舎利別とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 舎利別の意味・解説 

シャリベツ【舎利別】

読み方:しゃりべつ

《(オランダ)siroop音訳から》白砂糖煮詰めた濃厚な液。シロップ

「—と氷水清新なうまい飲みものになった」〈野上真知子

「舎利別」に似た言葉

舎利別

読み方:シャリベツ(sharibetsu)

シロツプ


シロップ

(舎利別 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 21:40 UTC 版)

シロップ(果蜜[1]オランダ語: siroop [siˈroːp]英語: syrup [ˈsɪɹəp, ˈsiːɹəp, ˈsɝəp]フランス語: sirop [siʁo])は、濃厚な糖液の総称で、しばしば粘稠性を伴う。

語源はアラビア語で「飲み物、ジュース」を意味する「シャラーブ」(شراب; sharāb)とこれを基にしたラテン語の「シロプス」(siropus)に由来している。シラップとも音訳される。舎利別(しゃりべつ)と当て字されることがある。

歴史

日本ではイタヤカエデからの樹液の採取が行われ、特にアイヌの人々はこれを珍重した[2]。北海道では1885年(明治18年)に岩手県からの入植者によりカエデ糖の採取も行われた[2]。青森県十和田ではイタヤカエデからの糖蜜の製造が行われている[2]

北米のカナダ五大湖周辺の地域では入植者によってサトウカエデの樹液からカエデ糖を採取するようになったが、アメリカインディアンが樹液を煮詰めて糖を取っていたのをならったものといわれている[2]。当初はカエデ糖の生産が主力だったが、19世紀後半にサトウキビを原料とする廉価な砂糖が大量に出回ったため、メープルシロップの生産に移行していった[2]

料理

調理法

砂糖の温度変化では、103 - 105℃程度になると、砂糖は溶けて無色透明の液状になる[3]。これよりも高い107 - 115℃程度になるとフォンダン(糖衣などに利用)となる[3]

工業的にはシロップは、水に砂糖を溶かし、煮詰めて製造するが、香料などを加えるものと加えないものがある。水に溶かした砂糖のほかに、天然の果汁を煮詰めたもの、砂糖液にアラビアガムを加えて煮てより粘稠性を増したガムシロップのようなものもある。

フルーツシロップは、もともと果実の搾り汁を加えて果物の香り色調を与えていたが、近現代では人工着色料や香料を加えることが多くなった。かき氷清涼飲料水の味付けなどに用いられる。

おもなシロップ


シロップ剤

シロップ剤は溶解すると力価や効力の低減などの問題が生じる薬剤を液状の剤形にした内服薬をいう[4]

脚注

  1. ^ 松村明編 「シロップ」『大辞林 4.0』 三省堂、2019年。
  2. ^ a b c d e 武田淳, 李慶喆, スィルワ サーリエ ディ「樹液飲用の文化誌: 伝統的利用と技術 予報」『佐賀大学農学部彙報』第87号、佐賀大学農学部、2002年12月、37-51頁、ISSN 05812801NAID 110000452508 
  3. ^ a b 砂糖の種類”. aff 2016年11月号(農林水産省). p. 13. 2023年10月30日閲覧。
  4. ^ シロップ剤”. 公益社団法人日本薬学会 (2007年12月12日). 2021年1月17日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舎利別」の関連用語

1
シロップ デジタル大辞泉
58% |||||

舎利別のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舎利別のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシロップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS