神世界とは? わかりやすく解説

神世界事件

(神世界 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 08:37 UTC 版)

神世界事件(しんせかいじけん)とは、2000年代日本で起こった霊感商法詐欺を中心とした一連の疑惑および事件

概要

2000年に設立された有限会社「神世界」および同社と提携する企業群が、体調不良や悩みを取り除く霊的治療をうたってヒーリングサロンを全国で展開し、相談に訪れた人から「相談料」「礼金」もしくはサロンで販売されているお守り(神世界では「ライセンス」と呼称)等各種物品の購入などの名目で多額の現金を集めていた[1]。勧誘した顧客に対して友人の勧誘を行う事やスタッフとして働くことを勧めて被害者間に共犯意識を持たせることで被害を拡大させた。警察国立大学の現職員や退職者も積極的に組織の活動に関わり事件に加担した。

年譜

  • 2008年2月7日、警視Yが懲戒免職処分を受け、前述の霊感商法もあいまって問題視されるようになる[3]。前述のとおり警視Yは複数の地方公務員法違反を行っていたが[3]、このようなケースは非常にまれである。また、同年においては北海道大学のK准教授が同組織に関わったとして諭旨解雇処分を受ける[5]
  • 2011年に入って、各地で詐欺罪で関係者らが逮捕された。そして、同年8月にグループの教祖Sの妻を[7]、9月にSを逮捕[8]。また会計責任者であった元警視Yも職務中に得た捜査手順等の知識を使いSの逃亡を助けたとして犯人隠避罪で逮捕された[9]。同年12月に元警視Yに対して懲役2年執行猶予4年(求刑懲役2年)の有罪判決が言い渡された[10]
  • 2013年6月5日、霊感商法事件で、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)罪に問われた「教祖」の上告審で、最高裁第1小法廷は被告側の上告を棄却する決定をした。教祖を懲役4年6月とした二審・東京高裁判決が確定した[11]

神世界

神世界(しんせかい)は山梨県甲斐市に本部を置く有限会社[2]。提携先と称して同様に設立された、複数の有限会社を通して、ヒーリングサロンを運営していた。これら会社群を神世界グループと称する。各地のサロンと神世界とでは1か月に1回会議が行われて、それにより営業方針が決まっていた[12]

神世界の「提携先」とされる、千手観音教会そのものは1986年頃に起きた世界救世教の分裂による混乱を受けて同教の信者であった神世界代表Sの父親(元山梨県警OB)が1987年に同教団から独立する形で成立した集団である[13]。その活動内容は同教団およびその分派とされる、いわゆる「救世教系・真光系」と呼ばれる手かざし系新宗教団体と根源を同じくしている。

疑惑発生および告発当初、神世界は「自組織はあくまでも会社組織であり宗教団体ではなく」ゆえに「霊感商法ではない」と主張していた[14]。しかし告発の後、代表など中心人物が逮捕されると、それまでの主張を翻して宗教団体であることを認めた上で「宗教活動として同意の上での契約」であるために「霊感商法ではない」とアナウンスするようになる。

手口

高級住宅街や高級マンションなどに、いわゆる「自宅ショップ」を思わせる外観でサロンをオープンし、手作り感のあるチラシを撒き「素人の手作り」的な携帯電話向けウェブサイトを発信(現在は削除)することで「高級ではあるが身近な感覚」を演出して客を呼んだ。「(ヒーリングを受けている間に)子どもを預かります」などのチラシや「お茶会」などの気楽に訪問できるイメージを用いて地域主婦層の取り込みを狙い、勧誘に際しては一般宗教にあるような信者(スタッフ)による勧誘ではなく、地域の口コミを効果的に利用した。

後は通常の霊感商法と同じく、客とスタッフによる雑談の中からホット・リーディングコールド・リーディングを駆使する事によって顧客に対してマインド・コントロールを行い客の信用を得て施術を継続的に受けさせ、完全に信用させた頃合を見計らい宗教的な儀式やアイテムを売りつけた[15]。この時に客が宗教に対する懐疑を抱いた場合には上述したY警視およびK准教授など社会的信用を持つ職業に就いているメンバーの存在を利用し、また宗教法人の認可をあえて受けていないことを逆用して「警察官や大学准教授も認め推奨している企業」のため「宗教団体ではないことを強調」し「安心である」と説いた。また顧客による知人の勧誘に際しても同様の言葉を顧客に言わせて勧誘させていた[13]

脚注

  1. ^ 警視、霊感商法関与の疑い 神奈川県警不祥事に発展」『47NEWS』(共同通信)、2007年12月19日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2007年12月23日時点におけるアーカイブ。
  2. ^ a b 霊感商法疑惑の課長を解任 神世界グループ一斉捜索へ」『47NEWS』(共同通信)、2007年12月20日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2007年12月23日時点におけるアーカイブ。
  3. ^ a b c Y警視を懲戒免職 神奈川県警の霊感商法事件」『asahi.com』、2008年2月7日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2008年2月10日時点におけるアーカイブ。
  4. ^ 神世界、霊感商法事件で 神奈川県警が再捜索」『MSN産経ニュース』、2009年3月25日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2009年5月28日時点におけるアーカイブ。
  5. ^ 北大准教授を諭旨解雇、神世界に自宅提供」『MSN産経ニュース』、2008年12月30日。2008年12月30日閲覧。オリジナルの2009年2月13日時点におけるアーカイブ。
  6. ^ 霊感商法:「神世界」に被害訴える17人が賠償求め提訴」『毎日jp』、2009年5月25日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2009年5月27日時点におけるアーカイブ。
  7. ^ 「教祖」の妻を逮捕 組織詐欺容疑で」『MSN産経ニュース』、2011年8月29日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2011年8月30日時点におけるアーカイブ。
  8. ^ 「神世界」事件 教祖の男逮捕 組織的詐欺容疑」『MSN産経ニュース』、2011年9月12日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2011年9月13日時点におけるアーカイブ。
  9. ^ 教祖の逃走手助け、容疑の元警視逮捕」『MSN産経ニュース』、2011年9月24日。2011年9月24日閲覧。オリジナルの2011年9月24日時点におけるアーカイブ。
  10. ^ 神世界事件のY元警視に有罪判決 横浜地裁」『MSN産経ニュース』、2011年12月9日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2011年12月9日時点におけるアーカイブ。
  11. ^ 神世界「教祖」の実刑確定へ 霊感商法巡り最高裁決定」『日本経済新聞』、2013年6月5日。2023年6月17日閲覧。
  12. ^ 神世界「教組」ら4人に逮捕状 ヒーリングサロン利用、本社家宅捜索」『MSN産経ニュース』、2011年8月17日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2011年8月18日時点におけるアーカイブ。
  13. ^ a b 「癒し」掲げ 全国にサロン展開 神世界」『MSN産経ニュース』、2007年12月20日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2007年12月23日時点におけるアーカイブ。
  14. ^ 「霊感商法や詐欺でない」」『MSN産経ニュース』、2007年12月24日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2007年12月25日時点におけるアーカイブ。
  15. ^ 霊感商法疑惑 被害者数千人、被害は100億円か (1/2ページ)」『MSN産経ニュース』、2007年12月21日。2023年6月17日閲覧。オリジナルの2008年1月24日時点におけるアーカイブ。

関連項目

外部リンク


神世界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 14:15 UTC 版)

神世界事件」の記事における「神世界」の解説

神世界(しんせかい)は山梨県甲斐市本部を置く有限会社提携先称して同様に設立された、複数有限会社通して、ヒーリングサロンを運営していた。これら会社群を神世界グループ称する。 本来は同地在す有志宗教組織宗教法人認可はとられていない)である千手観音教会(現・観音会)の事業部独立した形で有限会社法人格得たとなっていた。なお千観音教会後継組織である観音会は「神世界とは、あくまで提携をしていただけ」「観音会と神世界とはあくまでも組織である」としており、その業務内容に関して一貫して神世界側の暴走とし、一切関与否定している。その一方で本事件被害者告発者たちは、この発言に関して罪状逃れるための詭弁である、としている。 神世界の「提携先とされる千手観音教会そのもの1986年頃に起きた世界救世教分裂による混乱受けて同教の信者であった神世界代表Sの父親元山県警OB )が1987年に同教団から独立する形で成立した集団である。その活動内容は同教団およびその分とされるいわゆる救世教系・真光系」と呼ばれる手かざし新宗教団体根源同じくしている。そのため、本件被害者売りつけられた各種アイテム類は、これら教団使用しているものと類似したないしは意図的な改変加えられた)ものとなっている。 疑惑発生および告発当初、神世界は「自組織あくまでも会社組織であり宗教団体ではなく」ゆえに「霊感商法ではない」と主張していた。しかし告発の後、代表など中心人物逮捕されると、それまで主張翻して宗教団体であることを認めた上で宗教活動として同意の上での契約」であるために「霊感商法ではない」とアナウンスするうになる

※この「神世界」の解説は、「神世界事件」の解説の一部です。
「神世界」を含む「神世界事件」の記事については、「神世界事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「神世界」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「神世界」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神世界」の関連用語

神世界のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神世界のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神世界事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神世界事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS