秋山成勲のオイル塗布問題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 秋山成勲のオイル塗布問題の意味・解説 

秋山成勲のオイル塗布問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 05:12 UTC 版)

桜庭和志」の記事における「秋山成勲のオイル塗布問題」の解説

2006年12月31日行われた秋山成勲戦にて、タックルで足を取った際に異常を感じ秋山への金的攻撃試合止まった際にレフェリーへ「滑るんですけど」とのアピールや、格闘技で異例の「タイム要求をするも試合止まらずパウンド浴びる中も「滑るって!!」「ふざけんなよ!!」など、猛抗議。しかし再三に渡る抗議虚しく試合TKO負け試合止めたのは主審梅木良則ではなく平直行審判長前田日明判断によるゴングでのストップ試合終わったあとにようやくチェックが行われるものの、肝心の足へのチェックではなく、肩を少し撫で程度終えており、また、秋山自身チェック前にTシャツ着ているセコンド擦り付けるように抱き合っており、裁定は覆らなかった。試合後も桜庭怒りは収まらず、舞台裏では「思いっきり抗議しますよ僕は!!」「信じられわ!!」などと怒りあらわにした。この試合について秋山翌日記者会見で「自分はひどい多汗症で、ウォームアップをすると握った手から汗が滴り落ちるほど汗が出る」と弁明桜庭タイム要求についても「試合中対戦相手からタイム要求されて「よしわかった」と攻撃止める選手はいない」とコメントまた、試合出場時にはリングへの入場前に必ずボディチェックがされるが、この時はスタッフイベントの流れスムーズにさせるよう指示していたり、本人道着着て走って入場していたため、殆どチェックしていないことがのちに明らかとなった桜庭本人自著ぼく…』にて試合後の経緯語っており、「グローブから常夏の甘い匂いがする」とサブレフェリーやスタッフ嗅いでもらうよう促した一人除いた全員が「鼻が悪い」「タバコのにおいしかしない」と発言し、ただ一人例外人間も「誰にも言わないください」と前置きしたうえで「甘い香りがする」と発言したため、桜庭は「味方誰一人としていないんだと実感した」と語った。この試合についてホイス・グレイシー怒り露わにし、セコンドにいた阪神タイガース投手下柳剛桜庭賛同するそのあと秋山試合前にスキンクリームワセリングリセリン含まれている)を塗っている様子撮影していたテープがあり、これが証拠となって2007年1月11日都内ホテルにて主催者による会見が行われた。秋山クリームについては「乾燥肌だったから塗っていた。反則だという認識はなかった」と発言しており、FEGも「カメラの前で堂々と塗っているので悪意はなく過失である」と判断。しかし、HERO'Sルールでは試合前にいかなるものも体に塗布してならない定めているため、試合無効試合とされ、秋山のファイトマネー全額没収となり、FEG主催する大会への無期限出場停止処分下される。この試合レフェリーである梅木良則と、ほかの審判団処分を受けることとなった秋山桜庭に対して桜庭さんの目を見て謝りたい。そして機会あったらもう一度笑って試合をしたい」と発言したが、桜庭は後に「彼は万引きおばちゃん一緒でしょ? その場だけ謝って終わり。だから謝らなくていい。二度と会いたくない」と語っている。

※この「秋山成勲のオイル塗布問題」の解説は、「桜庭和志」の解説の一部です。
「秋山成勲のオイル塗布問題」を含む「桜庭和志」の記事については、「桜庭和志」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「秋山成勲のオイル塗布問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋山成勲のオイル塗布問題」の関連用語

秋山成勲のオイル塗布問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋山成勲のオイル塗布問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桜庭和志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS