電話機の構成・構造・基本機能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 電話機の構成・構造・基本機能の意味・解説 

電話機の構成・構造・基本機能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 06:41 UTC 版)

電話機」の記事における「電話機の構成・構造・基本機能」の解説

基本構成 利用者の声を電気信号変換するマイクロフォンと、回線経由電気信号として伝わってきた相手音声物理的な音に変換するスピーカー電話かかってきたことを知らせ振鈴装置電話をかける際に電話番号入力する装置キーパッド回転式ダイヤル)などで構成されるマイクロフォン部とスピーカ部の構成・構造極端に古いタイプ除いてマイクロフォンスピーカー受話器(英語:handset ハンドセット)として一体化していることが一般的19世紀末20世紀初頭の電話機では送話器そうわき)が電話機本体直付けされたタイプ主流で、本体コード結ばれた受話器のみを手に持って耳に当て本体送話器向かって声を出していた。1930年代から送話器受話器一体化したになった送受話器(そうじゅわき)方式主流になり、片手で、しかも本体に正対しなくとも通話できるようになった一般人日常的に使う用語としては短いことが好まれるので「送受話器」は避けて受話器と言うこと一般的である(例:「ベル鳴った受話器取って話す」など)。電話機本体受話器とは、らせん状のコードカールコード)で物理的につながっているものが一般的であるが、一部電波接続しているものもある。また手でハンドセット持たず頭部につけて使えるヘッドセット接続できる電話機もあり、コールセンターなど、業務電話通話大量に行い、手はPCキーボード入力などのために空けておかなければならない人々などが使用している。 電気的な原理 マイクロフォンが音を電気信号変換し、それを公衆交換電話網経由相手電話機まで送り通話相手電話機スピーカー電気信号を音に戻す。電話通信路全二重であり、相手音声聞きながら自分同時に話すことができる。 電気的な部品 20世紀半ばすぎまで電話機回路機械式リレー受動素子のみで構成されていた。受話器を取る/置く操作によりフックスイッチ上げ下げされることで電話回線極性変化させ電話交換機回線接続回線切断判別した。今でも回線接続した状態を「オフフック」、回線断の状態を「オンフックと言うのはこのためである。 20世紀後半半導体素子安価に大量供給されるうになるそれがしだいに電話機にも使われるようになった電話網との接続 固定電話電話線銅線)によって電話局およびその先電話網つながっており、移動式電話無線つまり電波キャリア基地局その先電話網つながっている。 なおコードレス電話は「親機」「子機」に別れており、親機電話網有線直接的に繋がっているが、子機のほうは親機無線繋がり親機中継してもらうことで間接的に電話網つながっている。 電話交換機からの給電だけでも働く基本機能 電話交換機からの給電のみで動作する基本的な機能として次があげられる通信先の電話番号入力し電話交換機伝える。 電話交換機からの呼び出し検知し着信音伝える。 送話器音声電気信号化し増幅して電話交換機送り出し電話交換機から伝えられ信号受話器音声に戻す。 終話電話交換機伝える。

※この「電話機の構成・構造・基本機能」の解説は、「電話機」の解説の一部です。
「電話機の構成・構造・基本機能」を含む「電話機」の記事については、「電話機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電話機の構成・構造・基本機能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電話機の構成・構造・基本機能」の関連用語

1
6% |||||

電話機の構成・構造・基本機能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電話機の構成・構造・基本機能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電話機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS