の一部です。
「1960年代掲載」を含む「小学館の学年別学習雑誌」の記事については、「小学館の学年別学習雑誌」の概要を参照ください。
- 1960年代掲載のページへのリンク