わし座とは? わかりやすく解説

わし座

分類:星座/神話


名称:わし座(鷲座)
学名:Aquilla
小分類:南半球
構成する主な星雲星団恒星:アルタイル(アルファ星)
神話主な登場人物:パーン/テュフォン/ゼウス
日本観測できる時期:3月中旬10月下旬の約8カ月
見ごろ季節:秋 (20時正中は9月中旬)

古代バビロニア時代から知られていた星座で、赤い1等星アルタイル真ん中明るい星が3つ並んだ形がよく目立ちます実際エイのような形の大きな星座です。アルタイルとは、アラビア語で「飛ぶ(ハゲタカ)」ともいい、太古からなぞらえたさまざまな伝説持ちます中国の伝説では、七夕の「彦星」がこのアルタイルです。

1.見つけ方ポイント
白鳥座デネブこと座ベガを結び、その線の中心からほぼ垂直に東へ向かって目線移していくと、赤い1等星アルタイルが見つかります。これらの3つの1等星は「夏の大三角」と呼ばれ有名です。わし座全体はもっと大きくひし形に尾を付けたような形をしています。アルタイルはちょうの目にあたります。

2.神話内容について
ギリシャ神話によると、わし座はゼウスが敵を倒すの矢を運ぶ使者だといわれています。また、ゼウス化身としてトロイ美少年ガニメデさらってオリンポス連れてくるなど、いくつかの逸話残してます。
中国の神話では、アルタイルは「牽牛(彦星)」と呼ばれ牛飼いでしたが、天上織り姫(こと座1等星ベガ)と道ならぬ恋に落ちたことから天帝怒り触れ天の川分かたれしまいました会えるのは7月7日の年に1度だけで、その日は天の川かささぎの橋(白鳥座)がかかると言われています。

3.同じ時期見え星座について
わし座のアルタイル白鳥座の間には、こぎつね座や座いるか座などの小星座いくつか散らばってます。また、わし座のひし形の東にはヘルクレス座が、南東にはへびつかい座位置してます。さらに、わし座が東の空から昇った後には、みずがめ座がその姿を現します。

参考文献:誠文堂新光社星座クラブ」(著者沼澤茂美)、日本放送出版協会NHK銀河宇宙オデッセイ大星ウオッチング」(監修古在由秀NHK取材班編)、ナツメ社星空ガイド」(著者沼澤茂美、脇屋奈々代)、教育社「NEWTONコレクションNASA宇宙開発のパイオニアスペースシャトル/歴史未来」(監修竹内均)





固有名詞の分類

このページでは「スペース百科」からわし座を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からわし座を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からわし座を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わし座」の関連用語

わし座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わし座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS