バイポーラトランジスタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気化学 > トランジスタ > バイポーラトランジスタの意味・解説 

バイポーラトランジスタ

別名:接合型トランジスタ
【英】Bipolar Transistor

バイポーラトランジスタとは、トランジスタ一種で、半導体pn接合によって構成されトランジスタのことである。一般的にトランジスタといえばバイポーラトランジスタを指していることも多い。

バイポーラトランジスタには3つの端子付いており、それぞれベースコレクタエミッタ呼ばれるベース電流ベース電流)を流し電圧加えると、コレクタにはベース電流10倍~100倍程度電流コレクタ電流)が流れる。この性質利用して電流制御することができる。

バイポーラトランジスタは、電流効率的な増幅が可能で、生産コスト安価に抑えることができる。そのため多様な用途において電子素子として利用されている。

バイポーラトランジスタはpn接合構造によってnpn型とpnp型に分けられるnpn型とpnp型では電流流れ方向逆になる

なお、バイポーラトランジスタは電子正孔2種類キャリアとして持つため、バイ(2)の名がついている。これに対して電界効果トランジスタFET)は、電子正孔いずれか1種類だけを扱うので、ユニ(1)意味するユニポーラトランジスタ」とも呼ばれている。


参照リンク
半導体/電子デバイス物理 - (甲南大学理工学部
半導体メモリのほかの用語一覧
技術・産業:  DMA  HyperMemory  ハイアクティブ  バイポーラトランジスタ  ハイブリッドIC  表面実装技術  表面実装部品

バイポーラトランジスタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 20:57 UTC 版)

バイポーラジャンクショントランジスタ: Bipolar junction transistor; BJT)はトランジスタの一種である。日本ではバイポーラトランジスタ: Bipolar transistor)と呼ばれることが多い。N型とP型の半導体がP-N-PまたはN-P-Nの接合構造を持つ3端子の半導体素子であり、電流増幅およびスイッチングの機能を持つ。のちに登場した電界効果トランジスタ(FET)などのユニポーラトランジスタと異なり、正・負両極のキャリアをもつためバイポーラ[注釈 1]と呼ばれる。


注釈

  1. ^ 「2極の」という意味。
  2. ^ 点接触型のトランジスタは点接触部が機械的な衝撃やパッケージの熱膨張などで簡単に破損してしまうなど信頼性が非常に低かったため、信頼性にまさる接合型が発明され接合型の性能(周波数特性など)が向上すると、姿を消した。
  3. ^ 第2トランジスタのコレクタ-エミッタ間飽和電圧第1トランジスタのコレクタ-エミッタ間飽和電圧第2トランジスタのベース-エミッタ間電圧 のとき。

出典

  1. ^ トランジスタ技術編集部 『最新トランジスタ規格表&互換表〈2008/2009〉』CQ出版、2008年。ISBN 978-4789844628 


「バイポーラトランジスタ」の続きの解説一覧

バイポーラトランジスタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 17:03 UTC 版)

等価回路」の記事における「バイポーラトランジスタ」の解説

バイポーラトランジスタはp型半導体n型半導体それぞれpnp型ではp-n-pnpn型ではn-p-n順番接合したのである両端端子をE(エミッタ)、C(コレクタ)とし、中央部をB(ベース)の各端子として用いる。増幅回路適用する場合は、いずれか端子入出力の共通端子として使用する直流対す増幅回路では直流等価回路交流信号対す増幅回路では小信号等価回路さらには高周波領域使用する場合高周波等価回路適用する

※この「バイポーラトランジスタ」の解説は、「等価回路」の解説の一部です。
「バイポーラトランジスタ」を含む「等価回路」の記事については、「等価回路」の概要を参照ください。


バイポーラトランジスタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/21 13:43 UTC 版)

バイアス (電子工学)」の記事における「バイポーラトランジスタ」の解説

バイポーラトランジスタではトランジスタ活性領域動作するように動作点決められさまざまな回路技術によってその電圧・電流作られる入力信号はこのバイアス重畳される。トランジスタ飽和遮断領域達してクリッピング英語版歪み発生することなく最大信号振幅得られるように、バイアス点は直流負荷線(英語版)の中央付近に取るのが普通である。特定のDCコレクター電圧において適切なDCコレクター電流得られるように動作点定めプロセスバイアスと呼ぶ。

※この「バイポーラトランジスタ」の解説は、「バイアス (電子工学)」の解説の一部です。
「バイポーラトランジスタ」を含む「バイアス (電子工学)」の記事については、「バイアス (電子工学)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バイポーラトランジスタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



バイポーラトランジスタと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイポーラトランジスタ」の関連用語

バイポーラトランジスタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイポーラトランジスタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリバイポーラトランジスタの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイポーラトランジスタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの等価回路 (改訂履歴)、バイアス (電子工学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS