聖魔和合界エリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 04:02 UTC 版)
「ビックリマン2000 集中豪無編」の記事における「聖魔和合界エリア」の解説
星騎使タケル(せいないと-) TV版の主人公で、虹天銀河成立の功労者にして輝ヘッドを勤める天使属の男。 魔助チップの好意を受け結婚、デミアンという子宝にも恵まれ、また現在は第二子も産まれようとしている。古い友人達とは相変わらずの腐れ縁が続いている。純粋な性格は変わっておらず、岳父のバカラからは「少年」と未だに言われている。 天助ポーチ先生(てんじょ-せんせい) かつてタケルと共に戦った聖守の女性で、現在は学校の先生となっている。過去の凶悪魔達との闘いの中でタケルの事も若干意識するようになっていたが、結局結ばれる事は無かった。小説中で、虹天紀0015年に五回目の結婚式のドタキャンを行っていることが判明している。 賢聖大臣カンジー(けんせいだいじん-) かつてタケルの聖守として共に戦った青年。現在はバカラの秘書となり、事務処理に追われる毎日である。大雑把なバカラに手を焼く事が多い。物語の最後でポーチと結婚する。 バカラ棟梁(-とうりょう) 虹天銀河を治めるスーパーヘッドに君臨する初老の悪魔属。 年老いても攻撃、前進しか知らない直線的な性格は相変わらず。義理の息子となったタケルとは日々試合をするのが日課となっている。かつては娘チップとタケルの交際に頑なに反対していたが最終的には折れ、結婚を認めた。 誠母チップ(せいぼ-) バカラの一人娘でタケルの妻。 かつてバカラの娘という色眼鏡を嫌い非行に走ったが、それでもなお対等に接するタケルに対する好意がやがて恋愛感情にまで膨れ上がり、母親のダンディーラーの援助もあって結婚にこぎつけた。無事デミアンを出産し、現在は第二子を妊娠中。 ピンゾロイド2号 バカラに仕える機械の魔守。 大福太陽(だいふくたいよう) かつての戦いで悪魔に染まった邪伝子を洗い落とすべく、福陽気妃が太陽となった存在。今日も銀河を明るく照らしている。 愛助コーラル(あいじょ-)→ヒーリングコーラル コーラルが大人となった姿。現在は女医を勤めている。かつてW仏KINGに施された封印の変化を感じる。また戦使の聖守という特殊な立場から、新紀元和合1960年のガヴォード関与を感知する。後に神樹層に意識を飛ばしてアズールやガヴォードと対面、超聖水によって曼聖羅の力を持つ「ヒーリングコーラル」へと覚醒する。そして全ての命を守る為、深層使徒達の導きで深層に身を投じる。 +ドライ婆(プラス-ばあ) フシールを育てた聖守の老婆で、愛称は「ドラばーちゃん」。かつては闇の天使属を率いていた。 千舞道士(せんまいどうし) 凶悪魔襲来の際にタケル達と出会った闇の天使属。元+ドライ婆の部下で、フシールに戦闘技術を教えた。 スーパーゼウス(虹天紀27年) 聖魔和合界時代のスーパーヘッド。現在は引退して隠居生活を送っている。 シャーマンカーン スーパーゼウスの補佐役にして師匠で育ての親でもある天使。引退してなお並ぶ者の無い大賢者。実は天使属や悪魔属といった区分けを超越する存在でその正体は「彼方」から神々の計画書の遂行を見守る立場にある超魂光守護星(ソウルレイ・ガーディアン)。 トーサンダー タケルの父親で、新紀元和合1960年の勇闘サンダーの大人になった姿。タケルの子がデミアンと名付けられた時から歴史の真実に気付き、しかしそれを胸の内に秘めてきた。 保護観音(ほごかんのん) サファリゾーンで稀少動物を保護する天使。集中豪無に呑み込まれて消滅したかに見えたが、今まで助けてきた動物達の救済によって霊精層に流れ着いて生き長らえる。 四荒魔(よんこうま) 保護観音にのみ懐く稀少動物。顔が四コマ漫画になっており、時々で様々なものを映し出す。
※この「聖魔和合界エリア」の解説は、「ビックリマン2000 集中豪無編」の解説の一部です。
「聖魔和合界エリア」を含む「ビックリマン2000 集中豪無編」の記事については、「ビックリマン2000 集中豪無編」の概要を参照ください。
- 聖魔和合界エリアのページへのリンク