盗難と破損とは? わかりやすく解説

盗難と破損

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:34 UTC 版)

モナ・リザ」の記事における「盗難と破損」の解説

モナ・リザ』の名声は、1911年8月21日ルーヴル美術館から盗まれたときにさらに上がった盗難遭ったのが発覚したのは翌日8月22日で、フランス人画家ルイ・ベロー (en:Louis roud) が、『モナ・リザ』をスケッチするために、『モナ・リザ』が公開されているサロン・カレを訪れたしかしながら、『モナ・リザ』が展示されているはずの場所には、額縁固定する釘が残されているだけだったベロー警備責任者連絡したが、この警備責任者は『モナ・リザ』は宣伝使用する写真撮影のために移動させられているだけだと思い込んでしまった。数時間後、ベロー美術館担当者再度確認したところ、『モナ・リザ』には写真撮影予定入っていないことが分かり、『モナ・リザ』が盗難遭ったことが発覚したのであるルーヴル美術館は、捜査協力するために一週間閉館となったルーヴル美術館など「燃えてしまえ」と言い放ったことがあるフランス人詩人ギヨーム・アポリネール盗難容疑がかかり、アポリネール逮捕投獄された。このときアポリネール友人だったパブロ・ピカソ助け求めようとしたが、ピカソ事件への関与疑われ尋問のために警察へと連行された。証拠不十分で両者共に釈放されているが、後にアポリネールピカソも全く事件とは無関係だったことが証明されている。 『モナ・リザ』の再発見については悲観的な見方大半だったが、事件発生から2年後に、かつてルーヴル美術館雇われことがあるイタリア人ビンセンツォ・ペルージャ真犯人であることが判明したペルージャルーヴル美術館開館時間中入館し、清掃用具入れ中に隠れていた。ルーヴル美術館閉館後隠れ場所出てモナ・リザ』を外しコートの下に隠して逃走したのであるペルージャイタリア愛国者であり、イタリア人レオナルド作品イタリア美術館収蔵されるべきだと信じていたとされるまた、真作の『モナ・リザ』が失われれば複製画価格高騰する持ちかけられたことも、動機となっているという説もある。ペルージャ2年間にわたって自身アパートに『モナ・リザ』を隠していたが、フィレンツェウフィツィ美術館館長に『モナ・リザ』を売却しようとして逮捕された。イタリア持ち込まれていた『モナ・リザ』は、そのままイタリア中で巡回展示された後、1913年ルーヴル美術館返却された。ペルージャイタリアで裁判かけられたが、愛国者であると賞賛され、投獄されたのは6か月に過ぎなかった。 第二次世界大戦中には戦禍避けてルーヴル美術館からアンボワーズ城、ロク・デュ修道院 (en:Loc-Dieu Abbey)、さらにシャンボール城へと移され最終的にモントーバンアングル美術館収められた。1956年には観客から酸を浴びせられ画面下部大きな損傷受けたことがあった。さらに同年12月30日に、ボリビア人青年が『モナ・リザ』に石を投げつけた。これによって画面左下部の顔料が僅かではあるが剥落し、修復されている。 損壊事件相次いだことから、『モナ・リザ』は防弾ガラスケース収められた。1974年4月には、東京国立博物館貸し出し展示されていた『モナ・リザ』が、美術館身体障害者への対応に憤った「足の不自由な女性」に赤色スプレー塗料吹き付けられたが、『モナ・リザ』は無事だった2009年8月2日には、フランス市民権取得拒否されて度を失ったロシア人女性が、ルーヴル美術館土産物屋購入した素焼きコップ投げつける2022年にはパリ近郊に住む男性女性高齢者変装してクリーム菓子投げつける行為が行われたが、いずれも2005年から設置されている防護用の強化ガラス阻みモナ・リザ』への影響はなかった。

※この「盗難と破損」の解説は、「モナ・リザ」の解説の一部です。
「盗難と破損」を含む「モナ・リザ」の記事については、「モナ・リザ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「盗難と破損」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盗難と破損」の関連用語

盗難と破損のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盗難と破損のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモナ・リザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS