*刷*とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > > *刷*の意味・解説 

さつ【刷】

読み方:さつ

[音]サツ(漢) [訓]する はく

学習漢字4年

こすって清める。はく。「刷新

こすって文字写し取る。する。「印刷縮刷増刷

名のり]きよ

難読刷毛(はけ)・刷子(はけ)・刷子(ブラシ)


すり【刷(り)/×摺り】

読み方:すり

印刷すること。また、その出来ぐあい。「—に回す」「—がよい」

布地染料すりこんで模様染めること。〈日葡


読み方:ツクロイ(tsukuroi), カイツクロイ(kaitsukuroi)

整える。補いつくる。


版と刷

(*刷* から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/24 15:31 UTC 版)

(はん、edition)とは、などの出版物において、ほぼ同一の原版から印刷された、ほぼ同一の内容をもつものの総称である。同じ版のなかで、印刷時期が異なるものを(すり、さつ、impression, printing)と呼ぶ。ただし、同じ版でも多少の訂正が施されていることもあり、特に日本では両者が(しばしば意図的に)混同され、実質的には刷である「版」や、実質的には版である「刷」も普通に見られる。


  1. ^ a b c d 宮沢, p. 202.


「版と刷」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/06 05:07 UTC 版)

版と刷」の記事における「刷」の解説

同じ版のなかでも同時に印刷されたものをまとめて「刷」という。和書場合序数詞のみを用い、版に続けて第3版第2刷」などと奥付表記されるが、洋書では刷を "3rd edition, 2nd impression" などと明確に書くこと比較少ない。標題紙の裏再版 (reprint) の年を記すか、プリンターズキー (Printer's key) などと呼ばれる、「1 3 5 7 9 8 6 4 2」といった数字羅列表示する。刷を重ねるごとに一つずつ削っていき、「7 9 8 6」となっていれば第6刷である。印刷年も同じ方法表示することがあり、「04 06 08 07 05であれば2004年印刷意味する。 本来、刷の間の差異存在しないか、誤植訂正程度のものである。しかし、日本では版と刷区別曖昧で、実際に版や刷と書いてあるからといって、それが実際にそうなのかは判断できない。その刷での訂正追加箇所序文などで明らかにされているものや、刷の序数改めず改版行っていることが奥付表示(たとえば「第34改版」など)で分かるものもあり、長年わたって増刷されているものでは、文字サイズ変更数十ページもの差が生じている場合もある。本文への変更ではなく巻末付録資料や、正誤表更新される場合もある。

※この「刷」の解説は、「版と刷」の解説の一部です。
「刷」を含む「版と刷」の記事については、「版と刷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「*刷*」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2020/03/21 13:43 UTC 版)

発音(?)

接尾辞

  1. (すり) 出版の、改訂によらない印刷回数発行回数を表す。

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 刷」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



*刷*と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「*刷*」の関連用語

*刷*のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



*刷*のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの版と刷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの版と刷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS