登場キャラクターと装備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 登場キャラクターと装備の意味・解説 

登場キャラクターと装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 01:38 UTC 版)

極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜」の記事における「登場キャラクターと装備」の解説

キャラクターによってパワーアップ種類異なる。1Pキャラ2Pキャラ装備違いはない。スピードアップOH! は全キャラクター共通。またオプション2人プレイ中でもそれぞれ最大装備数まで装着できるようになった自機ゲージ1P2P1234567ビックバイパー ロードブリティッシュ スピードアップ ミサイル ダブル レーザー オプション OH! シールド フォースフィールド タコスケ ベリアル 2-WAYミサイル テイルガン リップルレーザー オクトパストラップ ツインビー ウインビー ロケットパンチ 3-WAY オプション収束型) フォースフィールド ペン太郎 お花ちゃん ポットンミサイル ダブル スプレッドガン バブル ひかる あかね ホークウインド スプレッドボム キャロット フォーメーションオプション スター テイルガン ブーメランショット シールド マンボウ サンバ バブルミサイル コントロールレーザー スクリューレーザー ホーミングレーザー バリア ホーミングミサイル リフレクトレーザー グレードアップ シールド ミカエル ガブリエル ホーミングミサイル ラウンドショット ウェーブレーザー グレードアップ オーラ こいつ あいつ こいつミサイル(あいつミサイルこいつウェイ(あいつウェイこいつレーザー(あいつレーザーこいつパワー(あいつパワーこいつバリア(あいつバリアゴエモン えびす丸 スプレッドボム ダブル ツインレーザー オプション リデュース ドラキュラくん キッドドラキュラ マクロミサイル ラウンドバルカン ニードルクラッカー グレードアップ チェンジ ウパ ルパ ホーミングミサイル ワイドショット レーザー メガクラッシュ 青AC版装備、赤SFC版装備、緑SFC限定キャラクターAC版には登場しないスピードアップ 移動スピードが1段階上がる。最高5段階OH!オーマイゴッドシールドバリア以外のすべての装備がなくなる。前作での「!?」。

※この「登場キャラクターと装備」の解説は、「極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜」の解説の一部です。
「登場キャラクターと装備」を含む「極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜」の記事については、「極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜」の概要を参照ください。


登場キャラクターと装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 07:57 UTC 版)

パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜」の記事における「登場キャラクターと装備」の解説

プレイヤー操作するキャラクターは全4種から1つ選択するキャラクターによって使用可能な装備異なる。『グラディウスシリーズ同様にダブル系ゲージ3番目)とレーザー系ゲージ4番目)はそれぞれ排他選択であり併用不可である。 スピードアップ!?はいずれキャラも共通。!?バリアを除く装備初期化される代わりに難易度ランクが下がる。 自機ゲージ1234567ビックバイパー スピードアップ ミサイル ダブル レーザー オプション !? シールド タコ 2-WAYミサイル テイルガン リップルレーザー オクトパストラップ ツインビー ロケットパンチ 3-WAY オプション収束型) フォースフィールド ペン太郎 ポットンミサイル ダブル スプレッドガン バブル ビックバイパーVIC VIPER本作ではたいやき屋の親父58歳。装備は『グラディウスそのままダブルレーザー使い分ければ、どんな局面にも対応できる万能機体他の機体比較する地味な印象だが、1周クリアー比較的容易。スピードアップ 自機の移動スピードが1段階アップ最大5速ミサイル 自機前方下方向発射され地形にそって移動するミサイル。足があり、地形につくと歩く。 ダブル 正面と前斜め上通常弾発射するレーザー 貫通力のある強力なレーザーオプション 自機と同じ攻撃をする分身1つ装備最大4個。自機動きトレースするが、自機の移動止めるオプション移動止まる!? シールド以外の全ての装備無くなる(パワーダウン)。 シールド 前方からの攻撃を防ぐシールド装備されるタコOCTOPUS本作主人公。またの名はMr. パロディウス前作続き本作主人公だが、キャラクターセレクト2番目。『グラディウスII』のTYPE 4装備と全く同じ、バランス取れた装備になっている。その反面攻撃力がやや低く斜め上斜め下が死角になっているので、左端追い詰められるピンチに陥りやすい。スピードアップ 自機の移動スピードが1段階アップ最大5速。 2ウェイミサイル 自機の上下に発射されるミサイル。 テイルガン 正面真後ろ通常弾発射リップルレーザー 波紋リップル)のように拡大していくレーザー貫通力はない。 オプション 自機と同じ攻撃をする分身1つ装備最大4個。自機動きトレースするが、自機の移動止めるオプション移動止まる!? オクトパストラップ以外の全ての装備無くなる(パワーダウン)。 オクトパストラップ タコツボ装備して前方からの攻撃を防ぐ。ダメージを受けるとひびが入り効力がなくなると割れる。 ツインビーTWIN BEE『ツインビー』シリーズ主人公。のはずだが、外見ウインビー初代)風。17歳。攻撃範囲広く火力も高い。3ウェイロケットパンチ強力なので、復活がとても楽な機体オプション性質上、常に動き回らないといけないので、地形の狭いステージ氷結地帯など)が苦手。スピードアップ 自機の移動スピードが1段階アップ最大5速ロケットパンチ 正面発射され敵を貫通しつつ戻ってくるミサイル。 テイルガン 正面真後ろ通常弾発射3ウェイ 正面上下の3方向通常弾発射オプション 自機と同じ攻撃をする分身1つ装備最大3個。自機動きトレースする自機の移動止めてもすぐにはオプション移動止まらず自機重なっていく。 !? フォースフィールド以外の全ての装備無くなる(パワーダウン)。 フォースフィールド 全方向からの攻撃を防ぐバリアペン太郎(PENTAROU) 『けっきょく南極大冒険』のペンギンペン子の間に出来た子供9歳攻撃力高めだが、オプションミサイル相性が非常に悪くフルパワーアップ状態でも死角が多い。4機体の中で、最も攻略難しい。スピードアップ 自機の移動スピードが1段階アップ最大5速。 ポットンミサイル 真下発射され敵を貫通するミサイル地形にそって移動するダブル 正面と前斜め上通常弾発射するスプレッドガン 着弾すると爆発し爆風でもダメージ与えることができる弾。レバーの上下で発射角度少々変わる。 オプション 自機と同じ攻撃をする分身1つ装備最大3個。自機動きトレースする自機の移動止めてもすぐにはオプション移動止まらず自機重なっていく。 !? バブル以外の全ての装備無くなる(パワーダウン)。 バブル 全方向からの攻撃を防ぐ泡のバリア

※この「登場キャラクターと装備」の解説は、「パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜」の解説の一部です。
「登場キャラクターと装備」を含む「パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜」の記事については、「パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場キャラクターと装備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場キャラクターと装備」の関連用語

登場キャラクターと装備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場キャラクターと装備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜 (改訂履歴)、パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS