第9次作戦とは? わかりやすく解説

第9次作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:14 UTC 版)

多号作戦」の記事における「第9次作戦」の解説

輸送船美濃丸・空知丸たすまにや護衛艦艇:夕月卯月駆潜艇第17号37輸送艦第140号・159輸送艦第9号セブ島に向かうが途中まで同行連合軍レイテ島西岸上陸したためオルモック揚陸困難になったが、日本軍レイテ増援作戦続行した第九次作戦の輸送船3隻(美濃丸(4,667トン)、空知丸(4,107トン)、たすまにや丸(4,106トン))には、第八師団歩兵第5連隊基幹とする高階部隊約4,000名と、臨時歩兵第5連隊(カモテス支隊)約1,200名、兵器弾薬1,200m3、糧食800m3を搭載する輸送艦2隻(第140号・159号)にはオルモック湾への逆上陸を目指す海軍特別陸戦隊400名(伊藤徳夫少佐特二式内火艇水陸両用戦車10輌・噴進砲21基)を搭載した。またセブ島第三十三根拠地隊向けの甲標的2隻を載せた輸送艦第9号途中まで同行した護衛駆逐艦は、第30駆逐隊司令澤村成二大佐司令駆逐艦夕月指揮下の3隻(睦月型駆逐艦夕月卯月〉・松型駆逐艦であった12月9日14:00第九輸送部隊駆逐艦夕月卯月〉・駆潜艇17号37号〉・輸送船美濃丸・空知丸たすまにや丸〉・輸送艦〈140号・159号・9号〉)はマニラ出港した12月11日午前11頃、第9号輸送艦セブ島にむけ分離する一方第九輸送部隊連合軍戦闘爆撃機P-40F4UP-38多数本格的な攻撃を受け、卯月損傷艦長重傷)、たすまにや丸・美濃丸が擱座沈没した澤村司令指揮艦艇分割し護衛3隻(卯月17号37号)に沈没救助空知丸のパロンポン揚陸護衛命じた夜間になり、卯月オルモック向かったが、アメリカ軍魚雷艇2隻(PT490・PT492)の雷撃により轟沈した。 澤村司令指揮下のオルモック揚陸組(駆逐艦夕月〉・輸送艦〈140号・159号〉)は22時0分にオルモック西方2km地点突入輸送艦揚陸開始する人員戦車全部機材半分揚陸したが、第159号は陸上からの砲撃艦砲射撃破壊された。第九輸送部隊揚陸実施中アメリカ軍輸送船団オルモック派遣し揚陸作戦実施していた。アメリカ軍船団護衛していた大型駆逐艦は5隻で、夜戦となった日米双方とも損害なくオルモック湾離脱した夜戦終了後澤村司令命令によりパロンポンに戻り便乗中の陸兵沈没船生存者)を揚陸した。パロンポンにいた空知丸駆潜艇2隻はそれより先に揚陸終了しマニラ向かった13日15時0分帰着)。 単艦となった夕月は、揚陸終えた140号輸送艦護衛してオルモック湾脱出もどってきた合流してマニラ向かった夕刻、3隻(夕月・140号)はパナイ島東方F4UコルセアP-38爆撃受けて夕月大破至近弾で片舷航行となった澤村司令移乗し夕月自沈処分にした。121319時0分、2隻(・140号)はマニラ帰着した

※この「第9次作戦」の解説は、「多号作戦」の解説の一部です。
「第9次作戦」を含む「多号作戦」の記事については、「多号作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第9次作戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第9次作戦」の関連用語

第9次作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第9次作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの多号作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS