1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱の意味・解説 

1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 03:30 UTC 版)

アメリカ合衆国民主党の歴史」の記事における「1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱」の解説

1968年大統領選挙では、ベトナム戦争反対運動高まり受けて民主党内の内部分裂は一層深刻さ増し候補者選び混乱した当初は、ジョンソン大統領指名獲得堅い見られていた。しかし、この年1月テト攻勢は、軍事的にベトコン敗北終わったものの、アメリカ世論の風向き反戦へと転じさせた。ベトナム戦争即時撤退掲げたユージーン・マッカーシー上院議員は、大学のキャンパスにあふれる反戦学生知識人集結し3月ニューハンプシャー州予備選挙では、ジョンソン大統領対しパーセントのところまで肉迫した。4日後、この結果受けて当初出馬見合わせていたロバート・ケネディ上院議員も、マッカーシー同じく反戦掲げて出馬した状勢不利なことを悟ったジョンソンは、2週間後の3月31日大統領選からの撤退表明した。この状況を受け、現職副大統領で、ジョンソン副大統領候補でもあったヒューバート・H・ハンフリーが、ジョンソン政策引き継いで大統領選出馬した予備選挙参戦には既に遅かったため、ハンフリー予備選挙行わない州での地盤固め専念し労働組合首長からの支持取り付けたこの年民主党予備選挙行ったのはわずかに14州、en:Democratic Party presidential primaries, 1968参照)。 予備選挙ではマッカーシーケネディ接戦繰り広げていたが、6月4日最大の州、カリフォルニア重要な勝利を挙げたケネディが、勝利演説会場暗殺され党内混迷の度は深まった。この時点指名必要な1312票のうち、ケネディが約700票を集めていたのに対しハンフリーは既に1000票を固めていた。8月末、シカゴ1968年民主党全国大会英語版)が開かれると、シカゴ通り公園会場周辺には反戦運動家が溢れた。彼らが遂に暴徒化して警察州兵鎮圧される中、会場内ではハンフリー大統領候補指名された。 一方、再びリチャード・M・ニクソン率いられ共和党は、旧来民主党地盤であった南部諸州白人保守層の取り込み狙い、「南部戦略」を積極的に推し進めた急速に都市化の進む南部都市部およびその近郊保守層・中道層に向けてジョンソンの「偉大なる社会政策批判し公民権問題に関して州政府への連邦政府介入を防ぐとし、暴徒化する公民権運動反戦運動引き合いに、法と秩序回復訴えたのであるまた、民主党の前アラバマ州知事で、人種隔離政策掲げジョージ・C・ウォレス離党し州権民主党流れをくむアメリカ独立党から出馬し一時ニクソンに次ぐ支持獲得したハンフリージョンソンの「偉大なる社会政策続行掲げて善戦し一般得票率ではニクソン1%まで肉薄したが、党内保守派反戦それぞれの反発や、テレビで生中継され暴動の影響からは免れられず、獲得した州は13とどまった。特に、南部保守層の離反影響大きく、旧アメリカ連合国の諸州のうち、テキサス州を除くすべての州は、ニクソンウォレス獲得したハンフリーへの投票は主に北部の州からのものであったが、皮肉にも、これらの州の多く20年前の1948年大統領選挙敗れた共和党獲得したであった民主党議会主導権維持したが、党は今や深刻な分裂状態に陥り、1976年まで大統領選挙一般投票率で多数派獲得することができなかった。

※この「1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱」の解説は、「アメリカ合衆国民主党の歴史」の解説の一部です。
「1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱」を含む「アメリカ合衆国民主党の歴史」の記事については、「アメリカ合衆国民主党の歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱」の関連用語

1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1960年代後半:反ベトナム戦争と党内の混乱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアメリカ合衆国民主党の歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS