第三次指定とは? わかりやすく解説

第三次指定(1962年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 01:53 UTC 版)

一級国道」の記事における「第三次指定(1962年)」の解説

路線名・起点・終点は、改正一級国道路線指定する政令昭和37年5月1日政令184号)に基づく。 路線起点終点重要な経過備考16号横浜市 横浜市 大和市 相模原市 町田市 八王子市 昭島市 狭山市 川越市 大宮市 岩槻市 春日部市 越谷市 野田市 柏市 船橋市 千葉県千葉郡八千代町 千葉市 木更津市 同県君津郡富津町 横須賀市 第一次指定からの追加路線延長指定二級国道127館山千葉線一部区間である木更津市 - 千葉市間および、二級国道129東京環状線を、在来一級国道16号統合25四日市市 大阪市 鈴鹿市 亀山市 三重県鈴鹿郡関町 上野市 天理市 大和郡山市 柏原市 八尾市 第一次指定からの追加路線延長指定二級国道163大阪四日市線一部区間である奈良市 - 四日市市間を、在来一級国道25号に統合44号釧路市 根室市 北海道厚岸郡厚岸町 二級国道242釧路根室線から、一級国道44号昇格45仙台市 青森市 塩竈市 石巻市 宮城県本吉郡志津川町 気仙沼市 陸前高田市 大船渡市 釜石市 宮古市 久慈市 八戸市 十和田市 青森県上北郡野辺地町 二級国道102八戸弘前線八戸市 - 十和田市間と、二級国道111号八戸仙台線統合し起点仙台市終点青森市変更した上で一級国道45号に昇格46号盛岡市 秋田市 岩手県岩下雫石町 秋田県仙北郡角館町同郡協和村 二級国道105秋田盛岡線から、起終点入れ替えた上で一級国道46号昇格47仙台市 酒田市 古川市 宮城県玉造郡鳴子町 新庄市 二級国道108石巻酒田線一部だった古川市 - 酒田市間から、起点仙台市変更した上で一級国道47号に昇格48号仙台市 山形市 東根市 天童市 二級国道110号仙台山形線から、一級国道48号昇格49平市 新潟市 郡山市 会津若松市 新潟県東蒲原郡津川町 二級国道115新潟平線から、起終点入れ替えた上で一級国道49号に昇格50前橋市 水戸市 桐生市 足利市 佐野市 小山市 結城市 下館市 笠間市 二級国道122前橋水戸線から、一級国道50号に昇格51号千葉市 水戸市 佐倉市 成田市 佐原市 茨城県鹿島郡鹿島町 二級国道123千葉水戸線から、一級国道51号昇格52号静岡市清水区 甲府市 山梨県南巨摩郡身延町 韮崎市 二級国道141清水上田線一部だった清水市 - 韮崎市間から、終点甲府市変更した上で一級国道52号昇格53岡山市 鳥取市 津山市 鳥取県八頭郡智頭町 二級国道179岡山鳥取線から、一級国道53号に昇格54広島市 松江市 広島県安佐郡可部町 三次市 島根県飯石郡三刀屋町 同県八束郡宍道町 二級国道182広島松江線から、一級国道54号に昇格55号徳島市 高知市 小松島市 阿南市 徳島県海部郡牟岐町 室戸市 安芸市 南国市 二級国道194高知徳島線から、起終点入れ替えた上で一級国道55号昇格56号高知市 松山市 土佐市 須崎市 中村市 宿毛市 宇和島市 大洲市 伊予市 二級国道197松山高知線から、起終点入れ替えた上で一級国道56号昇格57大分市 長崎市 大分県大野郡犬飼町 竹田市 熊本県阿蘇郡阿蘇町 熊本市 宇土市 同県宇土郡三角町 島原市 長崎県南高来郡小浜町 諌早市 二級国道214島原諫早線二級国道215島原宇土線二級国道216熊本大分線の3路線統合し一級国道57号に昇格

※この「第三次指定(1962年)」の解説は、「一級国道」の解説の一部です。
「第三次指定(1962年)」を含む「一級国道」の記事については、「一級国道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第三次指定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第三次指定」の関連用語

第三次指定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第三次指定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの一級国道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS