金沢弁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金沢弁の意味・解説 

金沢弁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 07:13 UTC 版)

金沢弁(かなざわべん)は、石川県金沢市およびその近郊で話されている日本語の方言である。北陸方言加賀方言の一種。金沢言葉(金沢ことば)とも言うが、「金沢言葉」は特に旧市街の花街を中心に発達した接客言葉を指す。


  1. ^ a b 加藤和夫「隠れた方言コンプレックス」『言語』第24巻第11号、大修館書店、1995年11月、74-85頁、2022年1月17日閲覧 
  2. ^ 加藤和夫「北陸地方の方言景観に関する社会言語学的研究: 方言景観の多様性とその要因解明」『平成30(2018)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書』、金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系、2019年6月、2022年1月17日閲覧 
  3. ^ 加藤(2006)、287頁。
  4. ^ 加藤(2006)、19-20頁。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l 川本(1983)
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 岩井(1959)
  7. ^ 以上、岩井(1959)より
  8. ^ 以上、川本(1983)より
  9. ^ a b c d e f g h i 小西いずみ「富山・金沢方言における形容詞の副詞化接辞「ナト・ラト」と「ガニ」:方言に見られる文法化の事例」『社会言語科学』第7巻第1号、社会言語科学会、2004年9月、63-74頁、2022年1月19日閲覧 
  10. ^ 加藤(2006)、175-176頁。
  11. ^ a b c d 加藤和夫「方言の現在:石川県内の事例を中心に」『金沢大学サテライト・プラザ「ミニ講演」講演録集』第12巻、2001年3月、2022年1月19日閲覧 
  12. ^ 加藤(2006)、60-65頁。
  13. ^ 『新 がんばりまっし金沢ことば』214頁。
  14. ^ a b c d e f g h i j 野間純平「石川方言におけるノダ相当形式:新形式の成立過程に注目して」『方言の研究』第1巻、ひつじ書房、2015年9月、251-276頁、NAID 40021403197 
  15. ^ 補足:名古屋弁にも文末表現として「がや」「が」「がん」などが存在するが、名古屋弁のそれらは準体助詞ではなく終助詞に由来するもので(名古屋弁#終助詞参照)、金沢弁の「がや」およびその変形とは別物である。
  16. ^ 加藤(2006)、181頁。
  17. ^ 野間(2015)掲載の表を一部改変
  18. ^ 能登では「-iん」とも言う
  19. ^ 『頑張りまっし金沢ことば』16-19頁。
  20. ^ 加藤(2006)、88-89頁。
  21. ^ 『頑張りまっし金沢ことば』44-45頁。
  22. ^ 『頑張りまっし金沢ことば』82-83頁。
  23. ^ 加藤(2006)、168-169頁。
  24. ^ 『頑張りまっし金沢ことば』20-21頁。
  25. ^ 『頑張りまっし金沢ことば』10頁。
  26. ^ 『新 頑張りまっし金沢ことば』10-12頁。
  27. ^ 『頑張りまっし金沢ことば』228頁。
  28. ^ 金沢中心部のこと。
  29. ^ 加藤和夫「石川県」、『月刊言語』2003年1月号、大修館書店。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金沢弁」の関連用語

金沢弁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金沢弁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金沢弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS