素子詳細とは? わかりやすく解説

素子詳細

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 06:14 UTC 版)

SPICE (ソフトウェア)」の記事における「素子詳細」の解説

素子記述一般に頭が種別を示すインスタンス名、それに続くノード名の列挙必要に応じてパラメータなどの値の列挙が続く形式となっている。ノード名は初期数値基本であるがSPICE種類バージョンにより英数字での単語も可能となっている。以下に主要な素子列挙する。(細かいオプションは略) 抵抗(R) Rxxx N1 N2 value N1N2ノード名、value抵抗値単位オーム なお、単位接頭辞としてm(ミリ)、u(マイクロ、μの代用)、n(ナノ)、p(ピコ)、k(キロ)などが使用できるSPICEでは大文字と小文字区別されないため、メガはMではなくmeg表記する。すなわち1メガは「1meg」1ミリは「1m」と表す。また、単位(Ω)通常省略する。(以下すべてに共通) キャパシタ(C) Cxxx N+ N- value N+、N-は正負ノードvalue容量値で単位ファラド インダクタ(L) Lxxx N+ N- value N+、N-は正負ノードvalueインダクタンス単位ヘンリー 相互インダクタ(K) Kxxx Lyyy Lzzz value Lyyy、Lzzzは結合したインダクタの名前でvalue結合係数である。 独立電圧源(V) Vxxx N+ N-

※この「素子詳細」の解説は、「SPICE (ソフトウェア)」の解説の一部です。
「素子詳細」を含む「SPICE (ソフトウェア)」の記事については、「SPICE (ソフトウェア)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「素子詳細」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「素子詳細」の関連用語

素子詳細のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



素子詳細のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSPICE (ソフトウェア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS