秋田方言内の区画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 秋田方言内の区画の意味・解説 

秋田方言内の区画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 08:40 UTC 版)

秋田弁」の記事における「秋田方言内の区画」の解説

秋田方言秋田弁)は近隣他県青森県山形県岩手県など)の方言比べる県内共通の特徴持っている認められるが、それでも例え秋田県北東端の鹿角地方南西端の由利地方とでは明らかな地域差認められる秋田方言内部区画としては、まず秋田県南北三分割して、「北部方言」「中央方言」「南部方言」を立てるものがある。このうち北部方言鹿角地方北秋田地方山本地方領域であり、中央方言は南秋田地方河辺地方南部方言仙北地方平鹿地方雄勝地方由利地方を含む範囲である。 鹿角地方由利地方独立させ、北部方言鹿角方言県北方言に、南部方言県南方言由利方言分け区画もある。鹿角地域江戸時代には南部藩盛岡藩)に属し、現在も語彙文法などに旧南部藩領特有の表現存在している。由利地方亀田藩本荘藩矢島藩といった小藩分立していた地域で、南に隣接する庄内方言との関係が深い。このように歴史反映した言語違い見られる地域であり、方言話し手帰属意識などから見ても、これらの地域独立させて扱うことができる。 由利方言の南に隣接する山形県沿岸部庄内方言は、山形県内陸部の方言様々な面でかなり異なって北奥羽方言的な色合い濃く秋田県方言連なる特徴が多い。この庄内方言と、さらに新潟県阿賀北地域北越方言とを合わせて、「由利庄内北越方言圏」と呼ぶことがある。これは、東北方言的な発音強く見られるにも関わらず他地域東北方言極めて使用頻度が高い推量意思の「-ンベ」が全く現れず、推量意思別の表現(「-デロ」)を用いることや、秋田県山形県他地域広く発達している聞き手尊敬の「-シ」(「-ス」)がほとんど用いられないことなどの特異性があるためである。 河川流域から、鹿角方言県北方言地域米代川流域方言中央方言県南方言雄物川流域方言由利方言子吉川流域方言とする区分もある。また少数ながら、一部語彙語法に関して海岸地帯内陸地帯違い見られる場合もある。 以上の区画と、平成の大合併前後の自治体との対応関係整理して示すと以下のようになる秋田方言区画区画区画河川区画二区分地方自治体平成の大合併後自治体大合併前)北部方言 鹿角方言 米代川流域方言 内陸地帯 鹿角地方 鹿角市・鹿角郡 鹿角市・鹿角郡 県北方言 北秋田地方 大館市北秋田市北秋田郡 大館市北秋田郡 海岸地帯 山本地方 能代市・山本郡 能代市・山本郡 中央方言 中央方言 雄物川流域方言秋田地方 男鹿市南秋田郡 男鹿市南秋田郡 河辺地方 秋田市 秋田市河辺郡 南部方言 県南方言 内陸地帯 仙北地方 仙北市大仙市仙北郡 大曲市仙北郡 平鹿地方 横手市 横手市平鹿郡 雄勝地方 湯沢市雄勝郡 湯沢市雄勝郡 由利方言 子吉川流域方言 海岸地帯 由利地方 由利本荘市にかほ市 本荘市由利郡

※この「秋田方言内の区画」の解説は、「秋田弁」の解説の一部です。
「秋田方言内の区画」を含む「秋田弁」の記事については、「秋田弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「秋田方言内の区画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋田方言内の区画」の関連用語

1
2% |||||

秋田方言内の区画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋田方言内の区画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの秋田弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS