車両類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:13 UTC 版)
地球軍戦車 地球軍の装軌式装甲車両。小型の単装砲塔と連装ビーム砲。車体後部に多連装ミサイルランチャーを持つ。戦車というよりも対空自走砲に近く、直接戦闘向きの車両ではない。クレアド星の空港でウグと戦ったが撃破されている。劇中では「特車」と呼ばれていた。 APC 第1話で使われた地球軍の装甲兵員輸送車。装輪式で民間人を空港へ緊急輸送するのに使用された。装甲は施されているがウグのビームには耐えられず、ロディの目前で破壊されて多数の民間人が犠牲になっている。 バギー 軍用の六輪ビーグル。オープントップでロールバー上に自衛用重機関銃を1基備えている(無いタイプもある)。ベルウィック星のアゾレック基地に残されていた物で、クレーク博士探索などに使用された。ククト星ではジェイナスを捨て旅に出たスコットら一行の移動用として活躍した。ソフトスキン(非装甲車両)で本来は戦闘には不向きだが、スコットが牽引式の連装ミサイルランチャーを用いて、XU23aを撃墜したこともある。 トラック 無蓋の幌付きトラック。同じくアゾレック基地にあった物。ジワィメルゥ基地へ赴くために使用。途中、敵輸送艇と遭遇。バーツが運転してXU23aへの体当たりを試みた。 トレーラー 軍用大型車両。牽引するトレーラーにはかなりの貨物が搭載可能で、ククト星では「再生装置」を積み、スコットが運転する指揮車両として主に使われていた。運転室のキャビン上に小型レーダーを装備可能。非武装だが、ケンツとジミーがキャビン上に乗ってバズーカを撃ったこともある。また、カチュアを人質に捕虜になっていたミューラァが逃走に用いたが、地球式の運転台を見て「なんだこの車は?まるで旧時代の代物だな!」と絶句していた。 運搬車 ジェイナス艦内で使われる電動カート。元々は台車を連結して、弾薬や機械部品といった重量物運搬に使用される作業用である(オープニングにも登場している)。ジミーが発見、マルロとルチーナを同乗させて廊下を得意げに運転していた。 ジープ / 装甲車 ククト軍の装輪式地上車両だが、ジェダたちリベラリストも使用している。塗装はどちらも茶色。装甲車は大型で、上部には人が操作する開放式単装ビーム砲が装備されている。ミューラァにトレーラーを奪われた後、スコットら一行の足にもなった。
※この「車両類」の解説は、「銀河漂流バイファム」の解説の一部です。
「車両類」を含む「銀河漂流バイファム」の記事については、「銀河漂流バイファム」の概要を参照ください。
- 車両類のページへのリンク